江戸今昔。【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>江戸今昔。
09年11月13日(金)

江戸今昔。

< ポチった。  | 記念写真。 >
江戸今昔。 画像1
普段は閉じている徳川黎明会の門が空いているので、パチリと失礼しました。
この裏手は、徳川ドミトリーという、外国人向け高級賃貸住宅街となっており、
足を踏み入れるのが憚られる一角となっております。
今日、将軍家も家賃収入で台所を賄っているのでございます。
相変わらず江戸戯作がマイブームで、
式亭三馬の「浮世床」なんぞを読了しました。

休肝日

【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
21%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
63.6kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
kowka 2009/11/13 21:55
徳川ドミトリー!!!!!!
そこって…

何か…いい匂いがしそうッ!!!(。≖ฺ‿ฺ≖ฺ)ニヤニヤ
 grill 2009/11/13 22:00
kowkaさん
徳川ベーカリーじゃありませんぜw
アンパンよりも、フランスパンが似合いそうな場所ではあります。
ブルドッグ 2009/11/13 22:42
江戸が残っているとは驚きました。それにしても之は東京のどのあたりですか。
田園調布などよりはるかに由緒ありそうな場所ですね。
東京など田舎者の住むところではない、コンクリートばかりでという観念を変えるかな・・・
 grill 2009/11/13 22:48
ブルドッグさん
目白駅からほんの5分です。
「徳川ドミトリー」というと一施設の名前で、
この一帯は「徳川ビレッジ」と言った方が良いようです。
hana_511 2009/11/13 22:51
へぇ~、東京にこんなところがあるんですねー。知らなかった。
あれ? もしかして、けっこう近いかも・・・。
 grill 2009/11/13 23:09
hana_511さん
案外、ご近所さんですか?
この界隈には、目白庭園とか自由学園明日館など、
ほっとするスポットが結構あります。
はりそん705 2009/11/13 23:18
お金持ちのにおい!!!!嗅いでみたい。
注:決して変態ではありません。臭いフェチでもありません。(爆)
 grill 2009/11/13 23:31
はりしゃん
21世紀になっても徳川家の御威光は続いているわけです。
江戸時代なら、勝手にお屋敷を覗いたら手打ちにされていたでしょうか。
maruomaru 2009/11/14 00:07
徳川家が異人さんの家賃収入で台所を賄っているのですね?
それにしても・・・、どんな人種が借りて住んでいるのやら、徳川ドミトリー。

同じ東京でも、私が住むことになる地域と雰囲気の違うこと、違うこと!
 grill 2009/11/14 01:15
maruomaruさん
賃貸と言っても立派な戸建て住宅ばかり。
この区画、私が知る限り一つしか入口が無く、まるで隠れ里のようになっております。
入口に監視カメラとか、注意書きとかがあり、踏み込みにくい雰囲気です。
ホント、どんな人達が住まうのでしょうか。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする