夕方の火事【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>夕方の火事
09年07月17日(金)

夕方の火事

< イベント買出し。  | no title >
近所に、火事が続く。
昨日夕方、子供会会員さんの自宅が、火災にあった。
火事は、2階が全焼だった。
火災報知機はつけていたが、夕飯の支度と、暑いので階下で、部屋を締めてクーラーをつけていたので、警報機に気付かなかったそうだ。
それと、警報機の音が、どんな音がするのか、聞いたことなかったそうだ。

火が消えてから、子供会の親で、火災の後片付けをしに行った。
現場では、近所の方が、片付けの手伝いをされていた。
2階は放水がしっかりなされていたので、下まで水浸しで、できる限り、水を流したり、拭きとったりした。
関心したことに、消防書の方は、階下の大事なものに、水がかからないように、ブルーシートを敷いてから、屋根に放水はじめられたそうだ。
少しでも水がかからないようにされたので、家の人は、助かったことだろう。

この火事の教訓は、火災報知機をつけたことで、火災が2階だけですんだこと。
それと、近所のつながりの大切さと、友達がいることで、お手伝いに行けたこと。
特に、子供会の親は、うちらは、仲が良い。
いつまでも、大事にしたいものだ。


【記録グラフ】
まとめてポン!ゲーム
2712点
まとめてポン!ゲーム(点) のグラフ
四則演算ゲーム
81秒
四則演算ゲーム(秒) のグラフ
 
コメント
わし  2009/07/17 08:34
消防署員のちょっとした気遣い、ありがたいニャ。

この時期でも火災が多いんだねぇー。。。さのっちゃんも気ぃ付けてや!
なでしこ 2009/07/17 09:20
ご近所さんの繋がりってありがたいですね(*^_^*)

消防署もちゃんと配慮して下さるんですね。。。
けが人も無く不幸中の幸いでした。
PONPY 2009/07/17 10:14
さのっちょさんの近くで火事が相次いでますねー
でも火災報知機がついていたから皆さん怪我がなかったんでしょうね。
やっぱり火災報知機つけておいたほうがいいんですねー
出火は1階とは限りませんもんね。
うちも最近、各部屋に火災報知機つけましたよ。1つが鳴ると全部の部屋の報知器が
なるようなやつを…ちゃんと音も確認してね。 
でも、さのっちょさんたちが手伝いに来てくれてとても心強かったと思いますよ。
無財の七施 2009/07/17 11:22
原因はわからないけど、放火でなければ安心ですね。
浜ジョー 2009/07/17 13:01
 そうそう、最近、放火のニュースも多いし・・・
恐いですよね~。
はりそん705 2009/07/17 16:56
火事は怖いです。
お互いに火の元注意ですね。(^_-)-☆
紗羅月 2009/07/17 20:36
火災報知機、ちゃんと働くのですね~。
たまには電池のチェックもしないとだめですね。
さのっちょさんの家じゃなくて良かった~。
きのっち 2009/07/18 04:28
会員さん御一家がご無事でなによりでした。

火災は怖いです。
命がなにより一番大切ですが、
二度と手に入らない思い出の品も消失してしまいますもの。
お金で買えないモノがなくなるのは、辛いと思います。

お互いに火の用心ですね!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする