そうだったんですね・・・ お盆や、お正月になると、家へいらっしゃる、 親戚の大おじさんが亡くなり、 戦争の話しをしてくださる方々がいなくなってしまいました。
だんだん戦争体験者が・・・・ こういう映像でも見る機会を作らないと、忘れ去られてしまいます せめてこういう日ぐらい思い出して、亡くなられた方のご冥福を祈りたいと思います
日本は今不況で大変だけど、 戦争よりはずっとまし、 二度と起こしちゃいけませんね。
ほんとに・・・・ 食べて生きられるって幸せですよね~♪ (必要以上に食べちゃう私がおりますが ><;) 戦争は・・・・いけません!
我が家の土地は、東京大空襲で焼夷弾を落とされ、焼き払われたところを 祖父が、安く買い取ったらしいです♪買い物上手~ なので、周りに親戚いっぱい~^^; 子供たちも知ってますよ~
へぇ~・・・・そうなんだー・・・・ >子供たちも知ってますよ~ それはいいことですね! 今の子供達が戦争をどうとらえているか、聞いてみたいな~
忘れてはいけないですね。日本は戦争に負けた国だと。 でもなかなか勉強する機会がなくて残念です。 教えて下さってありがとうございます。 日本は何をして、何をされたか。日本人ほど自分の国に興味がない人種って居ない気がします。
私も昨日、ニュースで知ったんです 普段は忘れていますよ でも知ったからにはみんなで思い出すだけでも亡くなられた方々の供養にならないかしら・・・・ 今は便利でpcがあるおかげで、学ぼうと言う気持ちさえあれば学べるからいいですよね~
そうだったんですかー 終戦記念日は覚えているんですけどねー
あはっ、一緒です! 私も昨日ニュースで・・・・ この大空襲を経験した人たちの声を資料館と言う形にしようとしていたんですが、計画半ばで頓挫したと言うニュースをやっていました
ワテの親父さん、この時、横須賀の海軍士官学校(海軍特別年少兵)にいて 東京大空襲の翌日、海軍本部に行く為、皇居まで歩いて行ったら焼け野原と焼けた死体だらけだったと言っていたよ。 その日、沖縄特攻の命令書を貰い順番待ちで終戦日があと3日遅れたら沖縄で玉砕していたらしいよ。 親父さんの一級上の先輩は全員玉砕したとのことでした・・・・
(‐”‐;)う~ん 辛いですな~・・・・ あの特攻隊の映像を見るたびに、胸が張り裂けそうになります もし我が子だったらと思うと・・・・ この映像の中にも、焼きただれた死体の中に背中が白くなっている映像がありますが、最後まで我が子をおぶって逃げ回ったのかな?って思う映像がありますね 残酷すぎますが私たちはこの映像から目をそむけてはいけないような気がします 二度とこんなことが起きないようにしないと・・・・
> 二度と起こしてはいけないものとして 全くそのとおりですよね。 お国のための戦争だなんて昔は言ってましたけど、 当時はそれが常識のように扱われたのかもしれませんが、 やはり人の命をたくさんたくさん失ってまで守るべき国なんて今も昔も存在しないと思います。 家族が失われれば、それがどんな理由であれ最大の悲しみなのだから...。
どりちゃんの言う通りです 国の方針だか教育だか知らないが、とんでもないですね あの時代に生まれなくてよかった!・・・・が・・・・ 違った意味の大変さは、これからの若者もあじわうのかも知れませんね
お袋の兄弟は全部で12人いたんだけど、 戦争で3人持ってかれちゃった。 個愚かな指導者によって起こる悲劇だから、 最悪なんだよな。 うん
何で平和にものごとが進まないのでしょう? (悲) いつの世も・・・・ とても愚かで、残念です!
今日だったんですね。 こんな寒い日に家を焼きだされたら。。。 考えるだけでも恐ろしいです~
ほんとね! あたり一面が火の海になって、みんな隅田川に飛び込んだと聞いています・・・・ こんな寒いのに・・・・ 川の中で亡くなった人も・・・・多かったみたいですよ