続いていくんだなあ【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>続いていくんだなあ
11年09月05日(月)

続いていくんだなあ

< 南極、スゲー  | ミニチュア、スゲー >
続いていくんだなあ 画像1 続いていくんだなあ 画像2
毎年、学生時代の友人と1泊旅行している。
幹事は持ち回りだ。

去年は岡山~島根(宍道湖)を巡った。

そして今年は私が幹事。去年の旅行の別れ際に、
「じゃあ、来年は2泊3日にして、九州行こうか」
と話していた。

7月から日程調整していく中で、「復興を祈念して、今年は
東北にしようか」と提案した。

けど、一人だけ、「すまない。どうしても女房の許可が下りない」と
言ってきたよ。

風評と思いつつも、ちょっとでも不安を感じたくないのだろうな。
彼の奥様は今、お腹に赤ちゃんがいるし。

全員そろうことが大事なので、10月8-10日の3連休で九州に行くことになった。

男たちの旅もこうして20年以上続いている。まだ誰も欠けていない。

こうやってずっと続いていくんだなあ~tomyを(←みつを風) 違うか。

現在博多に一泊、湯布院に一泊で考えている。
宿は取れた。あとは内容だ。

楽しい福岡・大分をプロデュースしたいな。

メンバーは45-46歳のオッサン5人。
カラ友の皆さん、博多~湯布院でおすすめ観光スポット
があったら、教えてくださぁ~い。
---------------------------------------------------------------
昨日は朝から病院に行って、主治医と話し、父親と話した。

先週、家族で城崎に行って、マリンワールドでアジ釣りをして
天ぷらにして食べた話をした。

そういえば、子供のころ、家族旅行で城崎に行った時も同じ施設で
アジ釣りして天ぷら食べたねえ....もう40年近く前の話だな。

弟と2人、それぞれ竿を持って、オヤジに教えてもらいながら
アジを釣った画が鮮やかに蘇った。

「お前も同じことしとんねんな(笑)」ってオヤジが笑った。

確かに。同じだ。
こうやって続いていくんだなあ~tomyを(←みつを風) 違うな。
---------------------------------------------------------
帰りに奈良県のSAで「神座(かむくら:大阪の有名ラーメン店)」を食べ、
お土産物コーナーで奈良のお菓子「鹿の鼻くそ」を買って帰った。

中身はチョコボールだけど、「鼻くそだ。わーい」と息子にウケた。
思う壺だな(笑)

(昨日の運動)オヤジとトークそしてナースにオヤジトーク




【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
体脂肪率
10.8%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1794kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
36%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
56.9kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
5時
9月4日の食事(1人前) --- kcal
7時
炊き込みご飯(1人前) 342 kcal
タイブン産業 もずくスープ(1人前) 15 kcal
16時
煮卵ネギラーメン(1人前) 900 kcal
20時
握り寿司(1人前) 537 kcal
  1794 kcal
食事レポートを見る
コメント
みど☆り 2011/09/05 07:08
別府の地獄めぐりと 九重の大吊橋がお薦めですo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ふわぁーい
と言っても そこしか行ってませんでしたが。
別府湾は感動モノの美しさです。
 tomytomy 2011/09/06 00:14
そうですか。ありがとうございます。
別府湾と地獄めぐりは行こうかな。大吊り橋は高所が苦手な
友達がいるので、ちょっと考えます(笑)
コミュ 2011/09/05 07:24
20年も続いているなんて凄いですね。
みなさんと元気で長く続くといいですね(^^)
 tomytomy 2011/09/06 00:15
ホント、いい友達です。ずっと続けていきたいですね。
かいけいぱぱ 2011/09/05 08:04
なんでも、続くことはいいことですね。
楽しい旅になりますように。
博多はやはり夜は屋台でしょう。
昔、嫁さんと行きました。屋台で食べる天ぷらがたまりませんでした。
 tomytomy 2011/09/06 00:16
屋台っていうとラーメンと思っちゃいますけど、天ぷらもおいしいんですねえ。探してみよっと。
ちびおかん 2011/09/05 08:04
九重の大吊橋は良かったです。嘘つきました。怖かったです。(^^;
すごく揺れますよ。
あとは博多の屋台ですかね~。
中州じゃなくて天神の方へ行きましたが、それはそれは飲みました。(笑)
別府で泥んこの温泉も入りました。
露天混浴・・・強烈でした。(爆)
 tomytomy 2011/09/06 00:17
泥んこ温泉の混浴ですか。おっちゃんたちが色めき立つかなあ。
美桜 2011/09/05 08:25
博多の中洲で屋台のラーメンと天ぷらを食べました~なぜが天ぷらがおいしくもう一度、行きたいと思ってます。全員、参加できてよかったですね♪
神座、懐かしい~おいしいですよね!!夏休み行けばよかったな^^;
 tomytomy 2011/09/06 00:17
おっ、天ぷら二人目か。これは信ぴょう性が高い情報ですね。
でもラーメンと天ぷらってカラダにとってはどうなんだろうなあ。
杏宏ママ 2011/09/05 09:53
いまだに全員参加はすごいよね~
九州は、修学旅行でしか行ったことないから
よくわかんないや。
 tomytomy 2011/09/06 00:18
いくつになっても続けていきたいですね。
あと何回も幹事が出来たらいいなあ。
世界平和 2011/09/05 14:42
早速親孝行をして来たんですね! ^^v
流石tomyさん!
お父さんが笑ったんですか?
免疫力がupしましたね
 tomytomy 2011/09/06 00:19
ホント、元気になってほしいです。
まだまだ親父に教えてもらいたいことがありますから。
ボンド88 2011/09/05 19:11
すごいですね。ずっと続いている旅行。
みんな仲がいいんですね。

九州か、確か鍾乳洞・・・あ、あれは山口か・・・ぼけました、すみません・・・
私も正直修学旅行以来なので情報がかび臭くなっております。
よって、ごめんなさいm(_ _)m
 tomytomy 2011/09/06 00:20
僕の修学旅行は長崎だったので、博多や別府は初めてです。
すごく楽しみです。
紗羅月 2011/09/05 21:28
毎年続く、ってのがいいですね。
仲が良くてうらまやしいです。
みんながちゃんと幹事を続けるのが秘訣なんですかね~。
 tomytomy 2011/09/06 00:21
ここまで続くと、いい加減な幹事したら、大ヒンシュクですね。
しっかり九州をプロデュースしますよ!
三輪昌志 2011/09/06 00:38
流れの一端なんですね~~、人生も・・・そうありたいですわ~~^^。
このまま行けば・・・私で途切れる・・・。
 tomytomy 2011/09/06 00:56
>このまま行けば・・・私で途切れる・・・。
いえいえ。また生まれ変わりますって。
YGT 2011/09/06 19:36
別府の温泉名人道は、たぶんツボダト思いますよ。
赤いスパポート(50円)をもって。・・パスポートそっくり。
88か所(ホントはもっとある)の外湯巡ってスタンプペタペタ。
チャレンジすればお遍路さんならぬ、湯遍路さん。
8か所で初段・16か所で2段・・と段位があり。
88まわれば名人に。
8か所ごとに段位認定タオル(段位刺繍つき)と表彰紙がもらえます。
名人は黒地に金刺繍の名人タオルももらえます。
 ・・名人になると表千家を卒業・・裏千家のブラックスパポートがもらえます。

大分長湯温泉のラムネ温泉(外湯)は日本に珍しい炭酸泉。
入ってしばらくすると、泡が肌にびっしり付きますよ。
 tomytomy 2011/09/06 20:26
へぇー、ありがとうございます。大分初めてなんで楽しみです。
東支那海 2011/09/06 21:11
鹿のふんは吉永小百合で知ってたけど
鹿のはなくそは初めてだぁ~
九州は何処に行くんですか?

因みに、私の中学の同級生とは31年目を迎えます
6人しか残ってませんが、毎月集まります~。
 tomytomy 2011/09/06 21:56
毎月の集まりが31年ですか!すごいですねえ。
今年は博多で一泊、別府で一泊を考えています。
僕らも続けていきたいですねえ(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする