「月末」「PC関係」 ~もやっとfatさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>もやっとfatさんのトップページ>記録ノートを見る

もやっとfatさんの2009年02月の記録ノート

9ヶ月のまとめ

02月28日(土)
 早いもので、カラダカラを昨年6月に始めてから満9ヶ月、3/4年、第3クオーター満了となった。
飽きっぽい性分なのにまさかこんなに毎日続くとは思いもよらなかったなぁ。
始めた頃を振り返って今と較べると、このサイトに来る目的というか意識がかなり変わっているのに気づく。
本筋からそれているのかもしれないけれど、ダイエットという共通項の大括りだけで何らきつい縛りもなくて、同じ時代の船に乗っている安心感が...
コメント(16)  続きを読む

**雪**

02月27日(金)
 2月もそろそろ終わりになって雪がちらほら降っている。
「なごり雪」ですね。

    なご~り、ゆきぃが、降るときを知り..♪

 神奈川を離れられる紗羅月さんへのなごり雪。。。 ...
コメント(4)  続きを読む

反面教師

02月26日(木)
 今日の朝刊、朝日新聞の天声人語は痛烈だった。
オバマさんと麻生さんがともに本の売り上げに貢献。方や「演説集」を、方や「漢字の読み方」をベストセラーにしたと。
教師と反面教師とまでからかわれて。

 しょうがないのかなぁ。 今の日本じゃ怪傑は出現しない土壌なんですかね。
景気・雇用・年金は言うに及ばず危機的なのに政策に危機感を感じられない。 ...
コメント(8)  続きを読む

ロボQ

02月25日(水)
 

 タカラトミー ロボQ 2/27発売 Amazonで ¥ 2,993。

 高さ3.4cm、AI搭載2足歩行ロボットって売りです。
...
コメント(10)  続きを読む

「さざえさんを探して」の続き

02月24日(火)
 昭和にあった文化、平成になって無くなったりしたものも多いけれど、今も続くものもある。

面白いので備忘録として表題の本の項目からピックアップします。

・いたずら  :子供のいたずら文化、今はない?
・帽子    :男子のおしゃれ帽。これは昭和も初期の頃、戦前の流行。 ...
コメント(10)  続きを読む

雨が嬉しい。

02月23日(月)
 今日は雨。午前中雨。
ゴーグルもマスクもしないでクシャミすることなく通勤できました!

写真は、「またまたサザエさんをさがして」(朝日新聞社)2007年

 昭和世代の時代考です。氷屋あり、電気炊飯器、ぬかるんだ道路、熱狂万博、寝台列車、エレキといった昭和のひとこまをサザエさんで取り上げた4コマ漫画からおさらいします。もやっとにとってはなつかしい記憶が思い起こされました。平成生まれ前後の方には全...
コメント(8)  続きを読む

ネコの日

02月22日(日)
 2月22日は、ニャーニャーニャーでネコの日だそうです。(ホンマかいな。)

 ダヤンのわちふぃ~るど店は、ネコの日にちなんで本日ポイント2倍デーだって。(ホントの話。)

 写真はネコでググって一番最初にhitした画像で~す。飼ってないけどネコ好き。^^);
...
コメント(14)  続きを読む

また花粉が来ました!

02月21日(土)
 朝の資源ゴミ出しに、うっかりノーマスクで家を出たらさっそくクシャミと鼻水がツツーっと。
雨上がりの翌日は大挙して花粉が飛来するのをうっかりしてた。(^_^;)

 【花粉対策グッツ】
 写真はもやっとの使ってるゴーグル。結構大きくて眼鏡の上からすっぽり覆える。
サイドは通気用にスリットが入っているのだけれど花粉が入らないように透明テープを貼ってます。 ...
コメント(2)  続きを読む

ノーマスクデー

02月20日(金)
 今日はノーゴーグル・ノーマスクで出勤した。
久々雨なので花粉が飛んでないんでしょう。すごく楽でした!
雨が好きになりました。

 春雨や 寒い息でも マスク取れ  by もやっと
...
コメント(6)  続きを読む

牛丼 今年は丑年なので50円OFF!

02月19日(木)

 お昼・・・
 久しぶりに牛丼を食べた。松屋で並盛り299円+生卵50円。
昨年6月にダイエット始めてから初めてだと思う。
最後に食べたのは、吉野家で米牛肉の輸入再開すぐの頃だったから久しぶりですね。
以前は特盛が普通だったことを考えると、随分と食が細くなったもんだ。
期間限定で50円OFF価格とかだったけど、以前と同じくらいの価格じゃないかと思う。
ただただ速いですね、注文から10秒で出てきま...
コメント(8)  続きを読む

三寒四温

02月18日(水)
 昨日今日は2月らしい寒さに逆戻り。昨日と比べ風が弱いせいか花粉症がずいぶんと楽だ。
鼻の下にヴェポラップを塗っています。花粉の侵入を防ぐ作用はないれけどスースーして気持ちがよい。

 ・・・花粉の飛散情報 http://weathernews.jp/pollen/
ボールソンロボが計測するというポイント花粉情報が面白い。
各地に計測ポイントがあってグラフがとてもかわいいです。
コメント(4)  続きを読む

今年の花粉症

02月17日(火)
 例年の花粉症は、鼻にきてティシュBOXを小脇にかかえこんでましたけれども、今年は特に目にきています。
外に出ると目がかゆくてとてもあけてられない。医者に処方してもらったフルメトロン、リボスチンのいずれも今年は効かず、市販目薬のロート アルガードがかろうじて効いている感じ。

 ついに電車の中でも目を開けていることができず、目を閉じてひたすら音楽だけ聞いてます。道を歩くときは薄目にして片目ずつ開い...
コメント(16)  続きを読む

02月16日(月)
 へこむ。

 見ざる、言わざる、聞かざる。


 「メタボなりやすい度」 ...
コメント(10)  続きを読む

アレジオン

02月15日(日)
 昨日病院で処方してもらった花粉症の薬、「アレジオン」がいきなり効いた!
   http://3.csx.jp/kenta_k/drugs/028arejion.html
一日毎朝一錠なのも便利です。(昨年までのは朝夕2回)

一緒に処方してもらった慢性鼻炎の漢方薬「荊芥連ギョウ湯」(ケイガイレンギョトウ)の方はまだ飲み始めてないのに鼻詰りがなくなって鼻の通りがだいぶ改善してる。久しぶりに爽やかに...
コメント(12)  続きを読む

晴れ、暑いです。

02月14日(土)
 昨晩の強風の影響でいろんな物が飛ばされてた。
花粉も飛ばされてきた。
 朝目覚めるなり、花粉症の症状が全て出たのでもう限界。病院に行ってきます。

 AM・・・
 かかりつけ医に去年のは効きが弱くなってたので薬を変えてもらった。 ...
コメント(10)  続きを読む

目が

02月13日(金)

 かゆい。 (>o<),,

夜、すごい風だ。   春一番かも。


 「寝ても醒めても」 櫻井よしこ (世界文化社) 1994年
「今日の出来事」のニュースキャスターとしてしか知りませんでした。元英字新聞記者で英語ペラペラ、ベトナム・ハノイ生れハワイ大学卒業。おしとやかさの中に知的インテリが漂う。今から15年前50歳直前に執筆・編纂されたジャーナリズムについての随想・記録である。実に広く世界を...
コメント(4)  続きを読む

午前さま

02月12日(木)
 久しぶりに午前さまの帰宅。

飲み会じゃないよ、残業。^^);


 こんな夜は手料理が食べたい。 ...
コメント(0)  続きを読む

50肩か

02月11日(水)
 恥ずかしながら先月スケートでころんで左肩を捻挫してから半月余り、だいぶ動かせる範囲が広がってきたけれどまだバンザイはできません。関節を痛めると長引きますね。スケートでころぶときはお尻からが鉄則なんだけどとっさのことでやはり腕が出てしまった。

 筋トレで上半身を鍛えてる矢先だったのに残念だなぁ。そうこうしてる内に右肩の回転も少し違和感が出てきた。知らず知らずの内にかばってるのかもしれません。年齢...
コメント(9)  続きを読む

