☆夕焼け小焼けで日が暮れてー♪【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆夕焼け小焼けで日が暮れてー♪
10年11月16日(火)

☆夕焼け小焼けで日が暮れてー♪

< ☆まったりMond...  | ☆値切るっ! >
☆夕焼け小焼けで日が暮れてー♪ 画像1 ☆夕焼け小焼けで日が暮れてー♪ 画像2
やーまのお寺の・・・○○○○○♪
  の、この「○○○○○」の部分が昨夜のネプチューンのクイズ番組に出てましたが・・


32歳のJ子、22歳の長女『なに・・?なに・・・?わからないよーーーーーーーー!!!』って@@;
「えーーーーー???なんで知らないの・・?」ガ―――(((((∑(°Д° )))))―――ン  「かねがなるー♪でしょ!」

『知らない・・』ってさーwそんな二人に「驚き桃の木山椒の木ーーーーーー!!!」∑(◎巳Д巳◎))
   「じぇねれーしょん・ぎゃっぷ」・・たぁこの事かいっ!ヾ(・ω・o) ォィォィ

http://www.youtube.com/watch?v=qUBn44eycv8&feature=related

「夕焼け小焼けの里」って結構近いところにあるんですねー♪
紅葉が綺麗かなーちょっと検索したら・・紅葉よりこっちに食いついた!「美酒・夕焼け小焼け」ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

昨日「磁気ネックレス」のご注文を高校時の友人から頂きましたー☆
彼氏とペアでーって♪☆・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・☆ ええなー♪

『紫金石(しきんせき)』って石で早速作成ー♪

紫金石・・人と物との出逢いなど、さまざまなところでチャンスを与えてくれる石。
精神を安定させ何があっても平常心で物事を処理できるようになる・・
夜空のそうなこの石は眠る時に身に着けると落ち着いて安眠できると言われている・・・なんですとーーー!!!

今の私にもっとも必要な「石」ではないかーーーーーー!!!( ̄□ ̄;)!!

      ハローワークいくどー!!!きのっちゃん、付いて来いーーーーーーー!!!щ(゚д゚щ)カモーン

結局・・うちで内職しとりました(笑)
でも今日から三連休の旦那がいるー!超ストレスー!って午後から徘徊・・
タジン鍋買っちゃったー♪この前池袋の居酒屋さんで出て、すごくヘルシーで美味しかったから♪^^w

【記録グラフ】
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
コメント
バービィーちゃん 2010/11/16 09:55
今の子って、童謡を知らないのかなぁ・・・・
家の子達はどうなんだろうか・・・・
小さいとき、カセットテープで(って、この時点で古いかな・・・)
寝る前に、童謡を聞かせていたんだけど・・・・
夫から「お母さんは音痴だから、子供に歌って聞かせないで!!」
って言われたから・・・・(>_<")
 きこたん 2010/11/16 19:41
バービィーたん、こんばんわー♪お疲れ様でした☆
童謡は保育園でも学校でも歌っていたような^^;???
でもJ子は「夕焼け小焼けのー赤とんぼー」なら知ってるって(笑)

えー私なんか「中森明菜」をマヂ歌で子守唄にしてたーヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
どんぐり27 2010/11/16 10:06
学校で童謡教えないのかな?それかおばあちゃんやお母さん歌ってあげないのかな?ちょっと悲しいかな?
家の場合は英語の私の知らない童謡を歌われます、、、ははは。
 きこたん 2010/11/16 19:42
うちの子供たちの行ってた保育園では「童謡」歌ってたんですけどねー^^;
近所の幼稚園では逆に「童謡」しか歌ってなかったんだって@@;

英語の童謡・・?「ABCの歌」しか知らないーあはははは!!!
ケロケロママ 2010/11/16 10:13
おはようございます~
父親がお風呂で歌うヒトだったので色んな歌を聴いて育ちました。
歌を忘れたカナリヤは~♪とか月の砂漠を~とか。
声は良いのですが音痴だったので間違った音階で覚えてしまった気も‥‥
 きこたん 2010/11/16 19:45
あー私も父から「酒場にて」とか・・演歌?を聞かされてましたよー(笑)
高校生の時はどっぷりと「殿様キングス」の「女の操」にはまってましたー!!!

内容がよくわからなかったので、全歌詞を黒板に書いて
みんなで研究してましたー♪勉強しろよーーーーーーー!!!あはははは!!
杏宏ママ 2010/11/16 10:21
なかなか、歌わないかもしれないね~
園の時代にいっぱい歌ってあげないと、ダメかもね~
しかし、園の歌も知らない歌が多かったから、なんとも・・・・
 きこたん 2010/11/16 19:46
いや・・きっと忘れているんだと思うよー^^;

そう!学校唱歌とかも全然変わってきてるよねーw
運動会では私のディスコ黄金時代にかかってた「ジンギスカン」を踊ってた時はびっくらよー@@;
三輪昌志 2010/11/16 10:32
全部分かったよ~~^^。
当たり前か~~!
童謡なんて聞いてなかったのに、何で憶えているのかな?
“みんなのうた”とか??
う~~ん・・・分かりませんなゥ─σ(・´ω・`*)─ン… 。
 きこたん 2010/11/16 19:48
うちらの頃ってその歌(童謡)が「本命」だったからー???

その後色々出たもんねー☆
あー三輪車兄さんも「泳げたいやき君」の世代っしょーー!!
あと「走れコータロー!」とか(´゚ω゚):;*.':;ブッ 
PONPY 2010/11/16 10:55
そうかもしれないねー
この間、文化祭の発表会でコーラスをして1曲目のおぼろ月夜は、なんかざわざわしてたけど
2曲目のアメイジンググレイスの時はしーんとしてましたよー
やっぱり今の子は童謡とか聞かないんでしょうねー
音楽の教科書だって、最近作られた曲ばかりで逆に私の知らない曲が
多かったです。
でも子どもたちが小さいときは寝かしつけるときに「七つの子」とか「ねんねんころりよ」
とかいろいろ歌ってあげましたよ。
 きこたん 2010/11/16 19:52
そうそう!私も車の中で泣き叫ぶ長男に往復「象さん」を歌ってた記憶が・・^^;
何故「象さん」なのかは謎ですが(笑)

いやーん「おぼろ月夜」いい歌なんだから、ちゃんと聴いて欲しかったわよん(;;)
音楽の教科書も本当に知らない歌ばっかりで
強烈だったのが英語の教科書が私の時には「a pen」から始まってたのに
子供たちのは、いきなり「Hey!」みたいな英会話だったよーーーー!ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~ 
みたお 2010/11/16 11:37
えぇ~~~~(@@;
山のお寺に酒がある~♪ ・・じゃ無いのぉ~~!?(@@;
ぉねぇ~ちゃん誘って行こうかなぁ~~♪
そのまま朝までハヒフヘホォ~~~♪
じゃ・・無かったのかぁ・・・(泣)
 きこたん 2010/11/16 19:54
おい!おいちゃん!!!!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 

さすが、みたおちゃんは「森とんかつ・・いずみにんにく♪」に育った人やねー(笑)
おらはしんじまっただーーーー!とか歌っていたでしょ絶対・・(。◣‿◢。)ニヤリッ 
世界平和 2010/11/16 13:31
>お次は「禁卵」だぞーーー!!これ以上略してもいけませんっ!ε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;゜□゜)ノ ニゲロォ!! 
。゜( ゜^∀^゜)゜。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
この文3回読んだ
読むたびに馬鹿ウケ、三ちゃんの返しにも大うけ出した
 きこたん 2010/11/16 19:56
あーあまりにも下品すぎて皆さんに軽くスルーされてるかと思いきや・・
世界ちゃんが突っ込んでくれて超嬉しいッスd(≧▽≦*d) 

時々私って「下品虫」が降臨するの・・・っていつもかっ!
あ!J子が帰ってきたーお魚焼きます♪
audrey 2010/11/16 14:27
とりあえず、ネックレスを試着していきましょう!

日本の歌、、、今の学校ではあまりやらないみたいですよね。
先日、ヴァイオリンで日本の歌メドレーをやりましたが、
メロディーやハーモニーがきれいな曲ばかりでした。
こういう曲を聞くと、なんとなく落ち着くのは、私たち世代まででしょうか?
 きこたん 2010/11/17 08:55
audreyちゃん・・おひゃよー♪
今日は寒いけど自転車通勤かな・・・?@@;

ネックレスは試着は必ずしますが出かけませんでした^^;・・男性用なので大きい磁気一杯入れたら重い・・w

日本の歌やメロディはいいですよねー「情緒」がありますねー♪
いえいえ、、イマドキの子供たちも時期がくれば必ずわかると思いますよー(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ 
わりこ 2010/11/16 14:38
え…普通に知ってましたけど…(T-T)
あぁぁ~やっぱりサバ読み疑惑は晴れないって事ですか(-_-)
 きこたん 2010/11/17 08:57
あはははは!!!
きっとお家でお母さんとかの影響もあるかもですよー♪

ん?わりこ若く見えるけどねー(*´∀`*) 
今日はめっちゃ寒いねー雪が降りそうじゃない・・?
きのっち 2010/11/16 15:19
J子ちゃん、なぜ知らない?!
普通に歌ってたぞーーー!!щ(゚ロ゚щ)
 きこたん 2010/11/17 08:59
J子・・うそつきか・・?(爆笑!)
なんか雑学王のように「物知り」なのですが、時々抜けますな・・はははw
きのっち 2010/11/16 18:14
お?呼びかけられてた!
ついていぐーーーーー!! ,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ

あれ?ランチじゃないの?(爆)
 きこたん 2010/11/17 09:00
おい!その時間に何を・・・(笑)
金曜日は何してるーーー??私は暇だよーーあー言ってて超悲しい・・(;;)
団塊修ちゃん 2010/11/16 21:40
へぇ~こんなところがあったのね。ちと遠いけど・・・

お断り・・・残念でした。捲土重来、めげずに元気にチャレンジしてください!
 きこたん 2010/11/17 09:03
捲土重来・・・・一度衰えていたものが、再び勢いを盛り返してくること。
知らないーこの四文字熟語@@;思わず調べちゃったじゃないかー(笑)

はいー頑張るよーたぶん・・。。(〃_ _)σ∥ 
うみのおとこ 2010/11/16 22:11
痩せるとか頭がよくなるとかいうパワーストーンはありませんでしょうか
あれば欲しいのですが・・・今困ってます
 きこたん 2010/11/17 09:05
そんなんあったら、私が欲しいわっ!(爆)

って・・昔私の母は「宝くじ」売ってましたが『当たるのちょうだい』ってお客様に言われて
こう答えていたそうな・・・ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ 

今困ってます・・年中困ってます・・・(´;ェ;`)ウゥ 
ハナユビ 2010/11/16 22:22
> 「驚き桃の木山椒の木ーーーーーー!!!」
これも、分からんだろうな~~~。
「恐れ入谷の鬼子母神」とかも、分からんだろうな~~~。
年の差感じちゃうなっ☆
うん
 きこたん 2010/11/17 09:07
ハナユビたんは、きこたんよりずいぶんお若いのに・・・(笑)

なんかこれって「寅さん」を見ていた世代じゃないかー??゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ 
こんなはずじゃない 2010/11/16 23:46
私さ~。小焼けがごろあわせじゃなくて、ちゃんとした言葉だったって最近知った。
 きこたん 2010/11/17 09:08
え・・?そうだったの・・・?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 

小焼け・・ってなぁに・・?( ̄▽ ̄;)アハハ… 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする