セーンさん
|
1980年生(女性) B型 北海道 |
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年09月08日(水)
際どいダウン。 |
< 窓から空を見上げて...
| ハイソックスが温か... >
|
点滴ー。
たくさん眠ったのに日付越えする前にパソ止めて、グテグテ。 窓閉めようとしたら星が綺麗で、オリオン座が大体真正面に見えて感動。 季節は秋に移行してるんだなーとか。 真夜中、お腹が減って3:30おやつをかじりました。 朝ご飯もそんなわけでフツーに食べたんだけど……吐き気が半端じゃなく、何となく副作用と違う。 グラグラする。ちょっとお腹もヘン? 昨日胃が痛かった。背中重ダルイ。 微熱っぽい。横になってすぐ眠る。あれ、このパターン……。
試験と夏休み前、無理はできん。 職場に電話。ぎゃああ!主任さんが出たー!!!!! お休みは頂きましたが、緊張が、恐怖感が……グラグラ。
幸い、近場の病院がやっていたのでノタノタ。 ああ、ここでもすっかり顔見知り?最近顔覚えられ率が高いんだけど(凹) あら、体重が数時間で1キロ落ちた。
そして、体調不良の時って西尾維新さんの本がいいらしい(ぇ) ユラユラしながら読んでいる。このどうなるんだ感と思考の羅列がいっそ中毒酔いのように気持ち良い。 (きゃー、アブナイ人が居るー!!)
婦人科の薬のことで病名を聞かれ悩む。 だって、特に病名言われてないし。内膜症および癌の疑いは次回調べるってことだし。 (既に出血状態が不安定なので調べられる覚悟はしたらしい)
胃腸炎と近いね&少し喉も腫れてるよということで点滴。 すっかり馴染んだ看護婦さんにお薬手帳持ってきて偉いねーと褒められ、母上が入れるの作ってくれたのーvvvとポケポケ(←微熱と体力ダウンで幼児化?) 素敵ねー。私は皮で作ったことあるよー。とホエホエ会話は展開。 持ち歩くのーvvと言ったらさらに褒められ、えへvvvvと。 素面にかえると何処の幼児ですか!?と思うけど、もういいや(遠)
ノタノタ……秋空~vvv ……うなか減ったー。(幼児化が入るとこういう言い方になるらしい) おやつかじって、お茶飲んで、パタリ。 暫し熟睡。
ご飯、ご飯ー! ダル眠いながらに階段を降りて、ご飯は少な目ながら出されたおかずも全て完食。 トマトと卵焼きとナスのおかずとジャガイモの味噌汁にマーガリン入れたやつのネコまんまvvv(←好物)
安静、安静……あ、メール? 同僚さんから気遣いメール。……うん、そういうとこ好きよ(微笑)
あ!お嬢さんからメール!試験解答特論も添付vvvvvvvvvvvvv 救世主~vvvvvvvvvvvvvvv これで今日デロリと休んでも大丈夫だ!資料論は大足掻きだけど!
これで安心健やかに眠れるー。 まだまだ眠れるあたり、まだ本調子とは言えないんだろうな(苦笑) お仕事も気掛かりですが、優先は試験と夏休み。 でも願わくば明日には出勤できますように。 お仕事は行きたくなくても、こういう形の休みは苦手だわ。
図書館に戦術書が届いた。 試験も佳境ながら早く読みたいなー。 それに、荻上直子さんの小説もリクエストかけたいし♪
新月期真っ只中だけど、頑張ってボロ体ー。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|