ノルウェーの刑務所、スゲー【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>ノルウェーの刑務所、スゲー
11年10月08日(土)

ノルウェーの刑務所、スゲー

< ザ・飲み会  | D・ハウス >
ノルウェーの刑務所、スゲー 画像1 ノルウェーの刑務所、スゲー 画像2 ノルウェーの刑務所、スゲー 画像3
この夏、ノルウェーで起こった無差別連続テロ事件は
93人もの命が失われた痛ましいものだった。

犯人の32歳の男は、反イスラム教、反移民の極右思想の
持ち主だと言われている。

"移民に寛容すぎる"というのが犯行動機のようだけど、ノルウェーは
世界で最も“囚人にやさしい国”として知られてもいるらしい。

写真1、2はノルウェーの刑務所。薄型テレビ付きの個室、
バスルームもすべて各部屋に完備されている。

写真3は図書館で、DVDや音楽CDもあるってよ。

まるで自宅でくつろいでいるかのような囚人たち。
テレビやパソコンも自由に楽しめる快適な刑務所生活。

休暇を取って自宅に帰ることもできる....
ってマジかよ!(←マジらしい)

なんじゃ、こりゃ。スゲーな。
日本は住むところなくて、ネカフェを渡り歩く若者もいるってのに。

しかも、ノルウェーの法律じゃ、犯罪者への刑は最大で禁固21年なんだって。

”移民に寛容すぎ”って93人も殺した奴が、21年かよ。
"犯罪者に寛容すぎ"ってテロが起きないか心配になるよ。
---------------------------------------------------------
囚人に寛容なノルウェー社会の背景には、
一般の市民による「参審員」制度が関係しているという。

日本で導入されている「裁判員制度」は事件ごとに選ばれるけど、
参審員は任期が何年かあって、その期間、様々な裁判にかかわるんだって。

参審員に選ばれた市民たちは、犯罪者が罪へと追い込まれていった
社会的な背景、家族状況などを知ることになっていく。

そして、「誰が犯罪をおかしてもおかしくない」
「自分と犯罪者は同じ人間に過ぎない」という思いにいたるという。

だから、環境整えりゃ、誰でも立ち直るって考えらしいけど、ホントにそれでいいのか?

けど、実際にノルウェーは世界で最も再犯率が低い国のひとつだっちゅーからなあ。

アメリカやイギリスでは囚人の50~60%がまた罪を犯し刑務所に戻ってくる。
けど、ノルウェーじゃ、20%以下にとどまっているという。

犯罪率もアメリカの10万人あたり753人に対し、
10万人あたり69人とこちらも低水準。

うーん、今回のテロ犯人に対してはさすがのノルウェーでも扱いに批判が
高まっているらしいけど、ノルウェーってスゲーな。

(昨日の運動) 超退屈な会議中にこっそり空気イス(一瞬だけ、けど複数回)

【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
体脂肪率
16%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1948kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
33.9%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
57kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
5時
10月7日の食事(1人前) --- kcal
8時
ごはん(1人前) 235 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
だし巻き卵(1人前) 233 kcal
12時
牛肉野菜炒め(1人前) 400 kcal
小鉢(2人前) 200 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
20時
ロールキャベツ(1人前) 348 kcal
野菜炒め(1人前) 262 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
  1948 kcal
食事レポートを見る
コメント
ちびおかん 2011/10/08 05:40
こんなに快適だと日本じゃワザと犯罪を犯す人が出そうだね。
ノルウェーの人のDNAがなせることなのかなぁ。
 tomytomy 2011/10/08 19:33
海賊のDNAかなあ(笑)
コミュ 2011/10/08 07:32
刑務所が快適すぎて
再販率多いかと思ったら
そんなことないんですね。
 tomytomy 2011/10/08 19:34
出所してから社会復帰するのに何か、スゲーシステムがあるのかもしれませんねえ。
美桜 2011/10/08 08:37
へえ~再犯率、低いってのは驚きだね。しかも自由すぎる~!
会議中に空気いすって・・・・どんだけ退屈なんだ^^;
 tomytomy 2011/10/08 19:35
退屈な退屈な会議で、寝るよりマシかなって空気イスしたよ。
かいけいぱぱ 2011/10/08 09:03
今日の(昨日の運動)は面白い!
って本文にコメいれれよってか?
 tomytomy 2011/10/08 19:36
ウケていただき、ありがとうございます。
杏宏ママ 2011/10/08 09:19
ここに入りたくて、再犯とかないのかな?
 tomytomy 2011/10/08 19:37
日本よりも「前科者に寛容な国」なのかなあ。
社会復帰できるんでしょうねえ。
三輪昌志 2011/10/08 10:41
価値基準が違うんでしょうね~~^^。
って真剣に考えてたら・・・“(昨日の運動)超退屈な会議中にこっそり空気イス(一瞬だけ、けど複数回)	”
目に入っちゃった・・・・ダメだよ~~~(爆)。
 tomytomy 2011/10/08 19:37
空気イスは過酷な運動ですよ!
けろけろりん 2011/10/08 11:16
すごいっす、ノルウェー、
社会保障制度がしっかりしてるから
無職でもたぶん衣食住に困るとかもなくて、
それが理由で再度刑務所に入りたいというのもないんでしょうねー。

日本の刑務所は高齢者が増えすぎて、
刑務官の仕事が老人介護に移りつつあるなんて話がありますけど、
すごいなー、犯罪犯すならノルウェーですねw。
 tomytomy 2011/10/08 19:40
刑務所も高齢化してるのか~。震災でも仙台などの刑務所は
みな被害が無かったそうですねえ。
日本の刑務所は少なくとも頑丈に建築されてるみたいです。
世界平和 2011/10/08 11:33
罪を犯す人の環境って、案外複雑な人が多いって気がします
環境が安定していると、犯罪をしないのかな~って、、、、
ノルウェーの刑務所のあり方は、素晴らしいと思います
日本もこんなふうに、考えられたらいいのに・・・・
 tomytomy 2011/10/08 19:42
最近の日本は、裁判員制度の導入以降、遺族感情を向いているのか、
厳罰化が進んできてるみたいですね。
ノルウェーと逆ですね。
みたお 2011/10/08 12:35
日本国民も政治家のセンセー方や官僚には寛容だぞぉ~
罪を犯しようが税金を湯水の様に使おうが抗議デモ一つしない
まさに「やりほお~だい~♪」
なんて寛容な国民なんだ^^
(センセー方&官僚の代弁でした^^)
 tomytomy 2011/10/08 19:44
政治家は選挙で落とせるけど、官僚は無理ですからね~。
日本の国のためにしっかり仕事してくれるなら、
天下りしなくてもいいくらい給料上げてもいいのになあ。
syunfamily 2011/10/08 12:44
今の中国はすぐ死刑だよ~~o(▼皿▼メ;)o"プルプル 
それに比べたらノルウェーは天国だね~~
中国人の移民が増えなければいいけど~~
 tomytomy 2011/10/08 19:45
>中国人の移民が増えなければいいけど~~
移民に寛容みたいですからね~。中国からも行ってるのかなあ。
うみのおとこ 2011/10/08 13:47
えらく快適そうな刑務所ですねー
重要なのはやっぱり再犯率が低いってことだとおもうんでこれはこれでいいんでしょうね
でも税金で快適な生活をするのが、公務員と囚人ってのもねー・・・!
 tomytomy 2011/10/08 19:45
実際に日本に導入したら、再犯率減るのかなあ。
かなりな賭けになりそうだなあ。
ボンド88 2011/10/08 15:15
日本であくせく働いて狭い家で過ごすよりノルウエーに移住して刑務所に入ったほうが快適なんじゃあないの??
 tomytomy 2011/10/08 19:47
ホント、そう思っちゃいますねえ。住みやすい国なのかなあ。
雲爺 2011/10/08 17:51
南米のある国の、女刑務所に行こうとしたけど、
そこに入ると、
男の精力を全部吸い取られ、生きて出てくる保証はないっていわれて、
行くのをやめちゃった。

一度、行っておけば良かった。
反省。
 tomytomy 2011/10/08 19:48
そんなアマゾネスみたいな刑務所があるんですか(驚)。

行ってみた....くないなあ。
どんぐり27 2011/10/08 21:19
ノルウェー凄いですね。なんでスカンジナビアの国国は色んな面で先端をいくのでしょう。福祉がしっかりしているから、寛容性も大きいのかな?再犯率20%以下って世界でも珍しいですよね。見習う価値ありますね。
 tomytomy 2011/10/08 23:13
日本の人口とは比べ物にならない小さい国ですから単純に比較できないですが
ちょっとうらやましい面もあるかもしれませんねえ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする