忍者がすきなの、ぼくも、子供のころ、忍者が好きだったよ。
子供でもないのにこういうものを欲しがる旦那は、精神年齢いくつぐらいなんだろーねー・・・。
あはは。 男の子で決定だもんね。 ついでに刀ももたせちゃって。。。??
・・・おもちゃの刀なら、すでに購入済みだジョー・・・。 なにやら、学芸会で使ったとかいうものを旦那がリサイクルショップで500円ほどで買っただよ。。。(;-_-) 今は旦那のおもちゃになってるが、そのうち子供が使うことになるんだろね・・・。
かやぶきの郷情報ありがとうございました。 伊賀の忍者屋敷へ昔行きました。 いろんな仕掛けに感心しました。 子供は後で忍者のマネをしてましたよ。
なにもないところだけど、のんびりくつろげることは間違いないので、一度行ってみてくらはい♪(*^o^) 伊賀上野は忍者の里だもんねー。わだすも伊賀に行くことはよくあったけど、忍者屋敷は行ったことなかったなぁー。子供連れて一度行ってみたいニャ~☆
豚骨で出汁をとったの? すごく豪快ですね~
とったスープを冷蔵庫で冷やして脂を固めて、これから脂を取り去ってもっとキレイなスープにするところ~♪ これでなに作ろっかなぁー♪ (*^o^)
かみさんから友達からおもちゃもらったと連絡がきたぁ~ そのおもちゃはどうやら子供よりかみさんが楽しんでいる様子(爆) 赤忍者や白忍者、黄忍者青忍者はどうした? 今風に迷彩服の柄の忍者服ってどう?
子供よりかみさんが楽しむおもちゃ・・・ 大人が楽しむおもちゃ・・・大人の・・・ ・・・!!! そんなおもちゃ、子供に与えてはいけないっ!! そういえばうちの旦那、ときどき迷彩柄の服着てるが・・ 忍者には見えないけど。。
すんごく丈夫そうな豚骨ですねっ♪。 豚骨スープとその後の煮込んだおつまみ、美味しそう~。 偶然ですが今朝、宮川の朝市をウォーキングしていたら、黄土色っぽい変てこな忍者服を着たオジサンがおもちゃの手裏剣をかまえてパフォーマンスしてきました。 ハッとした瞬間忍者さんには悪かったけど、あまりにも突然だったので見ない振りをして通り過ぎてしまいました。 こんな人初めて宮川の朝市でみかけたのですが、観光客だったのかな~?とまだ不思議です。
ぶっとい骨だぉ~。これでぶん殴られたら痛いだろねー。 ・・・・わだすも、高山でそんなおっさんは見たことないなぁ~・・。 観光客向けにやってたことだとしたらすごくサムイ人だし、その人自身が観光客だとしたら、とても純粋な子供のような心を持った人なんだろうね(ということにしておこう。。)。(; ̄∀ ̄) ・・・わだすもきっと見ないフリするだろうな・・・。
豚骨スープ飲んだら、コラーゲンたっぷりで、わしちゃんとベビーちゃんは、お肌つやっつやになるでよ~~。。
お肌チュルチュルになるかなぁ~? (*^o^) このスープでなに作ろうか、今考えてるとこなんだけど、、、、、やっぱ豚骨ラーメンかなぁー。そうなると、チャーシューも作んなきゃいけないなぁー・・・ そんなヒマはないなぁ~。。。。ウーム....
画像だけでビールが飲めるぞ!!(≧∇≦)ノ□
えっ!? この、グロテスクなブタの骨の画像(写真②)でビールが飲めるってか??? ・・・・さすがきのっちゃんだ。。。。 (; ̄)m ̄) ウプッ
家庭で豚骨から出汁をとるのはかなり難しいと思ってますが、どうでした? イイダコでやってみよう(しつこくてゴメン)
まだスープを作ってる途中なんで、なんともいえないだす。 お店で食べるような豚骨スープにはなかなかならないだろうとは思うけどね。^^; イイダコなら手軽にできるからいいのでは。(イイダコなら煮付けでもいいかなーと思うんだけど・・・^^;)
以前、骨付きハムの余った骨を買って、長時間くつくつと野菜と煮込んで、食べれそうな軟骨とでたおだしで野菜スープでとてもおいしかったです♪お骨にお肉がのこっているかも~と一生懸命しゃぶってガリガリしたんですが、思ったほどお肉はありませんでした(==;; 生のお骨をかうところはさすがわし★さんですね^^中華そばをいれて、おいしそうならーめんができそう(’’
ハムの骨だったら生じゃないから肉臭さがなくて美味しくできそうだニャー☆ やってみたいが、なかなかそんなものに出くわす機会がないな。。。 骨を煮込みまくったら軟骨のところがトロトロに柔らかくなってきたんで、そこだけむいて味付けて煮つけてみたら、酒のつまみにぴったりなものができた♪(写真③) このスープでなにを作ろうかと考えていたが、やっぱりラーメンかニャ。
OH、豚の骨。 家は、今日は魚です。 は~ちかれたびーーー。
2枚目の写真は、ちょっとグロテスクだったかニャ。。。^^; comしゃん、けっこうお魚食べてるニャー☆ 最近のわだすよりも遥かにいっぱい食べてるだろな(うらやますぃ・・・)。 お疲れ様♪ 週末はゆっくり休んでおくんなまし。
...大人のおもちゃって...麻雀牌とかか? 雀鬼と呼ばれた俺(弱いけど)...0歳からの麻雀教育をするべかなぁ~ ...わしっち...そういう発想に走るとは...たまってん?(爆)
麻雀牌・・・ 麻雀パイ・・・パイ・・・パイ・・・・・ それはやはり子供に与えてはならんおもちゃだっ! あ、でも、パイは生まれたときから吸ってるか。(というか、コメント欄でわしゃー何を書いとるんだか。。。) べつに、たまってるつもりはないんだけどなぁ~・・・ わしくんよりもむしろ旦那のほうがどうだろう・・・・