☆わからないっ?!( ・◇・;) ?【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆わからないっ?!( ・◇・;) ?
10年10月15日(金)

☆わからないっ?!( ・◇・;) ?

< ☆おでかけしちゃう...  | ☆不思議現象・・・... >
☆わからないっ?!( ・◇・;) ? 画像1 ☆わからないっ?!( ・◇・;) ? 画像2
[☆わからないっ?!( ・◇・;) ?]
対象小学生…が、手作り出来るブレスレット&ストラップ

わからん!(゜〇゜;)?????
ママちゃんに、杏ちゃんの持ってるアクセサリーの画像をいただき…なんとなく
あんな感じなんだ~と思いつつ、今ある材料とはちと違う?
今日も仕入れで浅草橋に行くようかな~?

サンプルで、ストラップを三種…キットを15個。
ブレスレットを九種…キットを32個。

目標300個までには遠い道のりなり~^ロ^;

もっとキラカワ☆お花やフルーツも付けた方がいいよね(*> U <*)


杏宏ママちゃん、アドバイスありがとう(*^ー^)ノ♪
小学生のお子様をお持ちのお父様、お母様方☆
こんなん、うちの子は好きだわぁ♪とのアドバイスをギブミー(^_^;)

三百円の参加費で、約10分で仕上がる商品って一体…(・・?)

自分の作品作りまで果たして体力持つのでしょうか?事前準備が大変なんだよ~と聞いてましたが、本当だったよん(爆)

とりあえず、一回寝ます( ̄q ̄)zzz

おはようございます!!!三時間寝れた(笑)
そー言えば、私に出店を頼んできた友人の会社で・・同じブースで「泥団子」もやるんですー!

「えーーーーー?泥団子・・・・?^^:」って始めはビックリ・・だって
私が子供の頃作っていた「泥団子」・・雨上がりにお庭に行って、ぐちょぐちょになって遊んで
お母さんにえらく怒られたような記憶が・・と、そんなもん(笑)

が!!!!!最近の「泥団子」ってすごいー!!!進化?してるんだね!ガ―――(((((∑(°Д° )))))―――ン 

http://www.kyokyo-u.ac.jp/youkyou/4/4.html

現物を打ち合わせの時に見せて貰いましたが、なんか芸術品・・・?(」゚ロ゚)」
「土」にもこだわりがあって・・この「泥団子」の元の土は○○産とかで、通常のイベントでは
『800円』で「泥団子作り」をするそうですが・・(爆!)

友人の旦那様&会社の従業員が「泥団子作り」チームで
友人とその娘達・・そして私が「アクセサリー作り」チームとなります♪

「泥団子」は始め子供がやるのを傍観していたパパさん達が、『俺もやる!』と
いつしか大人が夢中になるそうですよー(●^□^●)ハハ ・・・平和だーーーーーーー♪

【記録グラフ】
BMI
22.6
BMI() のグラフ
筋肉率
26.4%
筋肉率(%) のグラフ
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1280kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
26.7%
体脂肪率(%) のグラフ
   
コメント
com 2010/10/15 04:08
おやすみなさい。
 きこたん 2010/10/15 06:02
おはよ~ヾ(=^▽^=)ノ
どんぐり27 2010/10/15 05:35
アンマリ根つめないでね。子供達に出来るのはやっぱり大きめで、キラキラしてて、後はハートとか、星の形した物とかを混ぜて、ゴム状のもので出来る様に工夫をしてあげれば取り外し簡単だし。それを袋につめてキットで売れば?作り方も書いてさ、、、私子供の学校のバザーとかで売ってた事あるけど。なかなか良かったですけど。まあ好みは国民性もあると思います。
 きこたん 2010/10/15 06:08
やはり、キラカワ☆ですよね~ヾ(@゜▽゜@)ノ
屋外のイベントなのですが、その場で10人位が座れるスペースを作り
そこでアクセサリー作りをするみたいです。
でも、時間がない子もいると思うから
レシピは用意した方がいいですね(^_^;)

ハートやお花だったら100円均一に売ってる~!ヾ(@゜▽゜@)ノ

今日はその線で動きます、ありがとね~o(*⌒O⌒)b
杏宏ママ 2010/10/15 07:16
少しは参考になってんなら、良かったわ~♪
モチーフのものがあると良いかもね。

娘っこに聞いたところ、写真の中だと、
「2枚目の真ん中の列が一番かわいい。でも全部かわいいよ!!」
とのことでございました。
 きこたん 2010/10/15 08:07
あら、早速ありがとうヾ(=^▽^=)ノ
二段目はとんぼ玉の平たいのに、ガラスビーズやらチェコビーズを組み合わせたの♪
原価が一番高い!流石お目が高いわ~(*´∀`*)
対象は小学生だけど、幼稚園生からママさんまでご来場なので
水晶やパワーストーンのも用意するつもりなんだ♪
それはちと高いかな(笑)

すごく安くしようと思ったら出来るんだけど
本当におもちゃになるからそれもどうかと…( ̄~ ̄;)
紗羅月 2010/10/15 07:39
2段目、左から2番目とか人気ありそうですね~
カラフルにするといいのかもです。
ピンクとか黄色とか。
 きこたん 2010/10/15 08:10
やはり、二段目ですかな~?^ロ^;
こちら、全部とんぼ玉なのですが浅草橋に行かないと手に入らない~(>_<)

ピンクや黄色、水色等のお花やハート&☆のを本日研究してみます。
ご意見ありがとう~o(*⌒O⌒)b
みたお 2010/10/15 07:56
むむ・・・
残念!
参加出来ない話題だ・・・(><;
酒の話題なら付いて行けるのだが^^;
無理しない程度に頑張ってね!
 きこたん 2010/10/15 08:13
酒の話じゃなくて、ごめんなさい(笑)
5連休なので、前半飛ばして後半のんびりの
予定でありんす~(*´∀`*)
やすやっさん 2010/10/15 08:09
あかん、おいちゃんのわからん世界や~。
と、と、とにかくがんばれ~(ーー;)
 きこたん 2010/10/15 08:15
あはは!
おいちゃんはわからないか~ヾ(@゜▽゜@)ノ
クリスマスも近いので、ストラップ類はパパに…なんてならないかな?
やはりまず、自分の→ママに→最後にパパにかな(笑)
けろけろりん 2010/10/15 08:56
300個はたいへーん、
うちも以前はイベントや卸でそういう数こなしてました。
締め切り前は1週間深夜まで作業が続いたこともー。
がんばってくださーい。
 きこたん 2010/10/15 09:15
やはり・・・大変ですかねー^^;
一応最初は200の予定だったんですけど・・お天気しだいでどーなるか?@@;
幸い?本番当日より前10日間は「無職」なんでーあはははは!!!
その後も永遠に無職だったら・・・・・どないしましょ・・・?

ありがとー!今超眠いけど・・今日も頑張りますー☆
先にこっちやらないと・・自分の作品にまでいかないっちゃー!(笑)
PONPY 2010/10/15 10:34
前にテレビか何かで見たことがありますー  ピカピカの艶がある泥だんごでしょ?
すごいなーって思ってたんですー
 きこたん 2010/10/15 10:53
そう!ツルピか☆なのっ!すごい~!
もはや、私が幼少の頃やっていたそれとは別物でした(笑)

男の子チーム対、女の子チーム…果たしてどちらに軍配がって
勝負じゃなかったねヾ(@゜▽゜@)ノ
きりり 2010/10/15 11:14
お花やキラカワはいくつになってもいいですね^^
そうそう、泥団子、すごい芸術みたいになってて子供が持って帰ってきたとき笑ってしまうほどきれいな泥団子でしたよ^^
 きこたん 2010/10/15 11:49
只今キラカワ☆制作中です(^.^)
でも、ガラスビーズを使うと赤字になるから
プラスチックビーズで、本当におもちゃ…いいのかな?(笑)

泥だんごって聞いたイメージとだいぶ違いますね(爆)
こりゃ大人気なのがわかる気がします(*> U <*)
きのっち 2010/10/15 14:31
泥団子の作り方、ついつい見ちゃった。
や~ こんなに手間暇かけて製作するとは・・・私にはできん!

あんまり根詰めると、肩凝るよ~ん
 きこたん 2010/10/16 09:25
それが・・肩が凝らないんだな^^;
そんだけ夢中なのか・・鈍感?なのか・・・(笑)

泥団子・・食べれないもんねー・・手間隙かけても・・(爆!)
さのっちょ 2010/10/15 17:26
泥団子だったら、できるかも。。。えへへ。。。
近くだったら、きこちゃんの肩もみだけでも、手伝えるんだけども。。。
 きこたん 2010/10/16 09:26
ありがとー☆その気持ちだけでもめっちゃ嬉しいですー♪

泥団子・・大人も子供も夢中になるんだってさー特にパパさん☆(笑)
どんぐり27 2010/10/15 19:10
↑子供用で安価ならガラスは使わなくても良いと思う。逆に子供にはガラスのは欠ける可能性があるから(割れたら危ない)プラスチックのかわいい方が良いと思う。私も作る時色々考えたけど、やっぱり誰に対して作るかで素材や色を選んじゃう。結構考え始めるときりがないけどね。頑張って。
 きこたん 2010/10/16 09:28
昨日・・プラビーズで作成しましたよー♪キラカワ☆
でもこんなんでいいのかなーって・・だって原価がめっちゃ安いんだ・・

はい・・考え始めるとキリがないですよねー^^;
ひたすら製作に精を出します♪でも、まず家事をやつけてからー♪
うみのおとこ 2010/10/15 19:29
泥団子すごいねー
これ絶対夢中になりますねー
 きこたん 2010/10/16 09:30
でしょー♪うみちゃん、作りにおいでー(^w^) ムフフ♪ 
綺麗な「球」になるのがまた芸術だよねー☆

芸術の秋・・泥団子の秋ですー( *^艸^)プププ 
三輪昌志 2010/10/15 23:24
泥団子・・・似たような事やってた~~~(笑)。
ここまで、ではないけど・・・誰が一番スベスベになるか・・・勝負してた。
懐かしい・・・。
 きこたん 2010/10/16 09:33
えー!!!兄さん・・極めてたんだねー「泥団子」・・すごい!!!

私の「泥団子」の思い出と言えば・・
うちの庭で二歳上の向かいのお姉ちゃんと作ったら・・そこのママが来て
「そんな汚いことさせないで!」って私がおこられた・・@@;

子供なんだからいいじゃんねー!泥団子の一つや二つ・・でも「泥」って
お洗濯してもなかなか落ちないんだなーと大人になってから気づいた・・(笑)
浜ジョー 2010/10/16 10:10
小学生・・・。私も分からんけど。
とにかく、可愛い色。ピンク系で! 私もね、キャハ!
 きこたん 2010/10/16 10:36
キャハ♪って・・・(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・ 

お花やお星様付の・・・?
めちゃ安くあがるけど・・・いいの?
ほよほよ♪ 2010/10/16 21:43
泥団子、最後にストッキングで、更にツルツル~
子供とつくったなぁ~

作品作り、頑張ってくださ~い♪
kyo-ka 2010/10/16 22:53
小学生にトンボ玉は贅沢ですよ~。
プラスチックでも、かわいければいいのです!

来週バザーがあるんですけど、それに出す手作り品、まだできてない・・・
このストラップのキット、欲しいです~^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする