大丈夫???? お大事にしてね。 しかし、きのっちゃん家は、お宝の山ですね。 羨ましい。\(^o^)/
お返事遅くなりましたー\(^o^)/ ありがとうございます♪m(_ _"m)ペコリ 今日点滴行ったので、今夜はもう大丈夫でーす♪ うっふっふー♪ お宝♪お宝♪何から食べようかなー!!(〃∇〃)
点滴効きますから、してもらっておいで。 楽になるよ。我慢していたら、喘息は危険なんですよ。 メルマガから、コピーしてきました。 ~~~~~~~~~ 「喘息の治療と管理、予防」について、 ●喘息の管理、予防 「喘息の治療と管理、予防」って書いちゃったけれど 喘息の治療っていうのは、基本的には薬なんですよー。 他の生活習慣病みたいに、体重を落としたり、 塩分を制限しても、喘息の治療にはなりませんから。 でも、喘息の原因って、半分くらいは、アレルギーだし。 それ以外にも、喘息を悪化させる要因がある場合は、 それを避ける、っていうことが治療というかなんというか。 まあ、予防とか管理って言った方が正しいのかな。 そういうのもあるので。 薬による治療の前に、まずは薬以外の事を書いていきますね。 ○ダニなどに対するアレルギー対策 喘息の原因となるアレルゲン(アレルギーの元)で 最も多いのは、室内のほこりです。 室内のほこりの主成分はダニなんですけど、 ダニは高温多湿が、大好きなんですよー。 だから、ダニ等に対する対策としては。 ■湿気がたまらないよう、部屋の風通しにつとめる。 ■週1回は、ふとんにも掃除機をかける ■じゅうたんや毛布、羽毛ふとんはできるだけ避け、 掃除は頻繁に行う ■花粉の飛ぶ時期には外出時のマスクを着用する ■ペットを室内で飼うのは避ける 等が、効果的って言われています。 ○風邪などのウイルス感染防止 風邪やインフルエンザなどのウイルスに感染すると、 喘息の発作が起こりやすくなる、って言われています。 風邪をひかないようにするには、皆さんご存知の通り、 外から帰った時には、手洗い、うがいをしてね! ○禁酒 アルコールを飲んで、喘息発作を起す人がいるんですよー。 そういう人は、アルコールを飲まない、 っていうのが重要になります。 当たり前ですね。 ○禁煙 タバコを吸うと、喘息は悪くなっちゃいますから。 絶対に止めてくださいね。 喘息だけでなく、肺がんや心筋梗塞、脳梗塞などの 生活習慣病にもなりやすくなっちゃいますからね。 また、たき火や花火、蚊取り線香などの煙も 気管支を刺激しますのでできるだけ避けた方が良いですよ。 ○アスピリンを使わない 「喘息の種類」のとこでも書いたことですけど。 喘息の患者さんの約10%が、 鎮痛解熱剤を使うと発作を起こします。 こういうのを、「アスピリン喘息」って言います。 「アスピリン喘息」って診断された人は、 主治医が処方した薬以外は絶対に飲まないようにして下さいね! ○その他 身体的な疲労や精神的なストレス、 大気汚染や香水などの強い匂い、 天候の変化(急に寒くなるとき等)などがあると、 喘息が悪化する人もいますから。 そういうのにも、気をつけてくださいね。 参照:喘息(ぜんそく)-気になる病気、e治験.com http://www.e-chiken.com/shikkan/zensoku.htm そんなわけで、本日は「喘息の管理、予防」についてでした。 いつものように、下にまとめを書いておきまーす。 呼吸器内科、喘息の専門家、ドクターN先生のメルマガ、ブログも参考にしてね! ○メルマガ:「ぜんそく大事点」 http://www.mag2.com/m/0000142717.html ○ブログ:「ぜんそく大事点・ぜんそくクイズ」 http://drenu.sblo.jp/
点滴行って来ましたよー♪(^_-)-☆ メルマガ&ブログありがとうございます! 参考にします。〆(゚_゚*)フムフム ホコリ対策で、ちょうど昨年の今頃、 風塵99.9%カットの掃除機買いましたー効いてるかしら? それにしても・・・「禁酒」の単語がぁー!!/( ̄ロ ̄;)\ガーン
あんぽ柿? あまそうで、おいしそうですね。 席はつらいですね。 点滴で直るのだったらいかれたほうがいいと思いますよ。
あんぽ柿、ねっとり甘くて大好きなんです♪ 点滴、今日行ってきました。 ありがとうございます♪
咳ってイヤだよねー 以前、飲み会で、『風邪の時、咳、喉の痛み、鼻水で、どの症状が一番いや?』って質問に“鼻水’って答えたヤツが一番多かった! ウッソだぁー!咳でしょー!ね、そー思わん!?
おおっ!歩きながら太巻き喰らうブリ兄!\(^o^)/ヤッホー うーむ。。悩む! ・・・が!やっぱり鼻水に軍配!(^o^)ノ 咳は腹筋鍛えられるけど、鼻水なんて鍛えるどころか 鼻下がまっかっかーの皮むけよぉ/( ̄ロ ̄;)\ 合コンも行けなきゃ、お見合い写真も取れんぞー!!(笑)
腹筋の筋肉痛かぁ~ いいなぁ~タブン腹筋割れるよ(笑) いっぱい食べて頑張れよ~~。
この3日で相当割れたと思われます!( ̄^ ̄)vイイダロー♪ 治る頃にはムキムキよぉ♪( ̄m ̄*)フフフ いっぱい食べて頑張りまーす!\(^o^)/
あんぽ柿って、言ったら、私のとこの名産だよ~♪ こっちに親戚さん、居るの~? アルコール点滴に行ったの?
いわき市にいるー♪(^o^)ノ そう、アルコール点滴に・・・って!違うもーんっ(≧0≦) アルコールは、経口摂取が一番さー(≧∇≦)ノ□
あぽ~餓鬼ですが・・・・何か?
私は ケロぱん餓鬼ですが・・・何か? 食いてぇー!(^o^)ノ
きのっちさんのところって、美味しいものが集まってくるんですね~。 すごいなぁ♪ しっかり食べて、元気回復してくださいね☆
うふふー♪ 大好物が一気に届いて、嬉しい悲鳴ですっ(≧∇≦)ノキャー♪ みかん、早速1回に3個食べました。ウマウマー♪
あっぽ~が キィ!!\(`д´)/=3
お?ケロケロよくなったけろ~? 無理しないようにね。 実家帰る時は安全運転で!(^_-)-☆ キィ!!\(`д´)/=3 とかしちゃダメよーん。(笑)
主人は『あんぽんたん』と呼んでいました。 今は、病気の為、大好きなあんぽんたんは食べられません。食べたら即、あの世です。 『ちんすこう』は『ち☆こ』だし・・・><;
即、あの世?!Σ(・ω・ノ)ノ!ヒェー!! 私もアレルギーで好きなものが年々食べられなくなってます。 悲しすぎる!(>д<。)クゥー dotabataさんの家語、楽しいー!!(≧∇≦)ノぶぁっはっはっはー!!
吐き気・・・まさかっ!!!! ("▽"*) イヤン♪ な、訳ないよね? 食あたり? 私はやっと、回復!!! なのに・・・寂しい・・・ ゆっくり、寝てくんろ♪
ないない・・・ヾ(~∇~;) 心当たりすらないー (〃∇〃) キャッ! 食あたり・・これが一番可能性大!!(≧ω≦)b 年頃(?)の娘がこれで良いのかー?!/( ̄ロ ̄;)\
食欲があるとのことでよかったです。 食べられる時にいっぱい食べて体力蓄えて下さい。 咳込んじゃうと寝れないよね(>_<) お大事にしてね。早くよくなりますよぅ~に♪
ありがとうございます♪ いつどんな時でも、食欲だけはしっかりあります!( ̄m ̄*)v 今夜は点滴効果で眠れると思うので、 明日辺りから良くなっていくと思われます♪
吐き気・・・まさかっ!!!! ("▽"*) イヤン♪ な、訳ないよね? 食あたり? 私はやっと、回復!!! なのに・・・寂しい・・・ ゆっくり、寝てくんろ♪