今日は楽。

02月10日(火)
 今日は花粉が飛んでないみたいで、ゴーグル&マスクなしでも大丈夫だった。
こんな日ばかりだといいのに。
コメント(8)  続きを読む

小田原へ

02月09日(月)
 今日都内へ出社後、午後小田急乗って小田原へ出張。
気分はそのまま箱根に行って温泉に入りたかった。夜9時まで現地で打合せで疲れた。
そういえば昔、小田原出張はたいてい車で帰りは必ず箱根の温泉寄って帰ってたな。今は経費がないし。。汗)

 やはり目がかゆくなってきたので今日からゴーグルを着けた。3~4ヶ月は我慢が続くなぁ。
コメント(6)  続きを読む

晴れ、風吹けば花粉

02月08日(日)
昨晩の冷え込みで少し寒さの残る朝だけれど、よく晴れて日差しは力強くなってきた。
もうすぐ春ですね。いよいよ花粉の季節が始まった。涙)


今日の予定
...
コメント(18)  続きを読む

ミッキー25th

02月07日(土)
 今朝は6時起きで「東京ディズニーランド」へ1年振りで行ってきた。
今年は25thアニバーサリーということで全面的にショーアップされやたら記念グッツを売ってたな。ポップコーンケースまで「今年しか買えませんよ~♪」というからまた増えてしまった。-o-)w..
 この不景気に過去最高益を更新したディズニーランドは商売が上手いなぁ。
 ポップコーン、今年はハニー味を買ったけれど、チョコにカレー味なんての...
コメント(2)  続きを読む

さるのこしかけ

02月06日(金)
「さるのこしかけ」 (さくらももこ) 集英社 1992年

 最初の大ヒット3部作(ミリオンセラーだったかも)「もものかんづめ」「さるのこしかけ」「たいのおかしら」のひとつ。
順番は2番目の本。ちょうど最初のだんなと結婚するころのエッセーです。(故)遠藤周作先生との対談で、ももこが「あんた、あの男は女を泣かすよ。」と言われたことが書いてある。それに新婚旅行から散々夫に振り回されたことも。発刊当時面...
コメント(6)  続きを読む

さくら日和

02月05日(木)
 「さくら日和」 さくらももこ (集英社) 1999年

 1998年離婚後のエッセー集。(現在は再婚してるらしい)


コメント(10)  続きを読む

さくらメール

02月04日(水)
 「さくらメール」 さくらももこ (集英社) 2003年

 知らなかったけど携帯にさくらももこさんのサイトがあって、そこでの書き込みQ&Aをまとめた本。ももこキャラ満載。^^);
コメント(4)  続きを読む

節分にさくらえび

02月03日(火)
 今日読んだ本

 「さくらえび」 さくらももこ (新潮社) 2002年

さくらももこが漫画家デビュー16年、ももこさんの子供が保育園時代の爆笑エッセー集。
...
コメント(4)  続きを読む

さくらももこさんの本

02月02日(月)
 先週一気読みしたダイエット本6冊を図書館に返して、次にさくらももこの本6冊を借りた。
もともと10年くらい前までさくらももこが大好きで、もものかんづめからはじまってシリーズで持ってたのだけれども雑誌「富士山」を最後に蔵書を貸したりあげたりしていつしか散逸してしまった。
 ももこ先生の本のどこが好きかって? そりゃもう圧倒的なくだらなさにつきます。
1冊ずつ紹介しようかと思ったけれど、内容をかいつ...
コメント(10)  続きを読む

朝は快晴♪

02月01日(日)
 昨晩夕食後、志村ケンの動物番組で、はるな愛がレッサーパンダのケンと別れるのを見届けてそのままブタ寝してしまった。o(~ρ~)o 
 PM8時くらいだったから丑三つ時(AM2時くらいに)目が覚めるハメに。

 このところ晩酌をあおってるのでいつもいい気分になってゴロっとなって寝ちゃう。
幸せな気分だけれどダイエット本を読んだだけで実践が伴わず。。汗)
ダンベルを買いに行ってこよーっと。C= C=┌...
コメント(8)  続きを読む