今日の絵本 6/14【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>今日の絵本 6/14
10年06月14日(月)

今日の絵本 6/14

< 梅雨入り♪  | 悪夢! >
今日の絵本 6/14 画像1

6年生、朝の読みきかせ。
先月、別のクラスで読んだのと同じラインナップを準備♪
でも、このクラスは5年生のときに「ギャロップ!!」を見せていたようで、
時間の関係もあり、2冊で終了。

「メアリー・スミス」  アンドレア・ユーレン 作 /千葉茂樹 訳  光村教育図書

「ちきゅう」  G・ブライアン・カラス 作/絵 /庄司太一 訳   偕成社

基本的に、静かにちゃんと聞いてくれてる印象でした。
時々「自転って知ってる?」「理科で習った?」とか質問すると、
誰かが遠慮がちに、でもちゃんと答えてくれたので、ホッとしました(^o^)

     * * * * *


本日、ダンナさんの誕生日でした♪





【毎日ちょこっとがんばる】
 1.腹筋など …… ×  
 2.腰廻し …… ○ 
 3.1日8000歩以上 …… ○  
 4.体重・ウエストの測定 …… ○






【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0.75
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
体脂肪率
22.6%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51.1kg
体重(kg) のグラフ
コメント
杏宏ママ 2010/06/15 07:14
ダンナちゃん、お誕生日おめでとう!!
6年生はやっぱり違うんだねぇ
 kyo-ka 2010/06/15 09:47
ありがとう♪
ま、誕生日といっても、子どもとダンナとじゃ違うからね~^^;

6年生。
あまりにも反応がないと、こっちが不安になるんだけどね。。。
顔見知りの子が数人いるから、救われてます^^
dotabata 2010/06/15 08:34
ご主人とちょん丸のお誕生日は一緒なんですね。
長女ちゃんとmeguちゃんだけではなかった。^^
「ちきゅう」面白そうですね。
 kyo-ka 2010/06/15 09:50
いやいや、これは昨日の日記なのよん。ごめんね~。紛らわしくて。
ちょん丸くんは今日15日だけど、ダンナは昨日14日でした。

「ちきゅう」は自転・公転の話や引力についても書かれてあります。
地球上にいろんな子どもがいる絵も描かれてあって、じっくり見ると
結構いい絵本なんですよ。
子どもたちには、もっとウケる面白い話のほうがいいのかもしれませんけどね^^;
どりり 2010/06/15 13:17
ダンナさんのお誕生日おめでとうございまーす!

kyo-kaさんの読み聞かせを聞くと、
きっと普段の授業では触れていない大事なことを見たり聞いたりできそうな気がします。
うちの長女なんか、きっと喜んで聞いてるだろうな~。
 kyo-ka 2010/06/15 16:34
ありがとうございます。
誕生日とはいっても、もうずっと長いこと、何のお祝いもしない年が続いてます^^;
今年はほんの気持ちだけ。
お酒のおつまみになりそうな駄菓子(柿ぴーとかチョコとか)を買って
ラッピングし、子どもたちに一言づつお祝いの言葉をかかせてプレゼントしました^^

絵本の世界を楽しめるというのは、とても素敵なことです。
きっとお嬢さん、感性豊かに育ってあるんでしょうね~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする