grillさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年11月23日(月)
暖かい日。 |
< 虫。
| 花園神社の二の酉。 >
|
都内は、思いがけないほどの良い陽気。 仕事の日ですが、午後ふらふらと散歩に出ました。 某西口公園では、威勢の良い太鼓の音。 「チャリティよさこい」なんてのやってました。 屋台のヤキトリの匂いが鼻に残って、スーパーで手羽先買ってきちゃいました。 塩焼きにした手羽先でお酒がすすんでしまいそうです。
江戸戯作集に相変わらず執心です。 共通しているのは批評精神ですね。 金持ちのドラ息子あたりが一番あげつらいやすい。 これは親馬鹿とセットです。 次に、遊び人、知ったかぶりの儒学などの先生、生臭坊主、市井の個性的な人々。 これらの観察の細かさには驚かされます。 お武家さんや商人といった権力を持つ者を面と向かってあげつらうようなのは、 時代が時代だからか少ないようです。
風呂読書:風流志道軒伝
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|