かいけいぱぱさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年06月13日(月)
周辺掃除 |
< 愛しのナスちゃん
| 夏のダイエットフー... >
|
昨日はマンションの周辺掃除。 自治会から召集令状があった。参加は義務ではないけれど 私もかつて、自治会役員をやったことがあり、この手の行事には 参加するようにしている。
マンション周辺の雑草とり、溝掃除、、ゴミ拾いをするのだが、 今回は、今までより参加が多かった。
私が役員をしている時を含めて、ここ3~4年、参加しているがいつもの倍以上 参加している。 震災以来、公に対する考えというか自分ができることについて、 皆が考え、行動に移しているということか? ってな大げさなことではないだろうが、まあとにかくいいことだ。
たまたま男性参加者の中では、若手だったので、溝掃除を担当した。 一昨日、雨が降ったので、そこそこ水があり、草取り、ゴミ拾いを行った。 慣れないスコップを使っていたので、腰が痛くて、痛くて… イイ運動になった。
それから周辺の雑草とりへと周ったのだが、その頃には、ちょっとバテ気味。
掃除範囲がマンション周辺といいながら、かなり広範囲になっている。 私たちのマンションだけでなく周辺のコンビニや建物の側までみながキレイにしている。 どこまでの指示があいまいなので、みなそれぞれにふくらんでいる。
思わず、溝掃除をいっしょにやってた方と一緒に 「そこまでやらんでええんちゃう?」 「そこはうちとちがうやろ?行政にまかせといたらえんちゃう?」 とか心狭いことを口にしてしまった。
「そうやな」ってな感じで役員さんも同意していいころ合いで終了した。
自分ができることと言いながら、 ちょっとしんどくなると、逃げてしまうのが私の悪いところだ。
キレイになったし、まあいいか。 参加しないよりは…
どこまでもいいわけばかりだ。
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|