9月電気使用量41%up【ぱぱ02さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぱぱ02さんのトップページ>記録ノートを見る>9月電気使用量41%up
10年09月29日(水)

9月電気使用量41%up

< 食事性低血圧 食後...  | 9月の平均血圧91... >
昨日検針。
【昨年9月比】去年と比べると41%up
2009年9月 965kWh÷33日×30日=695kWh・・30日換算
2010年9月 1,110kWh÷34日×30日=979kWh・・30日換算(41%up)
【3月-9月】
1月         …単機能冷凍庫購入 100L
2月 843kWh
3月 834kWh(116%)…月末 ブラウン管から液晶に切り替え 2台
4月 923kWh(124%)
5月 770kWh(110%)
6月 668kWh(88%)
7月 974kWh(118%)…20日すぎから連日高温
8月 988kWh(138%)…連日高温
9月1,110kWh(141%)…25日ころまで連日高温
※(カッコ)内は30日換算の前年同期比
昨年6月から毎日家にいるがそのために20%増加

【記録グラフ】
筋肉レベル
3点
筋肉レベル(点) のグラフ
体組成年齢
60
体組成年齢() のグラフ
最高血圧差(前夜との比較)
0mmHg
最高血圧差(前夜との比較)(mmHg) のグラフ
脈圧の1ヶ月平均
45mmHg
脈圧の1ヶ月平均(mmHg) のグラフ
平均血圧の1ヶ月平均
91mmHg
平均血圧の1ヶ月平均(mmHg) のグラフ
就寝前の最高血圧
122mmHg
就寝前の最高血圧(mmHg) のグラフ
体重(朝)
61.1kg
体重(朝)(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル(朝)
8
内臓脂肪レベル(朝)() のグラフ
起床時刻
5.33
起床時刻() のグラフ
脈拍
71回
脈拍(回) のグラフ
脈圧
40mmHg
脈圧(mmHg) のグラフ
最高血圧
113mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
皮下脂肪率(全身)
19.7%
皮下脂肪率(全身)(%) のグラフ
最低血圧
73mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
BMI
22
BMI() のグラフ
基礎代謝
1281kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
23.2%
体脂肪率(%) のグラフ
 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする