小鯵の南蛮漬け弁当。【hana_511さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>hana_511さんのトップページ>記録ノートを見る>小鯵の南蛮漬け弁当。
09年03月18日(水)

小鯵の南蛮漬け弁当。

< ささみの梅しそ巻き...  | 小鯵の南蛮漬け弁当... >
小鯵の南蛮漬け弁当。 画像1 小鯵の南蛮漬け弁当。 画像2 小鯵の南蛮漬け弁当。 画像3
今日のお弁当は、汁もれ必至なメニューのため、わっぱ君はお休み。
シール蓋の付いた2段弁当に出動していただきました。

メインは南蛮漬けなんですが、ちょっと置いといて・・・。
ピーマンと新玉ねぎのじゃこ炒め、ちょっとびっくりしました!
味付けは、ごま油と塩だけなのですが、旨味調味料入れた?っていうくらい美味しい。
たぶん、新玉ねぎの甘みと、しらす干しの旨みなんだと思います。
「旬のものを食べる喜び」を久々に感じた昼下がりなのでありました。(ちょっと大袈裟。)

そうそう、義理チョコをあげた同僚から、
ちょっと遅めのホワイトデープレゼントをいただきました♪ <写真2ね>
これが、ちょいと面白いもので・・・

小説と見せかけて〜の、マスキングテープの本。(超マニアック!でも嫌いじゃないです。)
マカロンと見せかけて〜の、マグネット。(取り急ぎ、冷蔵庫にくっつけます。)
ビジネス手帳に見せかけて〜の、すし手帳。(精進いたします。)

すし手帳は、それぞれのネタに関するうんちくが延々と書いてあります。
きっと、会社のお偉いさんかなんかが、
スケジュール確認してるふりして、ネタのうんちくをこっそりインプットして、
寿司屋で部下とかオネーちゃんとかに披露すんだろうなあ。
・・・って、ちょっと妄想ふくらみすぎですか?

下のほうに、捌かれる前のお姿が載っているのですが、これがまた面白い。<写真3デス>
「のどぐろ」って、黒くないんだー、とか、
「くろだい」って、薄情そうな顔してんなー、とか、
「めばる」って、宮川○助に似てるねー、とか、
本来の使い方とは異なる独自の使い方で、勝手に楽しんでおります。

ああ、ぼたんえび、食べたいなーーー!


【記録グラフ】
食事の記録
2017kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
1時
キリンビール 麒麟ZERO[500ml](1人前) 95 kcal
小鯵の南蛮漬け(0.25人前) 93.2 kcal
かぼちゃチップス(1人前) 95.6 kcal
ワイン(赤)(2人前) 146 kcal
さつま揚げ(0.5人前) 75.1 kcal
2時
ワイン(赤)(1.5人前) 110 kcal
ゆで鶏のめんつゆ漬け(1人前) 141 kcal
サッポロビール シルクヱビス [カン] 500ml(0.5人前) 115 kcal
13時
ご飯(1人前) 252 kcal
ピーマンと新玉ねぎのじゃこ炒め(0.5人前) 53.9 kcal
小鯵の南蛮漬け(0.25人前) 93.2 kcal
ブロッコリー(0.7人前) 7.4 kcal
グルメシティ 季節のうの花(0.5人前) 107 kcal
16時
氷砂糖(1人前) 34.8 kcal
18時
ご飯 小(1人前) 168 kcal
セブンイレブン 麻婆豆腐(1人前) 287 kcal
ブロッコリー(0.3人前) 3.2 kcal
ミニトマト(1人前) 7.8 kcal
切干し大根のピクルス(1人前) 56.3 kcal
19時
明治 明治低カロリーヨーグルト(1人前) 76.5 kcal
  2017 kcal
食事レポートを見る
コメント
芽多忙鰻太郎 2009/03/18 15:08
はじめまして、お邪魔致します。m(_ _)m
私、「芽多忙源の朝臣鰻麻呂」という名の人間のヨメの、「わし」と申します。夫婦でひとつの日記を付けているので少々ややこしいことになっておりますが、お許し下さい。

いつもヘルシーなお弁当を作っておられるのを拝見しながら感心していたのですが、今日は私の大好きな魚ネタだったので、ちょっとお邪魔してコメントさせていただきました。(^ ^)
お魚のウンチクとかって、読んでると楽しいですよねー☆ そういうちょっとした知識を入れることで、料理するのも楽しくなってくるし。

私は一日3食魚ばかりでもいいぐらいの魚好きでして、結婚する前は毎晩とんでもない量の魚を一人で消費する生活を送っておりました。^^;
おいしいお魚料理があったら、教えてください♪ (^o^)ノ
 hana_511 2009/03/18 17:20
はじめまして! ようこそお越しくださいました。\(^0^)/
インパクトのあるお名前なので、その存在は承知しておりましたが・・・。
いつも私のつたないお弁当を見てくださっているとのこと、
どうもありがとうございます。

私もお魚大好きですが、毎晩とんでもない量って・・・(^^;)
本当にお魚が好きなんですねー。
お魚は、いつもスーパーの切り身を購入しているので、
もとの姿もよくわからない、うんちくなんて、もってのほか。
でも、いろいろわかると、たしかに楽しくなりますね。
せっかくいい本を頂いたので、ちょっとずつ勉強したいと思います。

私は、凝った料理はあまりできないので、
魚料理といってもシンプルなものばかりです。
塩焼きとか、ホイル焼きとか、ムニエルにするとか、そんな感じです。
それから、南蛮漬けにするとか、野菜や茸の餡をかけるとか。
あと、味噌漬け焼きとか、醤油漬け焼きは、よくやりますねー。

わしさんのほうが、美味しい食べ方、たくさんご存知なのでは?
よかったら、こんど私にも教えてください。m(_ _)m
きのっち 2009/03/18 17:17
ちょっと置いておかれた「南蛮漬け」が
めちゃくちゃ美味しそうー!!(≧∇≦)(笑)

お店に新物野菜が出回ってますねー♪
旬の食材ってやっぱり嬉しいです!
ピーマンと新玉ねぎのじゃこ炒め、真似っこしちゃお♪

同僚さんのセンス、キラリと光るモノが・・・(笑)
楽しい方なんですねー(^o^)ノ
 hana_511 2009/03/18 17:28
同僚の彼は、デザイナーさんなのです。
デザイナーは、センスが命ですからね〜。(^=^)

南蛮漬け、あと3匹あるのですが、
今夜の晩酌で1匹、明日の弁当で1匹、明日の晩酌で1匹・・・
日ごとに味が染みてねー、食べるの楽しみです。うほほ。

新玉ねぎは、今まで生で食べてたけど、炒めるのもありでした。
最後の仕上げに、鍋肌にちょっと醤油をたらすと美味しいよ。(^^)
浜ジョー 2009/03/19 12:02
あれ? 体重公開してましたっけ?^^;
体重増やすのも大変ですよね。身長はいくつあるの~?
 hana_511 2009/03/19 12:31
そうそう、はじめは公開してなかったんだけど、もういいかなーって。(笑)
身長は153だから、今ぐらいが一番いいんじゃないかと思ってます。
ただ、ほら、酒呑みだからさー、油断するとすぐ太っちゃうと思うんだよねー。
カラダカラやめちゃったらまた太る気がして、怖くてやめられない・・・(^^;)
きのっち 2009/03/19 15:37
ぎょえええええ!!! Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?

hanaさんっ!超スレンダー!!
私、hanaさんより身長低いのに、もっと重い。。。

ビール?!ビールが原因なのぉ!!!/( ̄ロ ̄;)\ガーン。
 hana_511 2009/03/19 17:21
カラダカラ始める前までは、今より10kg近く太ってたんですよー。
でも、ここで食事の記録をしはじめたら、少しずつ減ってきて・・・。
(なんか、カラダカラの回しものっぽいけど、違いますからー^^;)

ビールは飲んでも大丈夫。
うん、大丈夫です。おつまみとか、気をつければ。
でも、これまた美味しいんだよねー、おつまみが。
旨くて低カロリーなおつまみ、もっと開発してほしいなー。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする