ゴロ さぎこさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年01月27日(水)
最低評価って・・・。 |
< no title
| 結局休む。 >
|
今日は、会社で昨年の9月までの1年間の自分の総合評価(行動評価+業績評価)について、上司と面談があった。
確かに、短時間勤務でほかの人より成果があげられていないし、業務量も少ないかもしれない。 (→給与体系もフルタイムの社員とは違うから、業務量に見合った給料なんだぞー!少ないんだぞー!とも叫びたいが。) でも、前回、業績評価で0の最低評価を受けたこともあって(その時もショックで病に陥ったなー) 上司のアドバイスを真摯に受け止め、改善すべき点は改善し、残業もできるときはして、 家に持ち帰って仕事できるときはして、全力を尽くしてきたつもり。
それでも、最低評価のD(自分の等級がもう少し上なら降給になるところ)って、どういうことだろう・・・。 せめて、「期待どおり」のCじゃないの!?!?
前の部署では、今よりノラリクラリと短時間勤務で仕事をしていても、平均的な評価だっただけに やっぱり、納得がいかない。部署によって、評価がこんなに違うものなのか・・・。 評価は給料に直結するんだから、それなら評価される部署に戻りたい!!!!
この今の女性の上司とはやっぱり、なんだか合わないなんだろうなーと実感してしまう。 上司には子供もいて境遇は一緒のはずだけれど(上司はフルタイムだけど) だからこそ、私のやり方、仕事のスタイルに疑問を感じているんだろうなーとは思う。
同期や先輩に相談しても、やっぱり、私の評価は妥当ではないって言ってくれているし。 (ほかに、ほんとに仕事してないだろーー!?って社員はいるからねぇ)
つくづく女性の上司ってやりにくいなーと思うわ・・・。
会社での評価を気にするより、今は、家族を最優先したいという気持ちに変わりはないのだけれど。 会社における社員は私以外にもいっぱいいるけど、娘にとっての「母」、夫にとっても「妻」は 私一人だし、4歳という人格形成がなされる重要な時期に、娘を第一に考えないのはおかしいし。 やっぱり、家族が一番なのよ。
でも、でも、働いている以上、それに見合った評価をしてほしいと思うのも心情・・・。 (別に、すごくいい評価をして!と言っているわけではなくて、せめて減給にならない評価にしてよ・・・ということなわけで。)
やっぱり、短時間勤務はまだまだ会社では肩身が狭いのが現状かしら。
なーーんて、悩んでたら、全然寝られなくなってしまって!!!
寝ついたのが、朝の4時!!! もう死にそう・・・。 (おなかの赤ちゃんにも絶対よくない!)
【朝ごはん】 A りんご 1/4 40 B トマトレタスサラダ 40 C お茶漬け 250 ミカン 30 いちご 40
【昼ごはん】 サンドイッチ 194 PRONTO ミルクティーL 150? スパイシーウィンナーロール 300?
80kcalアイス
アイス 148 ハッシュポテト 120
【夜ごはん】 実家にて。
この日は、結局残業もちょっとしたので、お迎えはじいじに頼んだ。 (最低評価ならここまでする必要ないんじゃないか!?って心の片隅に思いながら)
いわしと春野菜の炒め物。 サラダ。 ごはん。 ロールキャベツ。
【夜食】 せんべい、クラッカーをやけ食い・・・。 精神的に参っていて、やけくそ・・・。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|