リュウ、その後【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>リュウ、その後
09年01月16日(金)

リュウ、その後

< まさかね…?  | 友だちの離婚 >
昨日15時にカロナール(解熱剤)を飲んで熱が下がり、19時には夜の寝に入った。
旦那が帰ってきた22時頃、触るとまた熱が上がっている感じがして、
測ってみると40.1度にもなっていた。
起きて泣いて泣いて…顔も頭も全身熱かったのに手だけは冷たかった。
再度カロナールを飲ませると30分くらいで熱がさがってきて、
1時間後には見違えるほど元気になって、ハイテンションで遊びだした。
それはそれは、元気になったよ!を精一杯アピールしてくれてる感じ。
リュウは熱が高いときでも、ご飯だけは食べるし、お茶もいっぱい飲むし、
高熱でフラフラしながらご飯食べようと口を開けてるのはちょっと笑えるけど、
食べないよりは食べてくれた方がいいに決まってる。
ある意味、頼もしいわ~。

熱が下がって1時間くらい遊んで、また0時に一緒に寝る。
薬が切れる頃(5~6時間後)にまた熱が上がるんじゃないかなぁと心配してたら、
案の定、4時半頃、泣き出したと思ったら顔が熱かった。
熱は39.3度。
またカロナールを飲ませると、30分くらいで38度くらいまで下がったから、
5時、そのまま一緒に寝て、朝9時半まで寝てた。

また10時頃になったら薬が切れて熱が上がるかと思ったけど大丈夫だった。
37度前後はあるものの、本人も元気そうだし、落ち着いた様子。
それでも気になるので、とりあえず病院に行った。

病院が異常に混んでいた。
11時過ぎに行って、病院を出たのがなんと14時だった…。
リュウはお腹もすくし、眠いし、病気の菌は蔓延してるし、悲惨だったな。。

結局、インフルエンザの検査をしてもらったけど、陰性だった。
とりあえずホッとした。
単なる風邪か、もしくは突発性発疹の可能性が高いとのこと。
はしかや水疱瘡なんかも心配したけど、それは大丈夫らしい。

ただ気になるのが、病院には何人もインフルエンザの患者さんが来ていたこと。
特に小学生くらいの子が多くて、冷えピタ貼ってマスクして、つらそうだった。
少なくとも10人くらいはインフルエンザの人がいたと思う。
さらにリュウの前に診察した1歳の女の子が水疱瘡だと診断されていた。
直接触れ合いはしなかったけど、ちょこっとしゃべって一緒に遊んでたんだよね…。
水疱瘡も予防接種をしてないから、かかるかもしれない。

お薬ももらったし、インフルエンザかどうかの確認もできたから良かったんだけど、
結局3時間もかかって、親子共々、疲労困憊…。
これでインフルエンザや水疱瘡にでもかかってしまったら、
何のために病院に行ったのかわからなくなってしまう…。
うつっていませんように!!

祈るばかりです。



コメント
芽多忙鰻太郎 2009/01/16 16:00
うつってないといいですけどね。 感染症が流行ってる時期の病院はコワイですからなぁ~。。。

そんな小さな子が、40度もの熱を出したら、どれだけ体力を消耗してしまうか・・・。ううっ、かわいそうだぁ~~!!!
 リエ 2009/01/16 22:38
思いのほか、本人はそこまでグッタリはしていなくて、
40度以上の熱がある時でも、旦那が食べてるご飯を見て、口を開けていました(笑)
いやぁ、頼もしいわー。
いや、だいぶとかわいそうなんですけどね。はい。
うりぽん 2009/01/16 22:13
インフルエンザじゃなくって一安心だね~!!
まだインフルエンザ流行ってるんや・・・怖いわぁ・・・
こんな時に水疱瘡もかぁ(涙)
水疱瘡って疑いあったらとりあえず隔離の部屋に行くんやと思ってたわ~
みんな移ってしまうやんなぁ・・・
いっぱい食べて体力つけて早く治ってねー!!
 リエ 2009/01/16 22:46
そうそう、結構ビックリやねんけど、お母さん自身が全く認識してなくて、
お母さん「何日か熱が出て、下がったと思ったらボツボツできて…」
医者「水疱瘡にはかかった?予防接種は受けた?」
お母さん「かかってないけど、予防接種しました」
医者「母子手帳見せて。…受けてないやん!」
お母さん「え?三種混合に入ってるんじゃないんですか?」
医者「入ってないよ…、これ、間違いなく水疱瘡だよ…」
お母さん「えー?そうなんですかー?えぇ~」
みたいな感じやった(苦笑)
診察後、隔離されたけど、もう遅いわって感じよね。。
怖いわぁ~。
まぁボツボツ触ってないから水疱瘡はうつってないとは思うねんけどねぇ。
くまた 2009/01/17 15:21
とりあえず、インフルエンザじゃなくてよかったね。
水疱瘡か…、この時期の(この時期じゃなくても)病院はいろんな菌がうようよいるから
あまり行きたくないよね~。
水疱瘡に感染していないといいね。
きっと突発性発疹じゃない?100円賭ける。熱が下がったらポツポツが出てくるかな?
 リエ 2009/01/18 19:20
それがねー、ボツボツでてこないから突発でもなかったみたい。
(100円もらえちゃう?!私の儲けは娘ちゃんにあげちゃう☆)
結局ただの風邪かなー。やっぱり疲れが溜まってたのかも知れないなぁ。
見た目に元気そうでも、やっぱ出かけっぱなしは負担かけすぎなんやろね。
気をつけてあげなくちゃねー。
mitsu  2009/01/17 22:52
病院、こわいですよねぇ。
予防接種受けに行くのも、検診受けに行くのも、嫌で嫌で。
ぴよがよく耳をさわってるので、念のため耳鼻科につれて行きたいんですけど、
かぜひきさんがいっぱいいるんだろうなぁ・・・と躊躇してます。
リュウくん落ち着いてきたみたいで、ほんとよかったです!
うちの娘の初の発熱はいつくるんでしょうか~
けっこう毎日ビクビクしてます~ (-"-;
 リエ 2009/01/18 19:23
ホント、病院行くから病気になるってことになりそう…。
ぴよちゃん、耳さわるんや。鼻水は出てない?
鼻が出てない限り、中耳炎とかは大丈夫やと思うけど、耳垢が溜まってるんかもね。
ベビーのうちは素人が耳掃除しない方がいいって言うし、耳鼻科なら、
風邪程度はあってもインフルエンザとか大きな病気の人は少ないから、
ちょこっと行ってみるのもいいかも知れないねー。
前、耳鼻科の先生に3ヶ月に1回くらい耳掃除に来るといいよと言われたよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする