MACショップの賑わい【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>MACショップの賑わい
10年08月13日(金)

MACショップの賑わい

< 嫁さんの実家に伺う  | NHKを観ていて >
まぁすごいよ、若い方がほとんどですが、連れられてこられた親らしき中年、親父が一人で立っているのは自分ぐらいです。
外人さんに日本語で説明を受けた、昨年までは、ウインドウズの会社に居たそうで、今法人担当だといっていた。
指2本でスクロールや、開いたりぱっと触るとカチッとするパット、いや~驚くほど早い。
ノートで説明を受けたが、蓋を開いてすぐ立ち上がる。
締めればすぐ落ちる。びっくりですよ。
画像の移動スクロールや、ファイル管理、無線でハードディスクバックアップ、タイムカプセル?って言ったか
ビジュアルです、ともかく早い。サンプルだから早いのか聞きましたが、OSとソフトのマッチが良いらしい。
新幹線でわざわざ行くほどじゃないかもしれないが、雑誌で見るより触れの意気込みでいきました。
普通パソコンを見に行くと、カタログをもらいますが、無い。無いんですよ。
Ipad,ihone4もカタログや説明が無い。
説明してくださった外人さん、日本語が上手で私に説明中、何度も諸外国のお客さんと挨拶して、ノリが言いというか、
今まで接したことが無い店の雰囲気と社員たちだった。
新鮮だった、都会だな。
品川の駅に新幹線が止まるのは知っていたが、初めて降りたが、いつの間にこんなホームが出来たのか
当然下りでこだまを待つが、こだまは、おまけのような本数、待つこと30分その間にくちばしが長い新幹線が
何度も出て行く、日本てすごいな。当然上りのホームには人がいませんね。




【記録グラフ】
万歩計
7899歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
67.1kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
どんぐり27 2010/08/13 20:12
>外人さんに日本語で説明を受けた
何処の国の人かしら,,,英語圏の人でしたか?Macの販売員は結構どこも感じいいですよ.それもサービスかな?変にこびてなくて,でもフレンドリー。
>今まで接したことが無い店の雰囲気と社員たちだった。
多分普通の外国のお店感覚じゃないですか?いろんな感じに慣れて行くのも面白いですよ。早く自分のMaがくればいいですね。
 打ち水 2010/08/14 13:00
あれは英語だな。分からないが英語だったが、どこの国の日と分かりませんが、名刺をいただいた。
アンドリューシャトルワースと言うらしいが、これだけじゃ分かりませんね。
マックについて、Tosshii55さんのコメントがすごかったから見てくださいよ。
Tosshii55 2010/08/14 06:06
Macでは説明員のことをジーニアス(天才)と呼びます。従業員に対する愛情と尊敬を表していますね。
 打ち水 2010/08/14 13:06
なるほど、先ほどtosshii55さんのコメントを読ませていただきました。
もうし分けございませんが、MACのこと教えてくださいね。
どんぐり27 2010/08/14 14:20
tosshii55さんのコメント読みました.面白かったです。
私も仲のいい知り合いに,ドクター(Macドクターという意味で)と呼ばれているMacの事なら何でも知っている人がいます。その人から感化されてMac通になった事は確かです。もう5−6年になります.今家族皆Macで.Mac家族と呼ばれています。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする