月下美人って、綺麗だよね~はかなさが、たまりません。
去年は頑張って咲いた残骸しか見てやれませんでした。 一晩だから精一杯褒めたたえて写真とってやります。
ママんち、外壁がおしゃれだね。 ステキ、ステキ。 両方とも、夏の挨拶に使える写真ですね。 とってもキレイに撮れてます。
いんや、マジ安普請っす。 夏より秋に元気な朝顔。何月まで咲き続けるかに期待♡
昼間でも咲いてると朝顔?って疑問もでちゃいますが。。。 大輪なので華やかですよね~♪
最近は夜まで咲いてるし‥‥ 花は小さめなんですけど「天上の青」(ヘブンリーブルー)という 曽野綾子さんの小説を読んで以来咲かせてみたかった西洋朝顔です。 今のところヘブンリーブルーヨリフライングソーサーの方が 頑張って咲いているもよう。
フライングソーサーきれいですねー、 名前初めて知りましたー。
ヘブンリーブルーのほうがインパクトありかも? 西洋朝顔はともかくよく伸びるので来年はもっと考えて植えなくては‥‥
月下美人。 素敵です。\(^o^)/一度で良いから本物見てみたいです。
仕事帰りに通る中華やさんの店先にある月下美人は(ばら色) 数時間でしぼまない感じなんですが‥‥ 根性をつければもっと咲いていられる?ど根性月下簿人?
うちのお隣さんですが、 お花は結構、大きくて、きれいな青い朝顔が、咲いているんです。 蔦が枯れて来る時期、うちの塀、今は美しくないです。笑。 フライングソーサー、キレイですね~。
下のほうのつるはあまりキレイではなくなってきてます。 ともかくよく伸びるので(甘く見ていたらネットの上にたまってしまって 形が悪くなっちゃいあした)来年はどうにか屋根までネットをはってやりたいです。