今日は【千尋さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>千尋さんのトップページ>記録ノートを見る>今日は
10年06月17日(木)

今日は

< 便秘症には??  | やっとこ金曜日 >
義父の命日です。

肺気腫でしたが、辛いとか痛いとかいわず
また、病院が嫌いで嫌いで・・
在宅酸素とか使っていたら、きっともっと長生きしただろうに。
誰の手も煩わせず、あっという間になくなってしまって丸四年が経ちました。
孫たちをかわいがってくれて、口数は少なかったけど、のん兵衛だったけど 優しいじいちゃんだったな。
合掌



次男の高校では文化祭が三年に一度 開催される。
今年はその年。
部活単位で出し物をやるらしく、 やきそば を販売するらしい。

行ってみようかなヽ(^。^)ノ

ぜぇっ~~~たい ダメ!!!!
と、叫んでいましたが・・そんなの関係ないもんねぇ♡






【昨日の休肝】 ×    累計休肝日数  11日

たまにはいいよね。
美味かったわぁ♡





【記録グラフ】
今日の麺
0回
今日の麺(回) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0.8
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
目標体重まであと
-3kg
目標体重まであと(kg) のグラフ
内蔵脂肪レベル
3
内蔵脂肪レベル() のグラフ
BMI
20.8
BMI() のグラフ
万歩計
4658歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1196kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
ウォーキング
0分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
26%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
   
コメント
ぢゅん 2010/06/17 07:37
文化祭三年に一度なんですかー。それは盛大で楽しみですね。
普段見れない次男君の姿が見れて面白いかもしれませんよ!
 千尋 2010/06/17 22:51
ですよね。
家でみている姿とは、また違った一面が見れそうで・・・
来るなと言われても、行ってみたい気持ちの方が勝ちそう(^。^)
きこたん 2010/06/17 07:47
行かなきゃ後悔するよ~(⌒0⌒)/~~
 千尋 2010/06/17 22:52
でしょ!!
まぁねぇ・・次男の気持ちも痛いほどわかりますが、
やっぱ そんなの関係ねぇ。 だよなぁ。何度考えても(^_^;)
はりそん705 2010/06/17 08:12
えぇーーーーー。
毎年じゃないの????

ジェネレーションギャップはさらに広がりますね。(爆)
 千尋 2010/06/17 22:54
私が高校生の時は毎年だったよ。
女子高だったから、男子が来るのが楽しみでもあり違和感あり でもあり。

三年に一回ってのも・・どうなんでしょうね。
次男はやたらと はりきっております。
シトロン 2010/06/17 08:44
シトロン
チャンスがあったていけたら、いいね・・・☆
 千尋 2010/06/17 22:55
一回くらいは行ってみたいなって思っているんですけどね。

ぜったい ぜったい だめ<`~´>
って ダメだしされちゃったの。
yukatroll 2010/06/17 08:48
おはようございます。

それは絶対に行く!に決まりでしょう。
いいなぁ、お子さんの文化祭。
わたしも行きたいなぁ、自分の子供の文化祭。
子供いないけど。
アハハハハ。

文化祭って秋のものだと思い込んでいました。
夏休みくらいから、いろいろと用意したりして、
それが終わると季節も変わりましたよね。
級友の日焼けした顔とか思い出しますなぁ…


 千尋 2010/06/17 22:58
高校生になると、体育祭も文化祭も なかなか行く機会がなくなってしまって。
でも、授業参観があることには少々びっくりしなくもないですが^^;

自分の頃の文化祭。
思い出すと懐かしいね(^。^)
あの頃は、若かった!! 当たり前だけど。
紗羅月 2010/06/17 09:30
文化祭、いまどきは3年に一度ですか~。
やきそばの店員さん。それはぜひとも見に行くべきですねw
普段知らない顔が見れるわけですし~♪
 千尋 2010/06/17 23:01
そうなのよね。
学校での姿、友達との姿。
普段の次男とは違った一面が見れると思うと行ってみたい気持ちが むらむらっと^^;

まぁね。子供としては親には絶対来てほしくないでしょうなぁ~。どうしましょ。
ハナユビ 2010/06/17 13:22
人の値打ちと、タバコの味は、煙になって分るもの。
昔の人は、いいことを言うぜ。
うん
 千尋 2010/06/17 23:04
ほほぉ(*^_^*)
ハナユビさん うまいこと言いますね。

霊感の強い娘の先輩から
「○○ちゃんの左肩におじいちゃんがみえるよ」
って以前言われたそうな。
なので、じいちゃんは 今は横浜にいる。らしい(^_^;)
きのっち 2010/06/17 16:41
こうして毎年命日に「優しいじいちゃんだったな」と、
家族に思い出して貰えて・・・お義父さまも喜ばれているでしょうね♪

文化祭は行く!に決定~♪
そ知らぬ顔で焼きそば買いに行く。これだ!(≧ω≦)b(笑)
 千尋 2010/06/17 23:07
素知らぬ顔して、やきそばを買いに行き・・ふっと目があったりなんかしたら
超いやそ~な顏するんだろうな。

帽子 + サングラス + マスク 
三点セットフルコースでどうだぁ? ヽ(^。^)ノ
mi★ri 2010/06/17 19:43
うちの実家の父
胃癌で2回オペした今 肺気腫ですよぉ~~~。
朝 息が出来なくって目が覚めるってエェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜
生きてる幸せ 毎日実感中?
親孝行 してこよ~ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
 千尋 2010/06/17 23:11
年配になると肺気腫はよく聞く病ですよね。

うちの義父はとにかく病院が嫌いで、嫌いで。

ちゃんと適切な治療を受けていれば大丈夫よ。
そうですよ。
生きていてなんぼ ですから。!(^^)!
団塊修ちゃん 2010/06/17 21:53
最近なぜか気になります・・・享年は?

それは、絶対いやだと思う。 by昔は男子高校生
 千尋 2010/06/17 23:14
享年は72歳でした。
私の実母は 52歳。 その年に自分が近づいてくると何となく気になりますね。

ですよね~。
立場が反対だったら、絶対いやだもん!!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする