寝違えた。イタタ。【もやっとfatさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>もやっとfatさんのトップページ>記録ノートを見る>寝違えた。イタタ。
09年01月06日(火)

寝違えた。イタタ。

< 初出社  | 腹筋6割れってそん... >
寝違えた。イタタ。 画像1
 電気敷毛布を最弱にして寝たので夜中薄布団の中何度も寝返ったようだ。
切ると冷たくて寝付けないし、中以上の設定だと朝乾燥で鼻とのどがガビガビになっちゃうし。。
今朝は首が痛くて目が覚めた。(>。<*)

 今日は一日ロボット状態だ。   ┏[ ■△■ ]┓ 

 ・・・
 22時帰宅。

      まだ ┏[ ●▲● ]┓ 

 ・・・

【記録グラフ】
万歩計
13500歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
40回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
17%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2733kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
61kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
ご飯(1人前) 151 kcal
たらこ(1人前) 112 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
DHC クエン酸(1人前) 7.8 kcal
お茶(1人前) --- kcal
10時
コーヒー(1人前) --- kcal
13時
うどん(1人前) 428 kcal
かしわ(1人前) 417 kcal
14時
コーヒー(1人前) --- kcal
18時
コーヒー(1人前) --- kcal
22時
サントリー スーパーチューハイ 淡麗レモン [カン] 350ml(1人前) 189 kcal
ご飯(1人前) 151 kcal
玉子焼き(1人前) 132 kcal
かぼちゃの煮物(1人前) 84.9 kcal
肉じゃが(1人前) 508 kcal
23時
亀田製菓 柿の種(1人前) 209 kcal
日本酒(1人前) 193 kcal
  2733 kcal
食事レポートを見る
コメント
ああそう 2009/01/06 13:01
おすすめは湯たんぽですよ、今流行中です。可愛いカバーも出てて。
朝方ちょうどいい具合に冷めるのが体に負担にならなくて、昔から
愛用者が多い理由のひとつです。風邪をひいたときとか、
うちは全員湯たんぽ愛用者でした。また湿度を適度に与えてある
マスクもあります。もしお嫌じゃなかったら専用マスクをするのも手です。
 もやっとfat 2009/01/06 22:41
 こんばんは!
 湯たんぽやっぱりはやってるんですね。わちふぃ~るどラビリンス館入り口にかわいいカバーがたくさんあって、店員さんに聞いたら湯たんぽカバーだって。「娘さんにですか?」って聞かれたけど「いや~自分用です!」なんて答えられなかったロボ1号でした。┏[●▽●]┛
 
きこたん 2009/01/06 13:26
私も湯たんぽでーす♪
あと寝る前にお風呂はいって、体ポカポカでお布団に(´ ▽`).。o♪♪ 

寝違えた時私は「今日はサンダーバード状態だぁ・・」って
言ってましたが・・もやっとさんは、もちろん知らないとは言わせない!
 もやっとfat 2009/01/06 22:47
 きこたんさんは優しい娘さんいていいな~。湯たんぽそっと布団に入れといてくれるなんて出来過ぎですよ~。
 で、寝違えたらサンダーバード!?もしかして人形の?
            し、知りまへん。 by ロボ1号 ┗[◎▽◎]┛
優助 2009/01/06 13:59
あぁぁ!!!
ガシーンガシーン...もやっとさんがロボットにぃぃ...。
首はどうですか...???
は、早く治っちゃえ~~~!!!
 もやっとfat 2009/01/06 22:53
 こんばんはー!
首は胴体と合体です。  ┏[●▽●]┓
首がなきゃ首がいたくなりまへん。
ありぁ、じゃ会社クビって!? うっひゃ~cat...***製豚汁の販社立ち上げようっと!
ぽにょ♪ 2009/01/06 19:55
電気毛布、意外と難しいんですね!
私はまだ1度しか使ったことがないんですが、のど、乾燥するの、覚えておきます!
 もやっとfat 2009/01/06 23:14
 そうなんです、設定結構難しいです。
寒いと思わず強にしてぬくぬくして寝ちゃうと夜中にのぼせて目覚めちゃうし。
電気敷毛布ってタイマー付きのを見かけないですね。電気カーペットはあるのに。
対策は布団に入る10分前に強設定しといて入ったら弱にするくらいかなぁ。
 温度センサーとか睡眠センサーとかつけて朝気持ちよく起きれるようにコントロールしてくれるのがほしいよ。
 どっかにないかな。キョロキョロ ┗[●▽●]┓┏[●▽●]┛
ケロケロママ 2009/01/06 22:43
あらあら大変ですね。早く良くなるといいですね。
昔は冷え性で湯たんぽ使ってましたが(私の足には豆炭あんかの火傷の跡がある)
今は使わなくても大丈夫になりました。

痛いのいたいの飛んでいけ~・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*
 もやっとfat 2009/01/06 23:20
 おっ、そうだ。子供の頃まめ炭あんかってありましたね!大好きでした!
確かにまめ炭あんかで火傷された人多かったですよね。ケロケロママさんもそうだったんですかぁ~。でも懐かしいなぁ。そういや火鉢や七輪もないな。
 どうりで寒さで固まるわけだ。 カチン ┏| ■_■ |┓
優助 2009/01/07 00:41
ピカリーーーン!!!
会社復活!!!
じつは今日の晩御飯豚汁でした(事実)♪
いや~あまったなぁ...食べますか???

ps 綺麗な字=書初めで~す☆
 もやっとfat 2009/01/07 00:48
 豚汁頂きます! いや~夜中に食べると太るなぁ~(●▽●)w
おっまた夜更かししてると怒られますぞ。
書初めUPしてね。^^」; おやすみ~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする