さのっちょさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年07月17日(金)
夕方の火事 |
< イベント買出し。
| no title >
|
近所に、火事が続く。 昨日夕方、子供会会員さんの自宅が、火災にあった。 火事は、2階が全焼だった。 火災報知機はつけていたが、夕飯の支度と、暑いので階下で、部屋を締めてクーラーをつけていたので、警報機に気付かなかったそうだ。 それと、警報機の音が、どんな音がするのか、聞いたことなかったそうだ。
火が消えてから、子供会の親で、火災の後片付けをしに行った。 現場では、近所の方が、片付けの手伝いをされていた。 2階は放水がしっかりなされていたので、下まで水浸しで、できる限り、水を流したり、拭きとったりした。 関心したことに、消防書の方は、階下の大事なものに、水がかからないように、ブルーシートを敷いてから、屋根に放水はじめられたそうだ。 少しでも水がかからないようにされたので、家の人は、助かったことだろう。
この火事の教訓は、火災報知機をつけたことで、火災が2階だけですんだこと。 それと、近所のつながりの大切さと、友達がいることで、お手伝いに行けたこと。 特に、子供会の親は、うちらは、仲が良い。 いつまでも、大事にしたいものだ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|