こんなはずじゃないさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
12月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
| 6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
| 13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
| 20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
| 27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年12月02日(水)
プレゼント。 |
|
< 冬到来。
| 作戦は失敗。 >
|
|
サンクスギビングホリデーが終わったので、 巷は急にクリスマスムードになりました。
うちの会社。よく幼稚園みたいって言われるけど、 モレちゃんデコレーション隊長が、季節ごとに事務所をデコレーション。 イースターになるとウサギと卵と水仙の絵の飾りを、 ハロウィーンはガイコツやコウモリの絵の飾りを、 メモリアルデーにはアメリカ国旗の飾りを、窓や各部屋のドアに張る。 当然クリスマスは、彼女が一年で最も張り切って準備をする時期で、 月曜日にはエントランスにはリースがかけられ、受付にはクリスマスツリーが立ち、 各窓にサンタクロースや靴下の絵が貼られ、 私のオフィスのドアは今年は雪だるまさんが貼られました。
そんなこんなでクリスマス気分は一気に加速し、 今はアメリカの国民が全員プレゼントに何を買おうか真剣に悩み中のはず。 会社の人にもよく“こんなは何が欲しい?”って聞かれるので、 今回はもちろん“エクササイズDVD!"と答えましたよ~ん。 これでクリスマスの日にはたくさんのDVDが貰えて、 “コアリズムはもう飽きたからやりたくない”なんて言い訳はできません。 しかも、こちらから頼んでもらうギフトだけに、 ホリデー明けには貰ったDVDの感想も述べなければいけないので、 絶対に1回はトライしないといけないでしょ? 着々と自分を怠けられないように追い込んで行く作戦。 成功するか?!
画像2) アメリカ人はちゃんとモールっていうのかしら? 金のふわふわした紐みたいの、 あれを今でもツリーにつけるの。なんか昔っぽい気がするのは私だけ?
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
| 【食事の記録】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|