☆値切るっ!【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆値切るっ!
10年11月17日(水)

☆値切るっ!

< ☆夕焼け小焼けで日...  | ☆リア充・・・?`... >
☆値切るっ! 画像1 ☆値切るっ! 画像2 ☆値切るっ! 画像3
アクセサリー作りもひと段落して・・さて、これらの収納どーすんべかなー???と
昨日の午後は一人リサイクルショップをさ迷う・・キョロ|゚Д゚*||*゚Д゚|キョロ
二軒目に見た「収納棚」に目をつけて・・さらに徘徊・・・・w

いったん帰宅して夕家事してから「やっぱりあれにしよー!」ってGETしたのがこれ☆
値札のシールをはがす時に、塗装がちょっと剥げちゃったねー店員さん♪(☆∀☆)ニヤリ ・・
「もうちょっと安くなりますかー?」なんて

きこたん・・ったら滅多に値切るなんてした事ないのに・・勇気を振り絞って言ってみましたー!(ほんと!)
『ちょっと聞いてきますね・・』って・・『2000円でいかがですか・・?』

うっひょーーーーーーーーー!!ヤッタ━━━\(`∀´)ノ━━━マンッ!! 言ってみるもんだ・・・♪500円安くなった!

ところで先日のお祭りSHOP・・小学生低学年の少女・・
『この300円のストラップが欲しいんだけど、150円しか持ってないの・・・』
「うーん・・いいよ♪150円でも・・(・▽・*) ・・・ァハハ 」
『・・・あのぉ・・100円にはならないよね・・?』
「(^~^;) ・・・いいよ、100円でも・・内緒だよ♪」

って、小さい可愛いお客様も大事にしなきゃねーーーーー(って全く商売っ気ない私・・・w)

したっけその子

『おかーさーーーーーーん!これね・・あー言ってこー言って100円にして貰ったー!(。-∀-) ニヒ♪ 』

   なんですとーーーーーーーー!!お母さんそばにいたんじゃんっ!(●`3´●)凸ブ── !!!

お母さんも・・『あらら・・○○ったら大阪のおばちゃんもビックリだわー(*ノ∀`)ノ゛))アヒャヒャ 』って・・il||li _| ̄|○ il||li

恐るべし・・やはりこんなに小さいうちから「値切り根性」を付けさせなくては、世の中渡っていけないのねー(o´_`o)ハァ・・・
ダメだ・・まだまだ修行が足りない・・・ ┗(;´Д`)┛

☆一枚目・・2500→2000円に値切った棚
☆二枚目・・19年前に初めて作ったパズルが埃まみれで出てきたー♪そうめんの箱で作ってます
☆三枚目・・お弁当を作ってると「なにかおこぼれはない?」と待ってるNANAさん♪

今日は寒いですよーーーーーーーーー!!!


19:50  J子帰宅
21:10  次女帰宅
21:33  長女帰宅
長男仕事からまだ帰らず・・雨降ってきたのに・・心配ーーーーハァ…(|||´Д`)=3
旦那ゴルフからまだ帰らず・・・スルー・・・( ̄‐ ̄)んー

【記録グラフ】
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
コメント
杏宏ママ 2010/11/17 09:34
どこの塗装がはがれたのか、全然わからん・・・

お店に行ったら~鬼の値切りをするときもあるよ~
でも、高いもの買うときがほとんどだけどね。家電とか・・・
僕と母のタッグで値切れなかったものは、ほぼない!!
 きこたん 2010/11/17 10:02
天板のところがちょこっと二ヶ所…(笑)
元が安いのに無理かなと思ったら、やったね!♪ (#^ー°)vって感じ~♪

やはり、値切り術は遺伝?…ヾ(@゜▽゜@)ノ

あ~ママちゃんごめん、待ちきれなくてタジン鍋購入しちゃったよ~((+_+))
三輪昌志 2010/11/17 09:48
女性は強いな~~!!
私は値切る事はない・・・と言うか出来ない・・・。
値切れる人は尊敬ですね~~。
自分の買い物に付き合ってもらいたい・・・ (笑)。
 きこたん 2010/11/17 10:05
私も初めて大阪行った時、男友達がスイカを値切ってたの見てカルチャーショック受けた(笑)

昔の商店街ならありですねヾ(=^▽^=)ノ

いいよ~!サカゼン?付き合うよ~(@゚▽゚@)
けろけろりん 2010/11/17 09:50
2000円、お安いのに可愛いですねー、
いいお買い物です。

今日は寒いですねー、冬到来って感じの雨です。
 きこたん 2010/11/17 10:08
可愛いですよね~゚+。(*′∇`)。+゚
お気に入りになりました♪値切ってまた愛着が沸くと言うか(笑)

本当に今日は((+_+))です
今日は午後から母と買い物デート(*^o^)/\(^-^*)
牛肉買ってもらお~o(^-^)o別名、たかりやきこたん?f(^ー^;
世界平和 2010/11/17 10:14
大阪の人なんて、デパートでも値切るらしいよー (笑)

さすがのきこちゃんも、この子には負けたな! (爆)
 きこたん 2010/11/17 11:20
きっと世代もあるのでしょうねー^^;
フリマ経験者は割りと値切られてるんで、逆に値切り上手かもー♪

あー子供の「お願い」にはめっちゃ弱いおばちゃんでしたー(/x_x)/ 
PONPY 2010/11/17 10:23
ごめんなさーい   私は根っからの大阪人ですが、気が小さくて値切れませーん。
 きこたん 2010/11/17 11:22
PONちゃんはそうなんだよねー^^;
ごめんねーきっと大阪のおばちゃんは「豹がら」着ていて「値切る」って
イメージが強いのかもしれません・・決して全員がそうじゃないのにね。

お土地柄もあるかもしれないね♪
バービィーちゃん 2010/11/17 11:22
わたし・・・値切れないんだなぁ~
もう、いいおばちゃんなんだし、外見的にも、行けそうなんだけどね(^_^;)
意外と言えない
 きこたん 2010/11/17 11:24
私も意外と言えない人なのです・・・がぁ!

居酒屋の呼び込みにはこれが「強気」でゴリ押し出来ちゃうんだなー( ̄ー ̄)ニヤリ 
2時間1000円で飲み放題!なんて当たり前ですよーーー(*≧∀≦)∩〃ウヒャヒャ!!!!! 
花より団子 2010/11/17 11:32
こんにちわぁ~
いい歳のおばさんですが1人だと値切れません(-_-;)
恐るべし…子供でも…きっとお母さんの姿を見ているのでしょうね。

NANAちゃんいつもお行儀の良い事(*^_^*)
お母さんの姿を見ているから?って事ありですか?
 きこたん 2010/11/17 21:55
なんかねーフリマやってると・・値切る人いるでしょ?(笑)
きっとその姿を参考に?してるのではないかと^^;

NANAちゃんはおねだりの時は「シャキっ!」としてますが
そのほかは大体寝てますのん(ㅎωㅎ*)ウトウト 
audrey 2010/11/17 13:47
中々おしゃれな棚ですね。500円は大きいよね。

しかし、子供の頃から値切れるなんて、すごいね、、、
やらせじゃないよね?(笑)

うちもいい子で待ってますよ。
最近、きっちり計ってごはんをあげていたら、なんと500g痩せてた、、、
3.8kgから500gはヤバイよね、、、かるく虐待?(涙)
しずかは、モコモコだからいつでもふっくらして見えちゃうんですよ。。。
 きこたん 2010/11/17 21:59
これは・・子供のおもちゃ収納の為の箱のような☆
でもちょっとカントリー調でかわゆいですよねー♪

けっこう値切る子供多かったですよー
『私手作りしたいんだけど100円しかないの・・・』って・・
手作りショップは友人のお店でしたので(私雇われ人)おまけ出来ませんでしたが
自作のお店は・・あははは!子供には勝てませんよーw

500g・・・@@:私ならそれ10キロ減量でっせーーー!!!
やはり「きっちり」が大切なんですねー( ̄▽ ̄;)アハハ… 
なみ。 2010/11/17 13:56
私も値切れない(><)勇気ないよぉ。
初めから見切り品コーナー見ちゃうもん
 きこたん 2010/11/17 22:02
値切れる場所&雰囲気ってありますよねー^^;
前にカントリー雑貨を手作り即売してた時も「これもっと安くなんない?」
って言われた人にはあんまりおまけしませんでしたー(笑)

手に取ってお値段と悩んでいたお客様には
「もうちょっとお安くしますよー♪」って言ったり・・あらら、人見て安くしちゃいけませんね(爆)
yukatroll 2010/11/17 14:55
二枚目、スゴイね。
コレ。
デザインは見本か何かあったのですか?
すごく計算されてるよね。

いとのこでババババッてカットして色を塗ったのかしら。
イイ。
これイイ。
 きこたん 2010/11/17 22:07
ありがとー♪これはね・・次女が産まれて自分の時間が出来たときに
前からやりたいと思ってた「組木」の発端?のパズルでしたの☆
デザインはこちらの先生の本からですよー
http://www.u-plan.jp/

すごい沢山作ったのですが、手元にあるのはこれ一個です・・いつか孫と遊びたいなー♪

糸鋸で切って、アクリル絵の具で色づけしてます♪
コレより厚い木は今自分が持ってる糸鋸では切れないので、児童館の工作室でやってましたー♪
楽しいですよ♪yukaちゃんもいかがですかー(≧▽≦)☆ 
きのっち 2010/11/17 16:59
根っからの東京人だけど、値切る!(爆)
デパートでも値切る!( ̄ー ̄)v ふっ

口では何も言わずに、買うのをずーっと悩んでいると、
定員さんが値切ってくれるんだも~ん♡
計画的犯行だけどー♪(ΦωΦ)ふふふ・・・
 きこたん 2010/11/17 22:08
きのっちゃんがデパートで値切るのは・・たぶん「物産展」ではないかと(笑)

あらら・・なんか寂しげなお目目で美味しそうだなーって
よだれ垂らして見てるんじゃないのぉー???( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう 
YGT 2010/11/17 17:01
こう見えても関西人。
値切りまっせえ。(笑)
 きこたん 2010/11/18 08:44
Yちゃんが値切るなんて全然想像つかないよーー!!!
いつ!どんな時に!何を値切るのか是非教えて欲しいーかも(o^皿^)\ニパッ♪ 
きりり 2010/11/17 18:04
うちの娘がNANAさん見て「わんちゃんかわいい」ってすぐ言ったよ^^
やっぱNANAさんは可愛いお顔してるのね~♪
 きこたん 2010/11/18 08:45
ありゃー嬉しい、ありがちょーーーー♪((ヾ(o゚∀゚o)ノ☆゚+.ァリガトゥ♪ 

なんか、きこたんに似てるって噂が・・?(。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚ 
com 2010/11/17 19:35
さむいですね~

値切るの不得意かも・・・
 きこたん 2010/11/18 08:47
昨日は寒かったですー^^;
今朝はTシャツ一枚でNANAと走ってきたら・・暑くなったよー♪

値切るの不得意でもいいと思います(о´∀`о)ノ
みたお 2010/11/17 20:01
ワシ・・こう見えても値切るときゃ値切るよ^^
ただ面倒臭いのであまりしないけどね・・
高いものは特に値切るな・・^^
安いものは値切らないかも・・^^;
NANA様~~~Love!! オナツカシュウゴザイマスゥ~~(;_; 

 きこたん 2010/11/18 08:49
お高いもの・・買わないからなー(笑)
なんか生活のために値切る!とかじゃなくって
「値切りやさん」はむしろ・・「値切る」事が趣味になってるような気もします^^;

NANAさんと今朝は雨上がりのキラキラしてる道を、楽しく走ってきましたー♪
浜ジョー 2010/11/17 20:21
忙しそうだね!
こちらは、今日、暖かかったよー!ヽ(´▽`)/
 きこたん 2010/11/18 08:50
あはは!!なんかあっちこっちでジョーちゃんの
「今日は暖かくていいお天気でしたー♪」って拝見したような♪

よほどお日様に飢えていたんだなーって思いました(笑)

忙しくはないよーふふ(ノ∀`)+○゚*。・ ・・でも、なにかとなんかしちょるけん☆
どんぐり27 2010/11/17 20:44
確かに言ってみるのもです。そんはありません、、、駄目で元々だもん。
でも子供の根切りってちょっと怖いね。値切りじゃなくて「嘘」になってませんか?
 きこたん 2010/11/18 08:56
そう・・言ってみるもんだけど『これ以上はちょっと^^;』って言われると
なんかこっちが恥ずかしくなっちゃったり・・・(爆)

その子は確かに150円位しか持ってなかったので「嘘」ではないと思いますが
まぁ浮いた50円で「うまい棒」を二本でも買えたら・・(*・∀-)b 
うみのおとこ 2010/11/17 21:31
パズルすごい!パッとみたとき、ロースとかバラとかに分かれてるのかと思ったけど
1個一個動物になってるんですねー、尊敬します
タイトルに鉄の意志を感じるのはワタシだけ?
 きこたん 2010/11/18 08:59
この方のデザインはみんな素敵なんですよー♪
やってみると楽しくってこれがまた、はまってしまいますー\(o ̄▽ ̄o)/ 

「鉄の意志」・・?(*/ェ\*) ィヤン きこたん・・値切るの苦手な小市民ーーーー!!Σ(ノ∀`*)ペチッ 
ゆっぴぃ 2010/11/17 21:47
値切り上手~☆少女&きこたんさん(^^♪
うちの親も私が小学生の時、バーベキューセットを買おうとして現品限りのやつをものすごい勢いで
値切ってましたね~。あれは小学生ながらにハラハラしちゃいましたが、今も夏場に登場です。物持ちいい(笑)
 きこたん 2010/11/18 09:02
えー!!きっとそれってすごく高価なBBQセットだったんじゃないかなー???
だってうちにあるのなんか・・2年で終わりっぽいのだよー(笑)

きっとゆっぴぃちゃんのご両親・・命がけで?家族との団欒にとBBQセットを値切ったのよー♪
いまだに使われてるって事は・・大正解!いいお買い物しましたねー。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。 
こんなはずじゃない 2010/11/19 00:35
すごい!これできこ姐も関西人!500円は大きいよ~。
生、大ジョッキ預金!チ・チ~ン!

豚。素晴らしい。手作りとおもわなかったー。かわいい♪
昔からきこ姐って器用だったのね~。
 きこたん 2010/11/19 09:07
マヂで・・?関西人になれるかなー?ヾ(≧∇≦*)/やったー

豚さんのパズルは埃を拭いて、来るべき(いつになるかは不明)孫の誕生まで
封印しましたー☆
うちは今思えば父も母も器用だったのかもねーw
またの名を「器用貧乏」とも言う・・・( ̄▽ ̄;)アハハ… 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする