心と体。【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>心と体。
09年11月23日(月)

心と体。

< たわいない。  | 生涯現役 >
心と体。 画像1 心と体。 画像2 心と体。 画像3
なあんか不思議。
腰痛がほとんど改善した。

1か月前から、丹田呼吸を習っている。
昨日は、腰痛があるからと、休むと伝えたが、月謝払ってるし、たわいない話するだけでもおいでと、言われたので参加した。
指導者は、18年間日本中を修行してこられたお坊様。
お坊様曰く、「身体の支障は、8割が心からの反応である。」と言われ、自分自身が作った病気だと教えられた。
そして、天動説にさせたらだめ、地動説にしなさいと言われた。
わけわからん。。
ある人が、裸足で歩くと痛いので、鹿の毛皮を一面に敷いた、しかし、そうなると何頭のシカを殺さなければいけない、それよりも、自分の足だけに、鹿の毛皮を付ければいいじゃないか、そうすると、そんなに鹿を殺さないようにすむから。。。
うう~~ん、なるほど。。。

そんな話を聞きながら、丹田呼吸を習う。
へその下の丹田に、力を入れて、息を吐ききり、吸うのである。。
なあんか不思議、ほんと、腰痛は、あんまし感じない。。。
http://www.tfk-corp.co.jp/mamepage/mame02.htm


[no title]
子供がサンキューカットで、カットするので、見学。
カッコイイ、お兄さん達が、いっぱい。
洗髪、ドライヤーなし。散髪だけ。
刈り終えたら、上から掃除機みたいなのがおりてきて、髪を吸い上げて、終わり。
1000円で済む。
安上がりで、よかったわ〜。(^O^)/

夜は、社交ダンスの発表会へ、〇〇ホテルへ、行ってきま~~す。
セレブな気持ちなります~~。
超うれし~~。。(*^。^*)


[no title]



[no title]



[no title]


【記録グラフ】
朝バナナ
1本
朝バナナ(本) のグラフ
エアロバイク
0km
エアロバイク(km) のグラフ
基礎代謝
1081kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
38.4%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
体重
57.6kg
体重(kg) のグラフ
コメント
com 2009/11/23 10:03
わたしも、腰痛いです・・・

鹿の話も・・・いいですね。
たろりん 2009/11/23 10:12
同じ痛さでも気持ちの持ち方で軽く感じたりしますね~!
丹田式呼吸。肝がどしっとすると心も安定するのでしょうか。
ともあれ腰が良くなりよかったですね!
きこたん 2009/11/23 10:12
腹筋使ってるからかしら?
元からの歪みもあるでしょうが、私も腹筋背筋ウォーキング始めてから大分楽になりましたよ~!

地味に長く続けて行けば効果が出るかもですね♪
お互いに頑張りましょうね(* ̄O ̄)ノ
flo 2009/11/23 10:14
腰痛・・・心が痛いときの腰痛は、マッサージなどでは
痛みが「ここ」とハッキリしなくて、限定できない様です。
あちこち痛いという状態になるんだって。

それと、椎間板ヘルニアは、
45歳過ぎると、ほとんどの方が腰痛が出てきて
高齢になると、ヘルニアになるそうです。

なので対策としては、簡単に言うと、腹筋・背筋を鍛える。
骨盤体操や運動・ストレッチ・冷えない工夫・猫背にならない。
これらをするしかない様です。

私も腰痛持ち(背骨がS字になっていないので)
疲れると腰に出てくるので、気をつけています。

呼吸方式で、腹筋が働いたのかもしれません。
続けるといいかもしれませんねぇ~。
無財の七施 2009/11/23 10:46
呼吸法で改善できて良かったね、坊さんだから難しい理屈があるんだろうけど、姿勢を良くしたら、腰痛も治るんだね。ぼくの赤ちゃん帰りも治らないかね?
紗羅月 2009/11/23 11:15
まさに、呼吸が浅い典型的なタイプです。
ちょっと吸って吐いちゃいます。
呼吸方式、意識して変えてみようかな~
mommomo 2009/11/23 20:32
コーラスの呼吸法は、得意なんだけどな^^。

深呼吸って、大事らしいですよね。
やってみようかな。
megulalala 2009/11/23 22:16
うちも旦那と息子は1000円カット♪
息子の散髪はたまに私がやったりもしますよ~^^♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする