今夏は不安定な空模様で旅先でもセミの鳴き声が少なかったです。 家の近くではうるさい程なのに意外でした。 先日のジョギングの時、草むらから虫の鳴き声が聞こえました。
こんばんは。 今日も暑かったですねー。 しかし、今年初の鈴虫の声が聞こえた時は、もう秋ですか???? 早過ぎますね。って思ってしまいました。(^_-)-☆
家の近くで止まっている蝉がうるさいぃ!! 宿題集中してやらせてくれやぁ~(笑
こんばんは。 激しく鳴いてました。 今が勝負時なんでしょうね。 一週間しか生きられないから。 我慢我慢。(^_-)-☆
こっちは夕方から すぅ~ぃっちょん??? 秋~~~~~~~~~~Σ(='□'=)ウッソー!?
こんばんは。 そう言えば、今年は夕暮れにヒグラシ蝉の声は聞いていないなぁー。 ジージーとかミンミンとかジィーーーーー。ばっかりかも。 これからでしょうか???? しかし、今年初、鈴虫さんの声聞いた日にゃー、驚きでした。
うちの方も、夜は 蛙の合唱から虫の声に変わりました。 お盆を過ぎると、夏休みもあとわずか・・秋近しですよねヽ(^。^)ノ
こんばんは。 秋☆素敵な良い季節ですが、この家で寒くなるのはちと怖い。(笑) 隙間だらけなうえ、虫の侵入が!!! 蜂の巣なんてもし出来ちゃったら困る。 夏らしい日もうないのでしょうか???ねぇー。
昼間は真夏でも朝夕はクーラー要りません。 公園でもどこでも蝉が近くで鳴いていると思うと、 探してみますが、なかなか見つからないもの。 今日、今夏初めて蝉を目視できました。
こんばんは。 いいですね。 クーラーも便利ですが、その中にズーーーーーっといると体に悪いですもん。 軒下で鳴かれた日にゃぁー、それはそれはうるさいですよー。 あの小さな体でどう鳴けばあの音量が出るのか???不思議なくらいです。 (@_@;)
「せみ」と「ひぐらし」と何が違うのかな・・・?^^;
お早うございます。 ヒグラシは蝉の種類です。 夕刻カナカナ鳴くのがヒグラシです。
実家の木に大量のセミの抜け殻が@@; 抜け殻とわかっていてもちょっと気持ち悪かったです><
お早うございます。 そういえば、ここ何年も蝉の抜け殻見てないですね。 何でもそうですが、大量は怖いですね。(^^ゞ
そうか!はりそんさんのところとはアクア~な繋がりだったんですね^^ 橋&トンネルはしばらくお安いみたいですから是非、遊びにお越しを-☆ 蝉…今年は鳴ける日がやっと来たって感じですね。 電信柱でも必死に鳴いてる!?
お早うございます。 そうなんですよー。 アクアラインバス使って駅からスイーーーーーー。っと(笑) 便利ですね。 今日もミンミン蝉が外で頑張ってます。(笑)
こんばんは。 こちら、(北海道)も天気がいい日が続いています。 蝉も、元気よく鳴いていました(笑)。 ・・・・・ただ、「夜」は・・・「蛾」の大群が・・・・・。 本当に、凄いです・・・・・。
お早うございます。 大自然系なので。(笑) 蛾も大群は嫌ですね。 恐ろしい。 でも、やっぱり蜘蛛が怖いよー。(泣)
お母様と横浜、良いですねぇ♪\(^o^)/ こちらのセミは、すでに力尽きてバタバタと落ちています。 下を向いて歩かないと、潰しまくりーーー!!@@;
お早うございます。 都会の蝉は短いのかしら???? 圧倒的に数の問題かも。あはははははーーーー。 半端じゃないからなぁー。 この声も、聞こえなくなると寂しいのかも。(^^ゞ
横浜もあぢーよ~♪ 浜風が心地よくなった頃、いらっさぃ^^。 確か、「元町・中華街駅」から直結でアメリカ山公園を経て、山手地区まですっと上がれるようになったとか。 少しお年を召した方には、あの坂を上がらなくていいのは、有り難い。 私も、行ってみようかな。
お早うございます。 浜風!!! 気持ち良さそう。\(^o^)/ 中華街で豚まん食べたいって、ずーーーーーーっと言ってる。(笑) 江戸清のジャンボ買って食べさせて、外のもの食べられないようにしちゃい ますか?(笑) いずれにしても、来週ですね。横浜は!!!\(^o^)/
こちらは、梅雨明けしないまま・・・やっと、夏らしくなって来ましたよ~。 私も母に振られたよ・・・ 先約があるんだって~~~~!((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ
お早うございます。 そうなの???? それは残念だわ!!!! 誘っていただければ出向きますよー。あははははははは。