先を読めないこのご時世、ほんとこの先を読める人がいるんだろうか? 読めるとしたら、暗い世の中大変な世の中になって行くだろうと、、、、 世界状況を見ていて、残念ですがそんな気がします きっと一回落ちてまた這い上がってくるのではないでしょうか?
確かに、今の世界状況を見ると、先が読める人は、ほとんどいないと思います。 大きな変化を見極めるために、アンテナを高く・広く張りその前の小さな変化を、 捕まえ正しく分析することが必要かもしれないね。 一度落ちてから這い上がるのは大変な時代だけど、七転び八起きで頑張ろう~。
恐竜だって環境の変化について行かれずに絶滅してしまいましたからねー 時代の変化に順応していく企業が生き残ってくんでしょうねー 個人的には、頑固な老舗っていうのはのこってほしいんですけどねー
本当にその通りだね~ 昔は創業50年の老舗は絶対潰れないって言う伝説があったけどね~^^。
萎縮した世の中になってきましたね~^^。 社会よりも自分・・・。 そんな時代ですね~~、何とか打開したいものです。
皆で頑張って、何とか打開しようぜ~~~オゥーヾ( ̄∇ ̄)/
今日 面接に伺った会社は堅実そうな会社でした。 そして社員を大事にする雰囲気。 そんな会社が生き残るんですかね~。 少し考えさせられました。
うん そうかも知れないね~~^^。 でも、弱肉強食の世界は間違いないよ~。
どこの企業さんも大変そうですもんね。 仕事がら、あちこち行きますがどこも余裕がないと言われます。
3.11の大震災以降、ますます経済環境が厳しくなって来ていますね。 世界的に見ても、かなりヤバイ状況ですね。 こんな時だからこそ、明るく元気に頑張りたいと思います。