no title【笑顔の魔法さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>笑顔の魔法さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
09年04月15日(水)

no title

< 二日目  | 悔しい >
今日で登園三日目。
今だ慣れない・・・、何がってバスが迎えに来て半ば強制的に乗せられて行く姿に手を振ること。
とても切ない、見えなくなっていく姿を見るのが実に切ない。
頑張れよ!って思うしかない。

今日もお昼ご飯食べながら「奏舞また今日も幼稚園で泣いちゃったんだよ」って言ってた。
「そっかあ、でも楽しいこともあった?」
「うん、つみきやってきた」
「そっか、よかったね」
今日はそんなことを話しながらお昼ご飯を食べた。

私は一人の時間を利用してジムに行って来た。
少しずつでも体力をつけて吐き気を治して体を丈夫にして二人目の子供が欲しい最近そんな風に思う。


コメント
longingly8 2009/04/15 23:37
産めるのでしたら是非、きょうだいを。
子供は2歳違いの息子・娘ですが、産んで良かったと思ってます。
親とは違った存在で、長い付き合いのできる肉親ですから。
同じ境遇で育った安心感もあり、娘は何かあると「お兄ちゃん」と言って相談しています。
私も安心できます。
 笑顔の魔法 2009/04/16 22:01
longingly8さんコメントありがとうございます。
やはり子供には兄弟がいたほうがいいですか・・・。
いろいろな人に話を聞きますがやはり二人、もしくは三人みなが産んでよかったといいます。
今は一人ですが一人だとどうしても過干渉になってしまう気がして親にとっても子にとってもストレスになってしまっているような気がするのです。
それだけが理由でもう一人というわけではないのですが、一人よりは自分も楽しく過ごせるような気が最近してきたんです。
産んだときは「こんな痛いのもう二度とごめんだ」って思ったんですけどね・・・・。
たろりん 2009/04/16 21:35
笑顔の魔法さんもちょっとづつ「子離れ」の時期なんですね。
お子さんのいない時間、いろいろなさって充実されてください。
子宝はコウノトリのご機嫌次第かしら?それまでに体力つけてください☆
笑顔の魔法 2009/04/16 22:04
たろりんさん、コメントありがとうございます。
一人の時間が欲しくてたまらなかったのにいざ手に入ると意外と何をしようかわからずにいたりしています。
料理が苦手なので少しじっくり取り組んでみるのもいいかななんて思ったりしています。そして体力づくりですね。頑張ります!
司城貴子 2009/04/17 18:47
ジムに行けてよかったね☆今日私はバイト頑張ったよ!
笑顔の魔法 2009/04/17 21:57
お互いの生活も大事にしつつ、ジムも頑張ろうね。
写真の女の子の洋服が着れる日を私も応援するわ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする