なきゃないで困るもの。【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>なきゃないで困るもの。
10年03月04日(木)

なきゃないで困るもの。

< 春の贈り物。  | 良薬? >
なきゃないで困るもの。 画像1
最近、FAXを使用する機会が減って、専用回線も無駄くらいに思えているのですが、
それでも無ければ無いで困ります。
FAXは随分以前からPCで直接やりとりしているのですが、そのPCを壊れたままにしてました。
今日は急遽、FAXを送る必要が。
コンビニから送ろうかと思いましたが、ノートPCの注文時にモデムポートを追加したのを思い出し、
FAXソフトをインストール。無事、送受信環境ができました。
あんまり使わないのに、無きゃ無いで困るんですよね。FAXって(私にとってですが)。
あれです。缶切みたいなもんです。
プルタブ付きの缶詰が普及しているのに、たまーに必要なんですよね缶切。

普段は使わないのに「なきゃないで困るもの」を考えてみました。
コテみたいな形をしたケーキを取り分ける道具(ケーキサーパー)。
マドラー(かき混ぜる棒)。筆ペン。トゲヌキ。虫ピン。ボタン電池。
車の窓の上に付いている取っ手。インスタントコーヒーの内蓋。他には、えーと。
余計なことを考えつつ、終日仕事でした。

メモリカードリーダーが壊れたっ。
こっちは壊れて困るもの。簡単に壊れそうにはないのになぁ。

休肝日5日目
おやつ キャラメルブッセ
※写真は昨日の散歩の途中で。題して「死んだふりの猫」

【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
20.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
ブルドッグ 2010/03/04 22:37
確かに考えてみればあっても無くても良いものと、なければないで困るものは少し違うが案外に多いものですね。
TV、車、などは一体どちらなのか。最近のTV番組を見ていると無くても何ということ無いと言う気がしますが・・
 grill 2010/03/05 17:58
ブルドッグさん
雑誌などは不要がはっきりしてしまって、次々と休刊になっていますね。
もうTVで万人が同じ情報を求める時代ではないかも知れませんが、
地デジ化で万人に新たな負担が求められるのは解せないことです。
「ネットでやればいいのに」と思います。
はりそん705 2010/03/05 14:03
FAX付きの電話機ですが、ほとんど機能していないのではないで
しょうか????(笑)
修理に出したりする時に、活躍したっきり。w

 grill 2010/03/05 18:00
はりしゃん
家庭ではそうかも知れませんね。
カラーFAXとかA3FAXなんてのもありましたが。
電話回線が唯一の通信網でしたからね。
hana_511 2010/03/05 17:40
栓抜き。缶切り。
必要になること、たまーにありませんか?

黒っち、腹見せまくりですね。
油断しすぎだよ!!(笑)
 grill 2010/03/05 18:04
hana_511さん
たまーに必要だからやっかいなんですよね。
必要な時に限って見つからなかったり、無いと思って買ってきちゃったり。
コルク抜きと栓抜きと缶切が一体になったやつ、家庭に必ず2つはあるのではとw
ちょっとむさ苦しいクロですね。
こっちにまったく無関心かと思うとたまに薄目で見てるんですよ。
浜ジョー 2010/03/06 14:28
男!   失礼しましたっ!((((( ( (ヽ(;^0^)/

注・ まだ、素面です。
 grill 2010/03/06 15:55
浜ジョーさん
それは、あればあったで困るものかとw
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする