こちらは夕方まで風が強かったですよ~ 野菜、高いらしいですね。 昨日ちょうどニュースでやってました。
朝は「落ち着いたのかな?」 と、思っていたら・・・なんのなんの(@_@;) 昼間もびゅ~びゅ~吹いてました。 おまけに寒いし!! 野菜高騰。 おまけにガソリン・灯油も気がつけばずい分と高くなってきたし。 困るよね(+_+)
春は風が強いね。 コンタクトレンズのときは、苦労しました。
本当に!! コンタクトレンズに風は天敵ですよね。 今は、めがね生活なのであの大変さからは解放されましたけど(^_^;) 「春の嵐」とはよく言ったものですね。
野菜、いますっごいすっごい高いですよね!? いつもは99円のキャベツが、ここ数か月288円とかになってますもん;; これじゃ野菜買えないですよ~><
ねっ!! 値段見てびっくり~(@_@;) 手が出ないですよね。 半分だって100円以上するんだもん。 ばあちゃんのおかげで、やわらかい春きゃべつが思う存分食べられて感謝・感謝です。
まだ、こっちは蕾~。 で良かった~~~♪ このところ、もやし、大活躍! あと、えのき。^^;
だよね。まだ蕾だよね。 だって群馬だって、北の方はまだ2分咲きとかだから(^_^;) もやしにえのきかぁ・・・いいね!! もやし料理も、いっとき流行ったよね。
こっちも昨日は風が強かったよー 玄関にぶら下げている隣組長の札が飛んでいきそうなぐらいの強風だったから ソッコー 家に避難させましたよー
「隣組長の札」 おお~!! これは日本全国共通なのね(^。^) 風は強いし寒いし。。。これだけ寒暖の差が激しいのも珍しいですよね。
そうそう!!野菜が高すぎで買えないですよねー!! 昨日はキャベツ一玉290円でした!ありえなーいッ/( ̄ロ ̄;)\ もやし料理のレパートリーが増えまくってる。。。(笑)
こっちは、一玉200円くらいだから・・・・多少は安いのかな?? そういえば、娘のところに行った時に一緒にスーパーに行ったんだけど 全体的に高かったし。 やはり、お街は違うのねぇ。 もやし料理。いいですよね。 私も研究しなくては(^_^;)
シトロン 本当に290円のきゃべ津だったけど、仕方ないから、買いました・・・ しかも、市場のようなスーパーでこの値段はきついでした・・・ 早く暖かくなってほしいね・・☆
本当に早く暖かくなって欲しいです。 野菜の値段が高いのは・・マジ勘弁してほしい!! 温暖化も困ったものですよね。
冷たい春、お茶も被害、柿も被害(今夜のニュース)お茶が高くなりそう・・・ どうしたんでしょうね。経済、政治に加えて天候までおかしくなるなんて。 同居人のは小さいです。
もぅ~ヽ(^。^)ノ 修ちゃんて・・律儀なんだから!! ちゃんと報告してくれるところ。。。かわい~い♡
千尋ちゃん^^おはよっ! 春キャベツがマ〇エツで¥598だって!!! 驚き桃の木山椒の木ーーーー!! はよ寝よっ!おやすみ~~zzzzz
スイた~んヽ(^。^)ノ おっはよう~!! なっなんですと(@_@;) ¥598-?! 江戸という街は・・・信じられな~~い。