雑感(子ども編)【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>雑感(子ども編)
10年10月14日(木)

雑感(子ども編)

< ツイてる、ツイてな...  | 二つの贈り物 >
雑感(子ども編) 画像1 雑感(子ども編) 画像2
①さわやか少年たち
先日、朝ランしてたら、こちらに向かって、野球ユニフォームの少年達が
ランニングしていた。すれ違う際、全員が帽子を取り、
「おはようございまーす!」と挨拶してきた。

予期していなかったので、多少面食らったが、イヤフォンしてサングラスしてる
中年男にも挨拶してくれたのだ。ちゃんと返事しないと失礼になる。
「おはようございます!」とこちらも大きな声で返事した。
実に気持ちの良い朝の挨拶。

しかし5メートルくらい走り抜けた後で、帽子を取らなかったことに気付いた。

かつて自分も野球少年していたのに、いつの間にかクセがなくなっていた。
うかつだったなあ。

②うんてい
公園に息子を連れて行った。うんていの練習をしたいとのことだった。
が、案の定、ムシ捕りを始めた(ムシ嫌いだっちゅーてるやろ!泣)。

なので、「そろそろ、うんていしよっか」と水を向けると、
意外にもすぐに乗ってきた。そして練習開始。

いつもはへなちょこなのにその日は意外な頑張りを見せた。
ふつうの水平バーではなくてなだらかな上下スロープがあるのに、
最後までやりきった。この間まで、手助けしないと出来なかったのになあ。

たった3メートル程度のうんていながら、少しだけ息子が
逞しくなったのを感じられたよ。

③小5女子
娘のクラスではラブレターを出したりする女子が増えてきたらしい。
「あの子は、最近破局したんだって」と娘が私に報告してくる。
小5カップルが破局かよ...

小学校も高学年になると、女子は大人びた子が結構いるね。
先日の娘の運動会では、徹夜明けで意識朦朧で観覧したが、
胸をブルンブルンさせて徒競走している女子がいたのは覚えている。

そういう子たちが、主にラブレターを出したりしているらしいが、
いかんせん、男子よりも体が大きい子が多い。

2人で並ぶとバランスが悪いのだろう、
「だから私くらいの身長に戻りたいって羨ましがられているの」と
私に報告してくる。
(いちいち報告はいらない)と思いながらも、これも娘との会話だから、
今のうちに大事にしておかないとね。

①のさわやか少年たちのような男子がきっと、モテているんだろうなあ。

(昨日の運動)ペクトラルマシン、チェストプレス、ラットプルマシン、
アームカール、アームエクステンション、シットアップ、ロータリートルソー




【記録グラフ】
体脂肪率
14.6%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1437kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
34.5%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
56.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
3時
10月13日の食事(1人前) --- kcal
8時
ごはん(1人前) 235 kcal
JA全農たまご 温泉玉子(1人前) 64 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
あじ干物(0.5人前) 150 kcal
12時
鯖塩焼き(1人前) 200 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
レンコンキンピラ(1人前) 80 kcal
青菜(1人前) 90 kcal
20時
ロールキャベツ(1人前) 348 kcal
サラダ(1人前) 90 kcal
  1437 kcal
食事レポートを見る
コメント
三輪昌志 2010/10/14 05:59
子供って“未知数”の固まりですよね~~~。
見てるだけで・・・面白い・・・。
日々変わるお子さんたちと接している・・・うらやましいです(笑)。
 tomytomy 2010/10/14 19:16
自分の子供の時と似ている所もあれば、違うところもあって
面白いですねえ。
liberty 2010/10/14 06:32
今も昔も、女子の方か成長が早いね、
加速している感もある。
私は今朝は朝早く目が覚めて、なんとウォーキング、なうです。
と、私の横を兄弟らしき少年が二人、
かけていったよ。挨拶はされなかったけどすがすがしいです。
 tomytomy 2010/10/14 19:17
ウォーキング、気持ちよかったでしょ。
兄弟で走っている子もいるんだなあ。
杏宏ママ 2010/10/14 07:02
うちの娘は小4。
5年になるといろいろ変わってくると、噂は聞いてるので、来年が怖いかも~
でも、話をしてくれるのはいいよね~
 tomytomy 2010/10/14 19:40
今のところはウケねらいでいろいろ話してきます。
そのうち隠し事しだすのかなあ。
コミュ 2010/10/14 07:34
高学年になると女の子は、ませはじめますよ~
なぜか5年生くらいからなんですよね。
 tomytomy 2010/10/14 19:41
この1年でぐっと変わりそうな気がしますよ。
やすやっさん 2010/10/14 08:00
娘さんとそんな会話ができるなんて、ちょっと尊敬。
        ちょっとかよバシッΣヾ(>ω<=)

でも、女子はおませだなぁ。
 
 tomytomy 2010/10/14 19:42
父親のこと、どう思っているんだろうなあ。
きりり 2010/10/14 16:03
うんていにぶらさがってるのカワイイ~もう一人くらい子供いてもいいかな~って思っちゃう^^
女子は1年でもませてるからね・・・・男子のことなんか下に見てるもんね^^;
「いつもバカみたいに騒いでる」と冷たく言う娘が怖い・・・
 tomytomy 2010/10/14 19:43
実際、自分が小学生の頃、男子は格段にバカだった。
なぁ~んも考えてなかったなあ。
ハナユビ 2010/10/15 00:01
こういうの見てると、男の子が欲しくなるな~。
女の子は、可愛いんだけど、過激な遊びに付き合ってくれなくて。
ちなみに、この前にうん艇に挑戦したら、自分とは思えないほど無様な結果になりますた。
小学生の頃とは違うんだと、はっきり認識しましたわぃ(泣)
うん
 tomytomy 2010/10/15 04:17
娘がうんてい少女だった頃、私もぶら下がりました。
腕から脇にかけてキリキリと痛みが走り、無様な結果になりました。
うみのおとこ 2010/10/15 00:14
息子さん写真でもたくましくみえるよー
お父さんに付き合ってくれるんだねー
小学生で破局って・・・ラブレターって縁がなかったからわからんけど
どんな付き合いするんだろう
 tomytomy 2010/10/15 04:21
どんな付き合いなんだろうなあ。近所のショッピングモールとか
でデートかな。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする