久し振りの日記【笑顔の魔法さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>笑顔の魔法さんのトップページ>記録ノートを見る>久し振りの日記
09年05月26日(火)

久し振りの日記

< 昨夜の出来事  | no title >
ずいぶんとご無沙汰していたような気がする。
色々あり気持ちがネガティブになってしまい書く気になれなかった。
それに息子と自分と同時に熱を出したり、義父の三回忌で疲れが出たりどうにも体が参ってしまった。
休んでも疲れが取れず本当に健康を維持するってこんなにうまくいかないものなのかと自分で自分に苛立ちを隠せなかった。

気持ちは動きたいのに体がいうこときかないってホントにストレスになる。
そんな自分を含めて「自分が好き」なんてとても言えなかった。
久々にかなり落ち込んだが、いつまでも落ち込んでいられない。
と思ってとりあえずなんとなく日記を書いてみた。
が・・・、なんだか暗い文章・・・・。
読んでくださった方すみません・・・。

でも今日保健センターで先月出産をしたばかりのママさんの三人目の出産体験談を聞くことができてなんともいい気持ちにさせてもらった。私が今興味津々な助産院での出産のお話。
子供が出てくるところを写真で見せてくれたり、胎盤を見せてくれたりとてもよかったと言っていた。
私もそんなお産がしたかったなあと思った。

たった二ヶ月空いただけなのにそのママさんはとても穏やかな表情で以前よりとても大きく見えた。
子供を産むと母は強くなるのだろうか。
私も少しは強くなっただろうか・・・・・。






コメント
きこたん 2009/06/03 21:51
笑顔ちゃん・・・出産は女性にとって本当に大きな仕事だし
子育てはさらにそれ以上大変な事だと思います・・・
でも、私は3人(殆ど母子家庭状態でしたが)育てていて
これほど幸せな事ってないって思ったよー♪

むしろ今もう大きくなっちゃって子育て出来ないのが寂しいです・・

これは過ぎて来たから言える事で、確かに今現在子育てしてる笑顔ちゃんには
一生懸命で自覚するのはなかなか難しいかもしれないけどね。

でも、大丈夫・・笑顔ちゃんも確実に強くなってるはず・・♪

体が疲れてる時に無理しちゃうと、あとでもっと大変な事になるので
息抜きしながらやってこー♪

完璧に子育てや家事が出来てる人なんていないんだからーあははー♪
適当になんて言っちゃうと無責任だけど、子供は子供で段々と自我が芽生えて
育っちゃってくれちゃうもんだよー(日本一の適当なおかん=私)

自分に正直に
そして決して「いい妻」や「いい母」なんか目指さなくってもいいんだよー☆

体が言う事きかない時には、休んで下さい♪
「休」は人が木に寄りかかってる様子・・って、あたしゃ金八先生ですかー?(笑)

公園に行って木の下でゆっくり空を眺めるのも良し・・
新緑の眩しさを感じるのも良し・・♪ね☆
 笑顔の魔法 2009/06/04 19:58
きこたんさん、こんばんは。
私にはとってもジーンとくるお言葉です・・・・。
三人子育てされたからこそ、本当に色んな母としての複雑な気持ちをわかっているんだなって思いました。
いい母、いい妻目指してました・・・・その結果がうつ病です・・・。
その頃は空も新緑も何も目に入っていませんでした。
ホントに「息抜きしながら」「ゆっくり」「いい意味で適当に」ですね。
休んでもいい、その言葉にホッとしました。

ゴンジャ 2009/06/04 07:48
出産体験談ですか。命の神秘を感じますね
以前ラジオで桑原しょうへいさんが還暦を祝ってもらったけど
あんまり嬉しいとは思わなかった。。。と流れてきました
仕事しながら聞いているのでいい加減なんですが、誰かに言われたみたいで
ここは心に残っています
『誕生日は母親が命がけで貴方を出産したのだから自分を祝うのでなく産んでくれた母親に感謝する日ですよ』
 笑顔の魔法 2009/06/04 20:01
その言葉私もどこかで聴いたことがあります。
随分前ですが、私もゴンジャさんと同じようになぜかその言葉は心に残っています。
ホントにそうですよね。
大変だったのはお母さん。
そんな風に誕生日をお祝いするのってステキかもしれませんね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする