「スゲー」「雑感」「女房」「朝の詩」「キターーーーー」 ~tomytomyさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る

tomytomyさんの2010年10月の記録ノート

初めての彬

10月31日(日)
まさかの体重増。中尾彬ばりに首ひねっちゃったよ。

一気にキンゲークリアしたかったけど....
ボクサーに近い節制をしないと無理かも。
ストーブ焚いてシャドウする力石徹が浮かんだ。ムリムリムリ。
...
コメント(18)  続きを読む

寂しかった私

10月30日(土)
今朝の体重54.7kg。昨日より-0.3kg。
キンゲークリア(54.4kg)まであと0.3kg。
少しの前進。あとひと息。

昨日は寝不足だったにもかかわらず、シビアな会議に出席。精神的に疲弊した。
少し残業したらもう帰りたくなり、帰り支度をしてしまった。 ...
コメント(20)  続きを読む

足踏みの私

10月29日(金)
今朝の体重55.0kg...横ばいだ(悔)。

昨日は残業した上、ジムがお休み。

King・コルのスポクラ行きを知り、焦った末、夜ランを敢行。
...
コメント(20)  続きを読む

やせ期の私

10月28日(木)
カラダカラを初めて10ヶ月を過ぎたが、
昨日、今日と最低体重を更新した!

今朝は54.9kg!!!!(嬉)

55キロを切ったのって何年ぶりなんだろう。 ...
コメント(26)  続きを読む

ゆるしは乞わず(ザ・ドヤ顔)

10月27日(水)
朝刊の小スペースに「朝の詩」が掲載されていて、毎朝読んでいる。

今朝の「朝の詩」を紹介したいな。

『ゆるされて 相模原市 根岸研一 54
...
コメント(22)  続きを読む

食べ過ぎてもストイック

10月26日(火)
昨日は、急遽、飲み会が無くなり、雨の中、まっすぐ帰宅した。
せっかく早く帰ったし、外食でもしようかと、ちょっと水を向けると、
全員、すぐに食いついてきた。

早速行ったよ「しゃぶしゃぶ食べ放題」。女房がテキパキとオーダーする。
「各種サラダに大和つな、えのきにしいたけ、白菜、九条ねぎ」と野菜ばっか。 ...
コメント(28)  続きを読む

朝ジョグとサタンの誘い

10月25日(月)
昨日は、娘と朝Jogした。いつもどおりの5.3km。
なかなかよくついてくるなあ。

小じゃれた父娘トークを展開しようと、周りの景色を見ながら
「少しだけだけど、葉が色づいてきたなあ。」などと、
普段はしないような、ほのぼのした語りを投げ掛けたが、 ...
コメント(22)  続きを読む

川柳女房

10月24日(日)
昨日は、先月にも行った大阪の山奥の温泉に行った。

先月行ったとき、「虫食い川柳クイズコーナー」なるものが設営されていた。
川柳が3題掲示されているが、一部が虫食いになっている。
女房が鉛筆を手にせっせと回答して、応募箱に投函し、
「あなたも応募しなさいよ」と言う。 ...
コメント(14)  続きを読む

君に幸あれ

10月23日(土)
昨日は転勤する同僚の送別会。今月、彼の送別会は3回目だ。
しかし、昨日は同じ部署の仲間が集まる本当に最後のお別れ会だ。

始めのほうこそ、キンゲーを意識して食べるのを抑え気味にしていたが
ビールから焼酎に変わったあたりでどーーーーーーーーーでも良くなった。
...
コメント(16)  続きを読む

キンゲーエントリー

10月22日(金)

唐突にKing Gameが始まった。
11月末までに2kg体重を落とさなければならない。

年末年始に太るだろうという予測のもとに、「10月は頑張りどきだな」って、
ぬる~い気持ちで低インシュリンダイエットを実行していたが、 ...
コメント(26)  続きを読む

リニアの思い出

10月21日(木)
リニア中央新幹線のルートがほぼ決まったらしいね。

23年前の学生時代、確か学会主催のツアーだったと思うが、
リニアモーターカーの試乗をしたことがある。

当時は山梨ではなく、宮崎県にリニア実験線があり、ルートはわずか7km。 ...
コメント(28)  続きを読む

頑張りどころ

10月20日(水)
最近、体組成計に乗ると足裏から冷たさが伝わってくるようになった。
こんなところで秋を感じてしまうのはストイック野郎ならではだな。

このところ、お昼と夜のご飯(コメ)の量を減らしている。
プチ低インシュリンダイエットだ。そのかいあって、体脂肪が減ってきたよ。
...
コメント(24)  続きを読む

残念なこと

10月19日(火)
先日、谷亮子引退の記事を読んだ。
高校生から世界の舞台で活躍し、世界選手権6連覇、全日本体重別11連覇、
福岡国際11連覇、オリンピックでは2度の金メダル、2度の銀メダル、
1度の銅メダルと出場した5大会全てでメダル獲得、こうして戦績を見ると
やっぱ、めっちゃめちゃすっげーひとだな。
...
コメント(22)  続きを読む

思い込み話

10月18日(月)
息子はよく、車の中で音楽を聴きながら歌う。
歌詞など全く理解せずに音だけで覚えているから、聞いていると
めちゃめちゃだ。歌詞のつながりどころか、日本語にすらなっていない。

子どもの頃はよくこの手の間違いがあるが、稀に大人になってからも
そのままインプットされていることがある。 ...
コメント(26)  続きを読む

ラドン温泉

10月17日(日)
昨日は大阪の山奥のラドン温泉に行った。
日本は温泉が多いなあ。日本に生まれてよかったよ。

源泉かけながし湯はぬる湯で、いくらでも入っていられた。
ラドンは皮膚や肺から吸収されて、約10分で全身に到達し、
カラダの免疫力を高める効能がある。鳥取の三朝温泉が有名だが ...
コメント(20)  続きを読む

帰ってきた酔っ払い

10月16日(土)
さっき帰宅しました。
いやあ、良いお酒をいただきました。
同僚が転勤するので、今日は送別会の第二弾!
来週金曜日にまた送別会をしてあげます.

...
コメント(16)  続きを読む

二つの贈り物

10月15日(金)
チリの鉱山での落盤事故からの救出は、助かって良かったなあ、奇跡の生還だ。
地下700メートルの狭くて暗いところに、33人も閉じ込められ、
気温35度、湿度90%以上の過酷な中、よく秩序を保っていられたものだ。

昨日の新聞にはこの、「現代の奇跡」と共に、
1972年にアンデス山中で起きた航空機墜落事故から ...
コメント(16)  続きを読む

雑感(子ども編)

10月14日(木)
①さわやか少年たち
先日、朝ランしてたら、こちらに向かって、野球ユニフォームの少年達が
ランニングしていた。すれ違う際、全員が帽子を取り、
「おはようございまーす!」と挨拶してきた。

予期していなかったので、多少面食らったが、イヤフォンしてサングラスしてる ...
コメント(16)  続きを読む

ツイてる、ツイてない

10月13日(水)
さっきまで、つーかもう昨日だけど、飲み会に行ってた。したたか酔って良い気分。
ストレス発散出来て、ポジティブになれたよ。

実際、私はポジティブ・シンキングはとっても大事なことだと思う。
なぜなら、次の実験成果を聞いたからだ。
...
コメント(26)  続きを読む

息子の運動会

10月12日(火)
昨日は運動会。7時に開場ということで8時ごろに行くと、
トラック周りはすでにシートだらけ。そんなことは分かっていたさ。
いつもの通り、校庭の隅の木陰にテントを張った。

テントの中で娘とともに待っていると、息子のクラスが校庭に入ってきた。
「頑張れよー。応援しているからな」と声をかけると、「tomyさんですか?」と ...
コメント(18)  続きを読む

古着処分

10月11日(月)
ダイエットは始めたのは3年前。当時は特にお腹だけがポッコリと出ていて
体重・体脂肪で言えば標準値であったが、シルエットで見たら、実に惨めな体型だった。

お腹を隠すためにゆったりとしたLサイズの服ばかり着ていた。
今はピッタリMサイズ。もう当時の服はいらないし、もう絶対に着ないと固く誓っている。
...
コメント(16)  続きを読む

衣替え

10月10日(日)
昨日はけろけろりんさんに触発されて、夏服をしまった。

そして今日からは、ジムの装備も秋・冬に変更する。
つっても、トップスはそのままでパンツを長くするだけだけど。

ジムに通い始めた頃、いずれはスタジオプログラムデビューしようと ...
コメント(20)  続きを読む

人生ってそんなもん

10月09日(土)
最近、伊坂幸太郎の小説がおもしろい。
私より5歳年下だが、心をひきつけられる文章を書く。さすがプロだ。

「ラッシュライフ」という小説の中で興味深いエピソードがあった。

脳も無いような原始的な動物「プラナリア」の実験の話だ。 ...
コメント(26)  続きを読む

気分一新

10月08日(金)
昨日は休暇を取り、一日仕事を忘れて過ごした。
朝4時に目覚め、新聞を読み、カラダカラの日記を付け、読みかけの本を読んだ。
その後、朝ジョグに出発。

コミュさんや、やすさんの刺激を受けて、今日はタイムを計ろうと決めていた。
結果は8kmを丁度39分。何とか5分/kmを切ることが出来たが、これが限界。 ...
コメント(16)  続きを読む

ミラーニューロン

10月07日(木)
先日、新聞に「ミラーニューロン」という神経細胞のことが書いてあった。

自分と同じ行動をしている他者を見たときに、ミラー(鏡)のように
同じ反応をすることで、長年暮らしている夫婦の顔が似てくるのも
ミラーニューロンの影響らしい。
...
コメント(22)  続きを読む

えこひいき

10月06日(水)
いずこも同じだろうが、ウチの子らも姉弟げんかが堪えない。
うるさいので割って入ると、逆ギレされることも多い。

「お父さんは、弟ばっかえこひいきして..,」

とすぐに娘は文句をたれる。 ...
コメント(24)  続きを読む

印刷女房

10月05日(火)
女房は私よりもずっとPCの使用頻度は低いが、
時折、レストランや料理レシピをプリントすることがあり、
プリンターの使用頻度は私よりも高い。

昨日も帰宅すると、レシピがプリントアウトされていた。
結構な枚数。そして無用な情報だけのページまでも印刷してしまっている。 ...
コメント(20)  続きを読む

子守りな一日

10月04日(月)
昨日は朝から小5の娘の熱が下がらず、おまけに下痢もひどいってことで、
少し遠いんだけど、日曜診療をしてくれている小児科に連れて行った。

腹痛に苦しむ娘が、医者に行く途中に
「お腹痛い。どっか、トイレ…もう…時間が…」と、緊急事態を告げた。
「なにぃ! ※××○!!※※――――ッ!」tomy大パニック。 ...
コメント(18)  続きを読む

絵画コンクール

10月03日(日)
昨日は息子5歳が「夏休みこども絵画コンクール」で表彰されるというので式に参加した。
息子の通う幼稚園が応募した、息子の作品が「サクラクレパス賞」を受賞したという。

行ってみると、ちゃんとサクラクレパスの取締役から表彰状が授与され、
サクラクーピーペンシル60色セットの賞品までもらった。
...
コメント(20)  続きを読む

プチ送別会

10月02日(土)
昨日、同僚が来月転勤するというので、プチ送別会と称してお好み焼き屋に行った。

少し遅れていくと、すでにお好み焼きが2枚出来ていて、
先に着いた二人が、写真1のように切り始めていた。

「着いたら、もう焼けてて、もって来てくれたよ」という。 ...
コメント(20)  続きを読む

バカ殿

10月01日(金)
昨夜は、息子5歳が、志村けんのバカ殿を見て、ずぅ~っと笑いっぱなしだった。
女房は「近所の○○ちゃんも今頃、笑ってるよ。あの子も大好きらしいよ」と言う。

思えば、私も子どものころ、ドリフ見てずぅ~っと笑いっぱなしだった。
志村けんは偉大だなあ。
...
コメント(16)  続きを読む