修理屋さん【もやっとfatさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>もやっとfatさんのトップページ>記録ノートを見る>修理屋さん
09年01月14日(水)

修理屋さん

< ┏|カチン|┓  | レコード、LD >
 会社帰りに東急ハンズに寄って、どんぐりトトロに貼った「おめめシール」を探したが扱ってないという。う~ん、もう文具屋を中心に今月10店はまわったのにもうないのかな。携帯デコレ用シールはたくさんあるのに。。ケロさん、ごめん。もう生産してないのかも。

 ・・・
 帰宅後、以前から電源プラグの接触不良っぽくて調子の悪かったCDラジカセを修理した。
① まずプラグを新品に交換したけど改善せず。
② 次にCDラジカセ本体の電源ジャック内接点をピンセットと紙やすりで磨いたけどこれも改善せず。
③ 結局ネジを外して分解して、中の基板に直付けしてある電源ジャックのハンダが割れていたのを発見。
 ハンダ付けしなおして修理は完了した。分析するに電源ジャックは応力が直接ハンダ付け箇所にかかる構造になっており、明らかに設計不良だ。ちゃんとハンダ固定用ピンがついた部品もあるのに採用してなかった。コストけちったんですね、きっと。

 まぁ電気製品の修理も趣味の内なんで私はいいですけど、これじゃ1~2年でダメになっちいますよメーカーさん。


【記録グラフ】
万歩計
14800歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
20回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
16.6%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1785kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
61kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
ご飯(1人前) 151 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
お茶(1人前) --- kcal
10時
コーヒー(1人前) --- kcal
12時
から揚げ(0.5人前) 250 kcal
春雨(1人前) 65.8 kcal
ブロッコリー(1人前) 33 kcal
レタス(1人前) 3.6 kcal
焼き芋(1人前) 304 kcal
紅茶(1人前) 1.2 kcal
スモークレバー(1人前) 99 kcal
海老(3人前) 138 kcal
きゅうり(0.2人前) 20.9 kcal
セロリ(1人前) 9.8 kcal
21時
ごはん(1人前) 151 kcal
はも(1人前) 216 kcal
セブンイレブン ゆでたまご(1人前) 67 kcal
お茶(1人前) --- kcal
ほうれん草と油あげの煮浸し(1人前) 62.4 kcal
  1785 kcal
食事レポートを見る
コメント
優助 2009/01/14 15:59
昨日はコメントできなくて本当にすみませんでしたぁぁ!!!
寝てしまった...私...。
我慢できなくて寝てしまいました...。

部活など少々体動かすと返って眠くなっちゃうんですよねぇ ^^;

でも今日は元気です!!
元気すぎて寝られないようにしなくては...!!!
 もやっとfat 2009/01/14 22:10
 いえいえ、気にしなくていいですよ。ここはお気楽なサイトですから。^^);
身体動かすと眠くなる!?疲れてるんじゃないの?
     そんなときは早く寝た方がよいよ。^o^)/
ああそう 2009/01/14 18:45
↑ いいのよォ~~たくしゃん寝なさぁい~~★´-ω-).。oOO グゥグゥ寝る子は育つよォン
 もやっとfat 2009/01/14 22:12
 そうですね、若い内は運動量が多いのでとにもかくにも眠いですよ。
たくさん動いて、しっかり寝る! ですね。^^);
優助 2009/01/14 20:49
↑ ありがとうございますにゃ~☆
  寝るのにもなんだか体力がいるんですよねぇ~(^^;)
 もやっとfat 2009/01/14 22:14
 ありぁ!? 寝るのはHP回復するためでしょ! ^^);

そりゃ、元気玉 ^o^)/ --------========☆★☆
さのっちょ 2009/01/14 22:14
電気修理できるなんて、すごいw。
今度、壊れた時は、よろしく(^_-)-☆
 もやっとfat 2009/01/14 22:54
 はい、まかせてね。
慣れとは怖いもので複雑なものでも故障するところは大体想像がつきます。昨日はTVのリモコンを修理したし、先月は掛け時計に炊飯器を直したですよ!
flo 2009/01/14 22:15
えええっ====!!コスト節約?ひど~~~いなあ~。
もやっとさん、修理のできる男の人、素敵です~♪

私、やってみるものの、壊すだけ。今は、もう止めました。
目覚まし時計を何個もダメにした(;;)何でだろう~~~。
息子にも分解の遊びをさせて、修理のできる男にと躾け様としたの。
失敗したけれど、息子は一人暮らしの貧乏から修理が上手になった。笑。
 もやっとfat 2009/01/14 23:02
 コストの節約は物作りに関わる人にとって宿命なので、いかに工夫するかにかかってると思います。目覚まし時計を何個も壊した??w(@o@)w
そりゃ寝ぼけまなこで無意識のうちにバンバンぶっ叩いたんじゃないの?^o^);
 息子さん良かったですね。きっと修理が楽しくなったと思いますよ。^^);
優助 2009/01/14 23:29
======---☆☆☆ (^^ )キャーーーッチ!!!

モグモグごっくん...。
ぷは~元気もらいました!!

ささ、和菓子とお茶をどうぞ☆
 もやっとfat 2009/01/15 09:57
 おはようー!! お茶をレンジでチン!ありがとね~。(^o^)坦~~
 昨日の夜はさらに「レコードプレーヤー」の針が破損し、カートリッジを交換するのに四苦八苦してたですよ。もう交換針がないのでカートリッジ買いにいくかな。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする