間違えられる【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>間違えられる
09年03月10日(火)

間違えられる

< 酒場にて  | 9対5 >
時々間違えられる。うちのフリーダイヤルが社保庁に。
件数が多くないので聞き間違いのレベルなんだろうと思うのですが。
フリーダイヤルに膨大な間違い電話がかかって来たら、破産するってこともありえなくは無いですね。
以前、引いたばかりのFAX番号には毎日、宝石会社の売上伝票がたくさん流されてきましたっけ。
原価も利益もそんなもんかと勉強になりました。
番号というか固有のアドレスの意味は大きいですよね。
webなんかだと、SEOとか検索エンジンが絡むので非常にややこしい。
Hタグとか本当にいちいち判断はしてないだろうとも思う。
いやそーゆー専門家でも無いんですがね。

●風呂読書
珍しく読みきらず、半分ほどで辞めた。半分までよく我慢したと思う。

【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
20%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
はりそん705 2009/03/10 20:36
私の携帯も、留守電に
“○○建設の××と申します。3月11日のプレゼンの資料
どうちゃらこうちゃら…。うんたらかんたら。”

こんな電話がたくさん入ってきた。番号が似ていたのか?
??間違ってますよ!!!!
と教えるのも変だし?
かかってきたら教えようと思っていても、気付くと留守電
に入っちゃう。
困ってしまって、留守電サービスを止めました。
伝言サービス(20秒あれば十分だし。)

困りますよねー。周知しておいてほしい。(^^ゞ
 grill 2009/03/10 23:45
はりしゃん
家の電話をケータイに転送にしてたら、
その留守電にNHKの「世論調査」が入っていたことがありましたw
出れてれば出たかったなぁw。
longingly8 2009/03/10 23:51
フリーダイヤルの料金構成を知りたいな。
送信者の料金がそのまま設置者にいくのですか。
私はIP電話ですから日本中均一で、8円/3分(だと思ってますが)。
こういう点も考慮されるのですか。他に上乗せ分は?分かったら教えてください。

ご自分で買った本でも「半分ほどで辞めた」となりましたか。
本当に珍しいですね。
 grill 2009/03/11 00:32
longingly8さん
フリーダイヤルの請求書は別のところで処理してて見ないのですが、
NTTコミュニケーションズのサイトを見ると固定で3分8.925円~22秒84.5円、携帯からは136.5円。高いっす。
本を途中で投げ出すって本当に無いです。実用書でも技術書でも風呂に入れば読んでしまうのですが。
ここのとこ現代小説の古本を100円で買ってきて読み漁ってみてるのですが、この本に関しては、これ以上読んでも時間の無駄だと思いました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする