過労のせいか?【団塊修ちゃんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>団塊修ちゃんさんのトップページ>記録ノートを見る>過労のせいか?
11年03月26日(土)

過労のせいか?

< 記録のみ-5  | 完全休養日 >
11日に立ち上げた会社の対策本部、12日、13日と19日~21日の休日もつぶして連日会議etc。
本部員の疲労も見えることから、この土日は連絡できる態勢で自宅待機ということになりました。

地震・津波、原発、計画停電、燃料不足とバリエーションの異なる対策が必要。一つだけでも大変なのに・・・
東北道が開通し、ガソリンの安定供給の見通しが立ったこと、宿の確保もなんとかできたことから、
地震被災地への応援要員の派遣も始めることにしました。

私も、日帰りで仙台支社に激励&お見舞い&救援物資運びで行って来ました。
みんな疲れて窶れていましたが、まだ目の光りに力がありました。

都市ガスが使えないので、風呂に入れず、調理ができずというのが辛いみたいでした。
水なしシャンプーが欲しいと要望され、手を尽くして探しましたがどこも在庫切れでした。
現地要望にはなかったのですが、本社の女子社員が生理用品も持っていって、というので運びました。喜ばれました。

改めてわかったこと。
避難所に入っている被災者はもちろんですが、在宅被災者への支援が必要ですね。
食料をはじめとした救援物資も回らない、というか、もらいに行きにくいのですね。
在宅被災者が業務運行を確保しているので、当面、会社が支援物資を調達し在宅被災者の社員に配らないとなりません。
ということで、定期便を走らせることにしました。でも、在庫切れで調達がままならない・・・

停電は、東京、関東、静岡の営業所を開けたり閉めたり時間短縮したり・・・夏場はもっと深刻になりそう。
対策はこれから・・・
製紙会社、IT関連会社の工場もずいぶんダメージを受けている模様。思いがけない影響が浮上しそう・・・
頭が痛い。

痛いといえば、歯が浮いてきて良くかめない・・・過労のせいか?
一部の社員が出社しているので、昼から顔を出します。

同居人が鮟鱇をゲット!今夜はアンコウ鍋で一杯。月曜の血液検査のことは忘れることにします。






【記録グラフ】
内臓脂肪レベル
9
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
22.6
BMI() のグラフ
基礎代謝
1485kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
ウォーキング
0分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
19.1%
体脂肪率(%) のグラフ
骨格筋率
31.4%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
62.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
浜ジョー 2011/03/26 12:09
お疲れ様です。 修ちゃんも大変したね。
私のところも要約、ガソリン輸送列車が磐越西線経由で到着。
各地に運ばれる予定です。これで少しは安心出来るかと?
生理用品これはありがたいと思います。
あと、靴下も欲しい品だそうです。
修ちゃんも休める時は、ちゃんと休養して下さいね。
 団塊修ちゃん 2011/03/26 17:15
ありがとうございます。
靴下か・・・女性から女性に聞かないと微妙なニーズは把握できないですね。
水、木と風邪の一歩手前までなりましたが、誰かさんの真似してアルコール消毒したらどこかへ飛んでいきました(笑)
mommomo 2011/03/26 12:36
大変でしたね。

社員を思えばと、無理を重ねてしまいますら、
ご自身もお身体ご自愛くださいね。

お米はあっても炊けない、野菜はあっても洗えない。
底辺は広い。
 団塊修ちゃん 2011/03/26 17:18
ありがとうございます。

下水問題も大変そう。
忘れられがちですが、千葉の浦安も大変みたいですね。
お葬式をどうするかも・・・
taka/ 2011/03/26 13:35
お疲れ様です。
陣頭指揮を取られているようですから、なかなか休み辛いと思いますが、出来るだけ休んで下さい。
この2週間で随分やせられたのでは?
どうかご自愛下さい。
 団塊修ちゃん 2011/03/26 17:20
ありがとうございます。

夜の食事が質素になっているので体重が増えないだけのようです。
今夜みたいに家で食べると一気に増えるのではないかと・・・
みたお 2011/03/26 17:41
本当にご苦労様です・・・
大変な事になっちゃいました・・
ワタシの知り合いも陸前高田におり
心配していたのですが、ネットの安否確認で
無事が確認出来て安心していたら、なんと今日
葉書が届きました!
自宅の20~30m前まで津波が来たそうです・・・
でも、無事で本当に良かったと安心しました!
 団塊修ちゃん 2011/03/26 18:03
ありがとうございます。

陸前高田ですか、まさしく九死に一生ですね。
陸前高田から葉書が届いたのですか、少しづつインフラが動き出したということになりますね。
audrey 2011/03/26 17:47
お疲れ様です。
現地に行くと色々なことが見えてきますね、、、

被災地の方々の援助も必要ですが、こちらの人たちが
つぶれないことも重要です。
無理しないでくださいね☆
 団塊修ちゃん 2011/03/26 18:09
ありがとうございます。

こちらは、睡眠時間は少なくなっても風呂に入って布団で眠れますし、温かい食事が食べられますから・・・でも無理しすぎないように注意しています。
あるきん坊 2011/03/26 21:47
こんばんは 食いしん坊です。

お疲れ様です。
停電も休日には実施されず、普通に生活できることのありがたさが身に沁みます。
修ちゃんさんも、無理が続いて大変ですが、お身体大事にしてください。
kitayama 2011/03/26 22:00
おつかれさまです。
休めるときに、できるだけお休みください。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする