雨~♪【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>雨~♪
11年07月06日(水)

雨~♪

< 日差しがまぶしい♪  | 七夕♪ >

義母がこそっと話かけてきた。

夜、主人がうずくまって「いたたたたたっ」と言っていたのを
どうせ机のカドかなんかでどっかぶつけたんだろうと思っていたら、
どうも心臓だったみたいでね。と。

義母が言うには、狭心症の発作を起こしたようなのだが。

今朝、病院に行くかどうか話したら、どうも義父は昨夜の発作のことを
すっかり忘れているようで。
「死ぬかと思った」って言いよったのに?!と言うと、
「あ~そうね。そりゃ、そんときは大変やったっちゃろうな」って・・・

最近物覚えが悪くなっている、と義母がぼやいていたが、
これほどのことまで覚えていないとは!

義母の心配は尽きないが、今日も2人仲良く買い物に出かけたのであった。
もちろん、義父の運転で。




【今月の映画】

 7/ 5 ハングオーバー! 消えた花ムコと至上最悪の2日酔い
       http://wwws.warnerbros.co.jp/thehangover/
      なんとまあ、おバカな男たち!(笑)
      酒は飲んでものまれるな?いや、そんなレベルじゃないっしょ。
      現在シリーズ2作目が公開中。
      
 7/ 6 ウルトラ I LOVE YOU!
       http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id336848/
      2日連続でコメディー。
      2日連続でブラッドリー・クーパー。意外と好きかも♪(笑)
      サンドラ・ブロックが最低主演女優賞(ラジー賞)を受賞したことで話題になった作品。
      









【記録グラフ】
体脂肪率
24.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
50.45kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
雲爺 2011/07/06 15:21
ご主人、大丈夫かな?

熱中症も囁かれているから、
一度精密検査が必要かもね。
 kyo-ka 2011/07/07 09:26
義父は、糖尿病を筆頭に、尿酸値や高血圧など、そりゃもういろいろ抱えておりますの。
10年ほど前にも、血管詰まって狭心症のような症状が出ており、
それ以来、いろいろ気をつけてはいるようなのですが。
主原因はやはりアルコールのようで・・・これはなかなかやめられない(>_<)
杏宏ママ 2011/07/06 15:30
お薬とか、もらってるの?
ちょっと心配だね~
 kyo-ka 2011/07/07 09:38
薬は大量に・・・(笑)
でも、義母曰く「本人は、自分は健康だと思っているらしい」です。
以前は、酒も控えないかん、と自ら言っていたのですが、
最近は、なぜ禁酒しないといけないのかも忘れてる。。。
三輪昌志 2011/07/06 16:19
見てもらったほうが良いよ、絶対!
 kyo-ka 2011/07/07 09:44
あんなに苦しんだにもかかわらず、昨夜、
「ビールと日本酒、一緒に飲んだらいかんやろうか?」
などと言うので、やはり今日、病院に行くことにしたようです。
とりあえず、いつもの先生に診てもらって、それからどうなるかは???

浜ジョー 2011/07/06 16:31
ハングオーバー! 消えた花ムコと至上最悪の2日酔い
実はこれ、物凄く気になっててーーー!
でも、なぜ、kyoさんがこれを・・・。

今50円セールなので、何か借りて帰ろうかなー! 
 kyo-ka 2011/07/07 09:52
だって~。
タイトルが、ダンナと微妙に重なっちゃったんだもん。
披露宴当日の夜、私はホテルの部屋に一人寂しく取り残されたのさ~。
ダンナは友人と飲みに行っちゃって、帰ってこなかった!(爆)
さのっちょ 2011/07/06 17:10
お義父様、一度は、病院行かれたほうがいいですよね。。

雨、土砂降りですね。。
夜中まで降るようですね。。

ふふっ、ご主人のいない間、楽しんでますね。。
 kyo-ka 2011/07/07 09:55
義母に説得されて(?)先ほど病院に出かけていきました~。

昨日の雨は凄かったですね。
子どもたちびしょ濡れでした。
YGT 2011/07/06 17:53
飲むと毎回ハングオーバーだったりします。。^^;;
 kyo-ka 2011/07/07 09:55
あらら。
飲んでスケベニンゲンになって、ハングオーバーなわけですね♪(笑)
きこたん 2011/07/06 19:33
え?今さらですが、同居だったの?(οдО;)
 kyo-ka 2011/07/07 10:02
はい、実は・・・かれこれ13年。
同居と言っても、一応二世帯住宅。
玄関は一緒ですけど、キッチンもお風呂も別々で、いいとこ取りさせてもらってます♪
ま、同居元年は、それはそれはいろいろありましたけどね^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする