新学期スタートします。【千尋さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>千尋さんのトップページ>記録ノートを見る>新学期スタートします。
09年04月07日(火)

新学期スタートします。

< 気持ち新たに  | この親にして・・ >
今日は次男の高校の始業式・入学式です。
去年は入学式だった。あ~なんて月日が経つのって早いのだろうか。

そういえぱ、会社の人で(男性)
「子供の小学校の入学式だから明日は休みます。」
なんて昨日、言っていた。

自分の子供の時も、学校行事で何人かお父さんいたけど・・・
うちのだんな様は、幼稚園の父親参観には参加したがそれ以外はいっさいなし!!

長男が自宅謹慎を言い渡された時、学校へ行き校長先生にお小言をいただく役も私だった。
って・・それは学校行事ではないか。。。


さて、今年の担任の先生はどなたでしょうか?
高校生になってもそれだけは興味ありです。






【記録グラフ】
BMI
19.7
BMI() のグラフ
万歩計
10293歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1169kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
   
コメント
mommomo 2009/04/07 07:54
こちらでも、ご夫婦揃って歩く姿が、目立ちましたよ。
我が家は、主人の仕事柄行事がかぶるので、運動会ぐらいでしたかねぇ。

ご長男、破天荒だったのかな^^。
逞しく、行く末が、楽しみだ!!
 千尋 2009/04/07 22:45
破天荒というか何というか。。。
工業高校だったので、担任の先生は3年間同じ先生で~。
担任と気が合わなかったというか・・長男が生意気だったんだと思います。
しかも、学校から連絡があった日が、20回目の結婚記念日でわざわざ休みをとって出かけていた時。
つくづく親孝行な息子でありました。^^;
はりそん705 2009/04/07 08:04
お早うございます。

そうなんですよね~。
今時のお父さんは、会社より子供の行事優先???良いのか?
悪いのか????(^^ゞ

家族にとっての大事な瞬間ですもの。
大切にしてるってカッコいいかも。
(場合によりけりですが…。)

 千尋 2009/04/07 22:47
そうなんですよね。今どきのお父さんは休みをとってまで参加するんですよね。
確かに!! 場合によりけりだと私も思います。
ゴンジャ 2009/04/07 08:20
やはり 時代が代わって来たのでしょうか
大学の入学式も家族の参加が多くて大きなホールを借りたって
ニュースでしてましたね 
次男さん2年生ですかだんだん大人っぽく男らしくなられていきますね
楽しみなような 可愛い息子でいてほしいような 複雑です
どうか次男さんにとって尊敬できる担任先生でありますように祈ってます
 千尋 2009/04/07 22:51
大学生になっても親は入学式に行くものなのでしょうか?
私なんて、高校の入学式は親が来ましたが卒業式には来なかった記憶が・・・

いやいや。。遊戯王カードゲームに興じている坊ちゃん。まだまだお子ちゃまです。
きこたん 2009/04/07 10:06
ウチは前の旦那は一切出席しなかったけど
イマの旦那は卒業式・入学式・・なるべく行く様にしてるね♪

でも子供の「卒業式」で隣で泣くのはヤメテって感じ・・・( ̄_ ̄|||) 泣くなよ!
 千尋 2009/04/07 22:54
旦那さま。卒業式で泣いていては~~ 結婚式では号泣!!間違いないね。
卒業式でジーンときちゃうなんて心優しい旦那さまなんだね(^-^)
PONPY 2009/04/07 13:00
ウチの旦那も入学式とか卒業式とかは出たことがありません。 運動会ぐらいかなぁ?
それか、子ども会のスポーツ大会とか・・・
冗談で「俺も行こうかな?」って言うと「おとうは来るな」と言われてます。
私もほんとは来て欲しくなかったりしてね…
でもかぁちゃんは委員さんになることが多いからあきらめていたりしてね。
「かぁちゃんは来るなといっても絶対来るからなー」って…
 千尋 2009/04/07 22:57
そうなんですか。PONさんのところは旦那さまも学校行事に参加するタイプかと思ってました。
男の子は特に「来なくていい」と言いますよね。
長々と委員さん御苦労さまでした。
浜ジョー 2009/04/07 13:18
担任の先生って、どうなの? 
もう皆、歳下~?(ΦωΦ)ふふふ・・・・ 
 千尋 2009/04/07 23:00
担任の先生がイケメンで、家庭訪問で恋が芽生え・・気がつけば不倫。
な~んてテレビドラマみたいなこと ないない!!(ー_ー)!!
う~ん。そうだね。年下が多いよね。。。
dotabata 2009/04/07 14:37
高校の入学式は、夫婦では行かないと思う。
夫婦で行くのは中学までかな?
それでも中学は夫婦で来たのは3分の1ぐらい・・・うちもその中の一人ですが。
主人は入・卒と運動会以外、学校には行きません。><;
 千尋 2009/04/07 23:03
いやいや dotaさん 入・卒と運動会 これだけ参加したら立派なものです^^;
高校も意外とお父さん、多かったですよ。
旦那さま、高校の入学式もきっと行かれるのではないかと・・・ふふふっ
スイング14 2009/04/07 14:38
千尋ちゃん、おかえり~~^^
ジョーちゃん、それよか男?女?おかま?(ΦωΦ)ふふふ・・・・ 
 千尋 2009/04/07 23:05
スイた~ん。
お仕事お疲れさまです。
歓送迎会の時期、プラスお花見の季節。
忙しいのはいいことだぁヽ(^。^)ノ
 (ΦωΦ)ふふふ・・・・
シトロン 2009/04/07 15:33
シトロン
マイナス体重2キロよかったね・・・笑
あたしは、当分よく分からない状態です・・
 千尋 2009/04/07 23:08
昨日は間食しないようにして、運動して夜も超軽めなご飯にしてみました。
やっぱり、朝・昼は食べても夜は控えめにするのがいいのかも知れないです。
シトロンちゃん 一緒に頑張りましょうね!!
紗羅月 2009/04/07 18:27
私の父は一度も学校に来たことがなかったですよ。
それが普通なのかなぁ、と。
最近は共働きも増えて奥さんがいないときは代わりに旦那、って感じみたいですね。
育児のためにはその方がいいのかな~。
 千尋 2009/04/07 23:14
そう言われてみれば、私も父親は一度もないですね。
それでも全然違和感なかったけどね。
最近はお父さんも、どんどん育児に携わっていますよね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする