偉いなぁ・・・・ 一回、一万円を寄付して終わってしまうより そっちの方が良いね^^
いやいや、1回一万円が出せないもんで・・・・(_ _|||) トホホッ 同じ時間に、お互いの日記を覗いていたのね(笑)
こつこつと…どうやったら 寄付できるか考慮中です。 1日100円1カ月3000円、年間3万6000円、 こつこつと…も続ければすごいです。
100円なら何とかなるかな~って・・・・(笑) 出来ることがこんなことしかなくて・・・・ 姉さんだっていろいろ寄付しているじゃあないですか! 少しでもお役に立てたら・・・・いいですね!
素晴らしいことですよ・・・。 無理したら・・・厳しいですから、 きっとその気持、届きますよ~~^^。
そうですね、無理は続かないもんね・・・・ 気持ちだけは、いっぱいあるんですが、なかなかできることと言ってもこれくらいしか・・・・
おおー。^^ 届きますねえ。^^
はい、そう願っています
長~~~く応援するんだから、 世界姉さんのコツコツが正解だね(*^ワ^*)
今の私にはこれくらいしかできなくて・・・・ ><;ウゥー 思いはあるんですが、身の丈に合ったことしかできません
良いですね、これ! 私も1日1本のビール我慢して、やってみるかなー♪
えぇぇぇー、ほんとか~? (-ι_- ) クックック よしとけ、よしとけ、これは浜ちゃんの元気の源でしょ! 自分に元気がなくてはこの状況を乗り越えられないぞ、違うものにした方が・・・・(笑)
1年間続けられることに、頭が下がります。 1年間で、36,500円 平均寿命からすると、1円を毎日貯めて、30,000円 あい通ずる所がありあそう。 36,500円貯められる100歳まで生きよう。
>平均寿命からすると、1円を毎日貯めて、30,000円 なるほど、1円で・・・・ 1日100円なら出来るかな?って単純に思ったからやってみようと・・・・ しかし、いきなり一万円寄付するとなると・・・・考えちゃいます テヘッ 余裕はないけど、少しぐらいはいいかって・・・
先日貯金箱(カンズメの缶)もうはいらないから、缶切りで開け数えましたら、36542円有りました。 小銭は100枚以上ATMは数えてくれないので、4回に分けて入金致しました。
36542円は何年かかったんですか? これを入金? 被災者義援金に?・・・・
復興は長くかかりますからね~。 被災者にとって一番ありがたいのは、きっと世界さんのように 長く続けてくれる方々だと思います~。
不思議ですよね~ いっぺんに千円を寄付するとなると、どうしようかな~って思っちゃうけど、100円づつだと気にならないのは、たんに私がせこいから (爆)
どりりさんの言うとおりですね。 復興までには時間がかかるから、被災地のために何ができるか?考えるべきはこれからなんでしょうね。 その意味で、世界さんのコツコツは意義深いと思います。
ありがとうございます 自分に何ができるか?と考えた時に、無理せず身の丈に合ったことをしようと思いました 余裕があったら、ボランティアにも行きたかったんですが、時間と資金に余裕が無くて・・・・ 今出来ることをさせてもらうことにしました
私もこの間、スーパーに設置してある募金箱に募金してきました。 たくさんはできないけど、こつこつと募金してきます。
出来ることを各自がすればいいんです どなたかの日記に、小さな子供がレジの前で募金箱を見つけ、お菓子を我慢してそのお金で募金したという話を聞きました 凄いことですよね~♪ こんな小さな子供にも人のためになりたいと思う気持ちが嬉しいですよね~
小さい事からコツコツと! それが大事だね^^ 東北を代表してありがとう^^ ・・代表していいのかどうか分からんが・・・(@@;
東北代表ね~♪ (笑) 1年続けたいと思います
コツコツやってくことがエライですね ずっと応援してますって意思表示がとても大事なことですねー 素晴らしい!
何でも3日坊主ですが、頑張りたいと思います ここカラダカラにきてからは、3日坊主が少し回復傾向に・・・・(笑)
良いことを考えましたね~ 長く続けることが大事ですね・・感服しました(最敬礼)
いやいや、兄貴のように大金を募金できないだけです (/ω-\*) ウゥゥ 東兄貴に、敬礼!