反面教師。 じつに皮肉なことですニャ~。。。 うちの姉ちゃんが、ポケ~~ッとした性格なので、その娘は逆にすんごいしっかり者。姉ちゃんは、「反面教師って、ラクだわ~♪」とか言ってるけど、なんのことはない、おかんみたいになりたくないって子供が思ってるだけだっちゅーの・・・。(;-_-)
あはあは。 でも娘さん、大人になったら姉ちゃんに似てくるかも。^^);
ジャケ買い というのが、ちよっと信じられないですよ。 つまらない本は、西洋の諺どおりです。 漢字の読み方の本は、昔からよく出版されていますよね。 だんだん読めなくなってきちゃった、というより、その漢字の言葉を 日常で使わなくなって来たからじゃないかな~と思います。 話言葉で使う語彙も少なくなっています。 両親を見ていると、きちんとした日本語をつかいます。 日本も総理大臣の周りに、有能なプレーンが必要ですよ~。
有能なブレーンを揃えるのも能力の内だと思うのですけれど。 ちょっとハズしちゃいましたかねぇ、お友達は酩酊会見でやめちゃうし。 麻生総理の場合、ちゃんとひらがなをふってくれるブレーンを集める必要があった。(朝日新聞風)
漢字が読めるかもでしょうが、pinoさん仰るようにきちんと話せる方って少ないかも。 本人の資質もでしょうが、ブレーンは必要ですよね。 演説の原稿しかり、国際的な会議で会見が出来る状態か否か判断できる人が居てもよかったはず。 特定個人が悪いで済まされる問題では無い気がします。なんだかねえ。
ケロケロママさんに同感。 まさにこのところ日本の政治(家)は世界に恥をさらしているような感じですね。 作家の佐藤愛子女史さんあたりがかなり辛口な論評されそうです。^^);
こーんばんはー☆ お久しぶりですもやっと様ーー!!! 詳しくは私の日記をご覧あれですぅ☆ 会いたかったですよぉぉ!!! 元気玉そこらじゅうに発しちゃっています☆(笑
おおっ!!!!!!! q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p!!!!!!!!!!!!!!! cat...***ちゃん、お帰りぃーーーーーーーー! もやっとは元気にしてますよ! あっそりゃ分かるって!? ^^);