さぁてと♪【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>さぁてと♪
09年02月25日(水)

さぁてと♪

< 息子と遊びました♪  | 今日の絵本 2/2... >
そろそろエンジンが暖まってきました。(今頃かよ・・・って?^^;)
外も少し明るくなったので、洗濯物を外に出してみようと思います(^o^)

今日はこれから、細々とした単純作業をします。
小学校でベルマークを集めており、明後日、係になっている人たちが集まって点数の集計をします。
その前準備として、これまでに集まったベルマークを企業ごとに仕分けする作業です。
これは、とりまとめをする委員さん9人で分けて持ち帰っているのですが、それでもなかなかの分量があります。
面倒といえば面倒ですが、私はこういう黙々とする作業が案外好きです♪
さあ、がんばろう(^o^)


   * * * * *

終わった~~~\(^o^)/

子どもたちが帰ってくるまで、本でも読もうっと♪









【記録グラフ】
体脂肪率
22.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
com 2009/02/25 14:20
1点が1円ですものね。ふぁいと☆

comはベルマーク、知り合いの小学校の先生にあげています。
 kyo-ka 2009/02/25 15:28
そうそう、ちりも積もれば・・・とは正にこのこと。
ほとんどは0.5~2点くらいのもんだけど、
山田養○場の製品には78点とかついてるんだよ!高級品なんだな~@@
芽多忙鰻太郎 2009/02/25 14:29
わぁ~、懐かしいなぁベルマーク集め。 子供のころ、近所のおばちゃんとかにも協力してもらって集めてたニャー。たくさん集めて学校に持っていくと、なんだか自慢げな気分になるんだぉねー。^^
うちの赤んぼも小学校に上がれば集めさせられるだろうから、今のうちに地道にコツコツ集めておいてあげよっと♪ 
 kyo-ka 2009/02/25 15:32
昔はどこでもやってたよね~。
私が小学校の時は、ベルマークで各教室に順次テレビが設置されたんだ♪
今は少ないみたいよ。学校で集計するための人手がないとかで・・・。

きこたん 2009/02/25 15:42
わが子達の時代にも、もう集めてませんでしたね。
私の頃は集めていたような・・・^^;

集計する人手が足りないんだー。
折角いい事なんだから、クラス行事や道徳の時間にやれば
子供達も関わる事が出来るのにね♪
 kyo-ka 2009/02/25 20:51
ベルマーク収集もはやり廃れがあるようですね。
参加企業もいろいろ変わっていますし。

集計のために学校に集まれる親が少ない、と他の小学校の方が言ってました。
学校もそのために授業時間を割く余裕はないんでしょうね。
子どもたちは、ベルマークを集めるのは楽しいみたいです♪
はりそん705 2009/02/25 15:55
お疲れさまでした。(^_-)-☆
未だに習慣が抜けません。
集めてますよー。コツコツと!!!!
 kyo-ka 2009/02/25 20:55
スーパーなどにも収集箱を置いてもらって、協力をお願いしてます。
ベルマークを見ると、切り取らずにはいられない?!
そんなはりそんさんのような方々のご協力、有り難いです!
紗羅月 2009/02/25 16:36
私もちまちまとした作業結構好きです。
封筒のラベル貼りよく引き受けてました~
 kyo-ka 2009/02/25 20:59
だれにも邪魔されず、ただ黙々と自分の世界に入り込んでの作業。
意外とストレス解消になったりもするんですよね。
昔、区役所でバイトしたときは、封筒ののり付け、切って貼り。
うどん屋さんでは、割り箸の袋折りと箸詰め作業が好きだったな♪
きのっち 2009/02/25 16:43
私もー♪ちまちま作業、好きですよー♪
ベルマーク、近所のスーパーで回収しているので、
いまだに集めてます♪
チリも積もれば・・・ですよねー(^o^)ノ
 kyo-ka 2009/02/25 21:01
うちの小学校も、近くのスーパーにお願いしてます。
集計作業は年2回、1年で約3万点ぐらい集まってるようです(^o^)
megulalala 2009/02/25 16:48
あ、私もそういう作業大好き♪

4月からの役員で文化部がベルマーク集計作業班なので
だれもいなかったらやろうかなと思ってます!!
 kyo-ka 2009/02/25 21:11
カラダカラメンバー、ちまちま作業お好きな方多いですね~(^o^)
今まで自分は見向きもしなかった商品があったり、こんなのにも付いてるんだ!とか、意外な発見があったりして面白い♪

クラス替えのない学年は、来週の懇談会で来年度の役員決めだなぁ・・・

マーリー 2009/02/25 18:05
ベルマークって今も続いているのですか?
無知ですね・・・
子供が小さい時は集めていたんですが・・・
 kyo-ka 2009/02/25 21:14
ベルマーク、昔ほど盛んではないと思いますが、まだまだ健在ですよ。
最近はプリンタの使用済みインクカートリッジも収集対象になったりして、
時代と共に、協賛企業も対象商品も変わってきてるみたいです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする