わたしも、腰痛いです・・・ 鹿の話も・・・いいですね。
同じ痛さでも気持ちの持ち方で軽く感じたりしますね~! 丹田式呼吸。肝がどしっとすると心も安定するのでしょうか。 ともあれ腰が良くなりよかったですね!
腹筋使ってるからかしら? 元からの歪みもあるでしょうが、私も腹筋背筋ウォーキング始めてから大分楽になりましたよ~! 地味に長く続けて行けば効果が出るかもですね♪ お互いに頑張りましょうね(* ̄O ̄)ノ
腰痛・・・心が痛いときの腰痛は、マッサージなどでは 痛みが「ここ」とハッキリしなくて、限定できない様です。 あちこち痛いという状態になるんだって。 それと、椎間板ヘルニアは、 45歳過ぎると、ほとんどの方が腰痛が出てきて 高齢になると、ヘルニアになるそうです。 なので対策としては、簡単に言うと、腹筋・背筋を鍛える。 骨盤体操や運動・ストレッチ・冷えない工夫・猫背にならない。 これらをするしかない様です。 私も腰痛持ち(背骨がS字になっていないので) 疲れると腰に出てくるので、気をつけています。 呼吸方式で、腹筋が働いたのかもしれません。 続けるといいかもしれませんねぇ~。
呼吸法で改善できて良かったね、坊さんだから難しい理屈があるんだろうけど、姿勢を良くしたら、腰痛も治るんだね。ぼくの赤ちゃん帰りも治らないかね?
まさに、呼吸が浅い典型的なタイプです。 ちょっと吸って吐いちゃいます。 呼吸方式、意識して変えてみようかな~
コーラスの呼吸法は、得意なんだけどな^^。 深呼吸って、大事らしいですよね。 やってみようかな。
うちも旦那と息子は1000円カット♪ 息子の散髪はたまに私がやったりもしますよ~^^♪