tomytomyさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年05月17日(火)
節電グッズ、キターーーーー |
< 雑感(やっちまった...
| スゲー、世間、狭っ... >
|
|
本当は一昨日の日曜日に私の誕生日をお祝いしてもらう予定だった。 でもその日は、ビュッフェスタイルのランチで家族全員ドカ食い(←貧乏性)。
とても夕食にバースデー・ケーキを食べる別腹が残っていなかった。 お祝いは昨日に延期したよ。 ------------------------------------------------------------- 東京電力と東北電力管内で、今夏予想される電力不足対策として、 政府は両電力管内の今夏の節電目標値を企業、家庭とも一律15%と決めた。
昨日の夕刊によると、そんな中、昭和の生活を思い起こさせる節電グッズが 注目を集めているという。
いつの間にか家庭から姿を消していた魔法瓶やゴザに加え、 暑い夏を少しでも快適に乗り切れるステテコやガラスの器など 涼を感じる生活用品に人気が高まっているのだとか。
西武池袋店で、紳士用下着売り場で人気なのがなんとステテコ。 4月の売り上げが昨年同期比約3倍なんだって!
たしかに昭和40年代は、近所のおやじたちはランニングシャツにステテコ、 首にはタオルで、ドリフのカトちゃんスタイルで植木に水やりしたりしてたなあ。 バカボンパパもステテコだったかな。
昔のような白のクレープ地ではなく、今はおしゃれでカラフルなサッカー地を 使ったものが主流だという。
購入年齢は20代から50代と幅広い。 今年の夏はステテコ姿の”お父さん“も復活しそうだって、記事に書いてあった。
ふーーーん。そうなんだ。 しかし、だからといって、ステテコなんてなあ。そんなのはいたことねぇーし…….
って思ってたら、誕生日プレゼントにステテコ、キターーーーー!!
冬場の股引は一度足を通してしまうと、もう脱げなくなってしまう...って 今まではかずに戦ってきた。
ステテコは...部屋着として愛用しよう。
(昨日の運動)子供に添い寝してそのまま寝入り、激しく胃もたれ
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
4時 |
5月16日の食事(1人前) |
--- |
kcal |
8時 |
ごはん(1人前) |
235 |
kcal |
味噌汁(1人前) |
89.8 |
kcal |
焼き魚(1人前) |
283 |
kcal |
温泉たまご(1人前) |
133 |
kcal |
12時 |
鶏肉レモン(1人前) |
500 |
kcal |
小鉢(1人前) |
100 |
kcal |
20時 |
豚肉ステーキ(1人前) |
500 |
kcal |
ブロッコリーとパプリカの炒めもの(1人前) |
250 |
kcal |
コーンスープ(1人前) |
216 |
kcal |
21時 |
フルーツタルト(1人前) |
330 |
kcal |
|
2638 |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|