サツマイモの日【あるきん坊さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>あるきん坊さんのトップページ>記録ノートを見る>サツマイモの日
09年10月13日(火)

サツマイモの日

< 体育の日  | 世界標準の日 >
サツマイモの日 画像1 サツマイモの日 画像2 サツマイモの日 画像3
写真)
サツマイモの日に さつまいもおにぎり&ヒレカツ

タイトル)
サツマイモの日
 埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ「川越いも友の会」が制定。
 10月はサツマイモの旬の季節で、また、江戸から川越までの距離が約13里なので、
 サツマイモに「栗(九里)より(四里)うまい十三里」という異名があったことか
 ら、10月13日をサツマイモの日とした。



久々に内臓脂肪が下がりました。
グラフをみると数値が1下がるのに3~4ヶ月かかるので、この3ヶ月も順調に脱メタボが
達成されていることを確認。


昨日のお祭りの写真ですが、弟から新聞の切り抜き写真が送られてきました。
記事は、新聞社のHPをご覧ください。
http://www.minyu-net.com/news/news/1012/news11.html










【記録グラフ】
食いしん坊 歩数
16795歩
食いしん坊 歩数(歩) のグラフ
総歩数
11056歩
総歩数(歩) のグラフ
EX歩数
9352歩
EX歩数(歩) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
消費カロリー③
444kcal
消費カロリー③(kcal) のグラフ
体温
35.1℃
体温(℃) のグラフ
万歩計
11056歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1859kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
20.1%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2515kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
82.4kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
6時
サツマイモごはん(1人前) 288 kcal
からし明太子(1人前) 63 kcal
リケン わかめスープ(1人前) 21 kcal
リンゴ(0.5人前) 45.9 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
牛乳(0.5人前) 69 kcal
12時
さつまいもおにぎり(2人前) 494 kcal
ヒレカツ(3人前) 372 kcal
卵焼き(1人前) 149 kcal
アスパラのこしょう炒め(1人前) 9.2 kcal
19時
ごはん(1.2人前) 282 kcal
秋刀魚の塩焼き(1.5人前) 422 kcal
オリジン弁当 大根おろし(1人前) 10 kcal
ねぎとわかめの味噌汁(1人前) 48 kcal
卯の花(1人前) 138 kcal
22時
サントリー サントリーチューハイ カロリ。 グリーンアップル [カン] 350ml(1人前) 98 kcal
  2515 kcal
食事レポートを見る
コメント
団塊修ちゃん 2009/10/13 22:08
私の機械はオムロンです。内臓脂肪レベルをどうやってはじき出してるのか知りませんが、BMIと相関関係があるようで、レベルダウンのためには体重を減らさないとダメみたいで、限界に来ています。脂肪関係に対しは機械に不信感一杯・・・
 あるきん坊 2009/10/14 22:19
こんいちは。あるきん坊です。
調べてみました。内臓脂肪。

BI法といって身体に微弱の電流を流し,その抵抗値から体脂肪率などを測定しています」(オムロンヘルスケア国内営業本部営業戦略課の宍戸康文主査)。

BI法とは,Bioelectrical Impedance(生体インピーダンス)法のこと。例えば,機械の上に乗って測るタイプの体重体組成計では,両足を載せるところに電極が組み込まれていて,そこから微弱な電流が流れる。一方の電極からもう一方の電極に流れた電流の抵抗を測定する方式だ。

とのこと。でも内臓脂肪レベル等は、企業秘密だそうです。
参考↓
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/manabi/medicalcare_060830....


浜ジョー 2009/10/14 11:57
体脂肪は、上がる一方です。^^;
県人会! 結成しますか?(爆)
 あるきん坊 2009/10/14 22:21
こんにちは。あるきん坊です。
会長 体脂肪は、休肝日の間食が問題でしょう。
県人会を結成するほど、人がいないかも・・・
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする