先生から電話・・・  なぜか個人懇談?【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>先生から電話・・・  なぜか個人懇談?
10年05月10日(月)

先生から電話・・・  なぜか個人懇談?

< ダンナが坊主になっ...  | 昔のアルバム >
昨日の午後、テレビを見ながら、うたた寝していたら
ふいに電話が鳴った。 「誰だろう?」と思って出てみたら・・・

「私、○○工科高校の息子さんの担任の○○です」 
えーっっっ! 長男の担任から電話!? それも日曜日にーっ!
ウチの長男、なんかやったのかぁぁぁぁっ! と焦っていたら

「実はPONPYさんにウチのクラスのPTAクラス委員になって頂けないかと思いまして・・・」
クラス委員のお願いの電話でした。

でも私は今年からPTA役員の書記をすることになったので、そのことを先生に話しました。
先生は知らなかったらしく「すみません。知らなくて・・・  失礼いたしました。」と恐縮されていました。

そして・・・  なぜかそこから電話で個人懇談になってしまいました。
「PONPYさん、 この間の息子さんの実力テストの結果、ご覧になりましたか?」 「はい。 見ました。」
「息子さん、クラス順位で8位だったんですけど、学年順位では9位だったんですよー
 息子さんには伝えていないんですけどね。 なかなか優秀な息子さんですねー」とおっしゃってました。

中学3年間の実情を知っている母としては不思議な気持ちでした。
中学3年間、成績がぐだぐだだった長男が、なぜか高校では優秀な生徒と思われているなんてー
でも高校でやっと、勉学に集中して頑張っているんだなと思うと嬉しくなりました。
「やっと その気になったか」って。

そのことを長男に話したら「嘘っ? 俺、10番以内に入ってないと思ってた」ってびっくりしてました。
来週はいよいよ2年生になって初めての5月考査があります。 
「俺はテスト勉強は、せえへんで。 毎回が実力テストやっ!」って相変わらず言っておりますが・・・

ついでに気になっていた遅刻の回数を聞いてみたら「今のところ遅刻はありませんねー」って先生は言ってました。
今までに何度か「絶対、これは遅刻やでー」と思った時刻に登校しているはずなのに
遅刻がついていないなんて・・・  どこまで要領がいいんだか・・・


昨日は母の日でしたねー  どんな母の日でしたか?
ウチは相変わらず、子どもたちからは何もありませんでした。  でも後で気がついたことが・・・
朝、目が覚めて下に降りたらダンナが洗い物をしていた。  「めずらしいな・・・」と思っただけだったのですが
夜になって「おかぁ 俺、今朝、洗い物してたやろ? あれって母の日やからやっとったんやで」って暴露した。
それはそれは気がつきませんで・・・ 
そして子どもたちにも「今日の晩御飯の後片付けは、おまえらがしろよっ!」と言ってましたが
終了後、子どもたちはそそくさと自分の部屋へ逃げていきました。

おまえらっ! たまにはカーネーションでも買ってプレゼントしてくれよーっ!


たっ 体重がやばいですっ! もっ 戻りませんっ! むっ むしろ増える一方ですっ!
ダンナの実家でのんびりしすぎたツケが出てきたかもーーーーーーっ!
でも、お腹の虫が鳴っちゃうんですーっ!  どーしましょっ! どーしましょっ!

【記録グラフ】
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
31.4%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1808kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
61kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
トップバリュー 濃縮還元 グレープフルーツジュース(1人前) 37 kcal
バナナ(2人前) 120 kcal
8時
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
9時
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
トースト(1人前) 270 kcal
12時
チャーハン(1人前) 460 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
15時
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
18時
トップバリュー シーフードミックス(0.5人前) 27.5 kcal
ダイエー スパゲティー(1人前) 362 kcal
キューピー パスタのためのオイルソース(0.2人前) 125 kcal
サラダ(1人前) 63.4 kcal
和風ドレッシング(1人前) 12.3 kcal
お茶漬け(0.5人前) 120 kcal
たくあん(1人前) 15.4 kcal
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
21時
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
  1808 kcal
食事レポートを見る
コメント
flo 2010/05/10 09:48
良かったね~!!
中学がどうであっても、男の子は、良くも悪くも、高校生で変わる・・・
良い方向に、ご長男さんが、どんどん成長されていますね。
本当に良かったね♪
PONPYさんご自身もPTA活動に参加されて頑張っていますものね。
子育てが、間違ってない証拠ですよ~☆
 PONPY 2010/05/10 10:02
ありがとうございますー  そう言っていただけるとうれしいですー
きこたん 2010/05/10 10:09
うちの長男も中学ではグダグダだったけど、高校では良かったよー♪
旦那には風呂掃除させた・・・(笑)
 PONPY 2010/05/10 15:36
そうなんですかー   やっぱり義務教育と違うからなんですかねー
中学と違って高校は進級がかかってるから必死になるようですねー
さのっちょ 2010/05/10 10:27
うちの子たちも、母の日、素知らぬ顔でしたよ。。
買い物一緒に行って、あれだけカーネーション売ってるのに、なんで~~~。。。
男の子って、恥ずかしいんでしょうか??

PTA役員って、なり手がないので、先生方大変ですよね。
次男の時は、初めに子どもをべたほめして、役員の話を切り出されました。
こういう作戦かと、思ってしまいました。(笑い)
うちの子は、結構まじめでしたね。。
でも、体育が苦手で、体育の先生が粘って、一生懸命に、教えてくれて助かりました。。。
中学卒業したら、家では良く手伝いしてくれるようになりましたね。
でも、頼んだ時だけですが。。(-_-;)
 PONPY 2010/05/10 15:39
さのっちょさんのところもそうなんですかー
何も豪華な花束買ってくれって言ってるわけじゃないんですけどねー
カーネーション1本でもいいのにーって思うんですけどねー
芽多忙鰻太郎 2010/05/10 10:38
ぶははっ! 母の日エピソードに、ちゃんとオチがあるのがいいっ!さすがPONPY姐さん、大阪人♪

というか、クラスで8番で学年で9番ってスゲーーー!!!
クラスのレベルが高いんだねぇー・・・・

わしくんなんて、クラスで下から5番目ぐらいで、学年でも下から5番目ぐらいだったらしい~~~!!(爆)
 PONPY 2010/05/10 15:43
今度のクラスは頭のいい子が集まっているらしいよ。
1年の時は9クラスあったから2年になって各クラスの頭のいい子が集まってきたっていう感じ。
その中で学年で9位って言うんだから、かぁちゃんもびっくりだよー
次の5月考査が楽しみだわぁ。
マーリー 2010/05/10 16:14
長男クン 高校選択が間違っていなかったんでしょうね。☆
テスト勉強をしなくても結果が出せるには授業中よく理解されてるんですよ。

カーネーション代わりになっているのでは・・・

 PONPY 2010/05/10 20:47
そうかもしれませんねー  毎日、楽しそうに登校してるし学校でのできごとも
いろいろ話してくれますからねー
紗羅月 2010/05/10 19:03
PTA役員。ちゃんと把握してなかったんですねぇ。
うっかりものの先生だw

成績が良いと、試験も苦じゃないですね。
 PONPY 2010/05/10 20:49
ほんとにねー  
もし役員をしていなかったとしても、クラス委員でまた声がかかってたんだねー
megulalala 2010/05/11 00:01
自分でエンジンがかからないと
スポーツも勉強も実にならないよね。
長男君、やる気出して頑張ってるんだね!!偉い☆
 PONPY 2010/05/11 09:19
そうなんですよねー   長男はエンジン掛かっている状態ですが
問題は・・・  二男がまだエンジン停止状態なんですよねー
早くエンジンかけないと故障しちゃうぞー
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする