どこって・・・あそこしかないでしょう?( ̄m ̄*)ウシシシ... 丼ですか?丼なんですか? くぅ~!! 羨ましいジョー!!
準備中でしたよ!^^;; 金目ってまだ未体験なんだよだあ。。
築地のあそこねー。丼ねー。 うぁっ、思い出したら、よ、よだれが・・・。(笑) 築地ってったら、お寿司もいいよねー。 んー、ありきたりか・・・?
気分切り替えてお店みながら歩いてたら。 魚くさい水たまりにハマっちゃったよ。 まったく。^^;;
お店一杯あるから、悩むよね~! ところでYちゃんは、もんじゃ焼きって食事?おかず?つまみ?
つまみ。 でございます。 ほとんどの食べ物は。 つまみでございますよ~。^^ 同じでしょ~。
大勝だっけ?あっこってまだある??? KTビルのいし辰ってまだある? 釜飯とかやってんだけどもさー 先輩が、何を間違えたか 「みぞうち定食」 ってゆーけん…もっかい聞いてもそーゆーけん メニューみたら… 「なかおち定食」 !!!!!!!!!!!!!! 和辛子で食べます。
み。みぞうちって・・ギャハハハハハ。 お店はどちらもやってなかったよ。 KYのほうは店もみあたらなかった。。 和がらし!! これは実験せねば・・実験ってどっかで聞いたような~。^^;;
名曲だわね~。 B.クロスビーの声、爽やかな色気があって好き♪キュンキュンしちゃう。
名曲だわよ~。 今度の映画・・どうつなげればいいかしら?^^;;
もんじゃ焼きは「おやつ」でしょう!!( ̄∇ ̄)/
お。おやつと来たか。 おやつとして食べれるか今度ジッケ・・・・ やばいやばい。^^;;
日記はその都度修正できることを知りました。だから「できた、できない」は夜つけます。お騒がせしました。笑。
よかったよかった。 日が変わってもつけ直せますよ。^^ つけやすい方法でどうぞ~。
あら、結局刀削麺になったんですね。 完全にお刺身食べるつもりでいたのに刀削麺って、ちょっと残念でしたね。 ところで群馬県の伊勢崎市では「もんじゃ焼き」のことを「もんじ」って呼ぶってご存知? しかもベビースターラーメンとカキ氷イチゴシロップを入れるのが特徴です・・・って 前にどこかで書いたことがあったような・・・?勿論もんじはオヤツ。
昼抜きで。夜刀削麺になりました。 今週はランチ食べはぐったけど。 ショウロンポウ、ギョウザ、中華薬膳(麺)、刀削麺・・ 中華で統一しましたよ~。 も。モモモ・・ ええ?そんな得体のしれない食べ物があるって・・・・ 食べてみたらおいしかったりするのかなあ。^^;; ・・
丼ってあの、サラリーマンがえらく長い列作ってるとこ? 気になったけど列が長すぎて挫折した。 やっぱおいしいのか~、あそこ。
そこかなあ? 一番ならぶお寿司屋さんではないよ。 あれ? 昔飲み明かして明け方に食って帰ってたんだっけ?^^;;
刀削麺大好きー:D 名古屋の香嵐渓に、紅葉の頃毎年刀削麺の屋台が出てね 中国人の調理師さんたちがすごい勢いで作ってるんだけど そこの鶏塩あっさりの刀削麺がおいしくてXD もんじゃ焼きって、小麦粉で文字が書けるほど薄く溶くから文字焼き→ →もんじ焼き→もんじゃ焼き、に変化したんだよね。 群馬辺りでは最後の音便変化が起こらずに味の方で変化したのかな。 しかしイチゴシロップで味の想像が止まってしまった…:O 試してみたい…わくわく しっかしbing crosby,ココロ洗われるね…うっとり:)
ありゃ。 見逃してた。 ・・最近もんじゃ食べてないんだよなあ。 お好み焼きもたべてない。。 ・・連休はお好み焼きに決定。;D
実は、昔、銀座の女だったぁ~。 なので、良く築地に買出し行ってたよ。
あ!見逃してた。 ナヌ~? 銀座~。ツマミの買い出しでしたか?