tomytomyさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年10月14日(木)
雑感(子ども編) |
< ツイてる、ツイてな...
| 二つの贈り物 >
|
|
①さわやか少年たち 先日、朝ランしてたら、こちらに向かって、野球ユニフォームの少年達が ランニングしていた。すれ違う際、全員が帽子を取り、 「おはようございまーす!」と挨拶してきた。
予期していなかったので、多少面食らったが、イヤフォンしてサングラスしてる 中年男にも挨拶してくれたのだ。ちゃんと返事しないと失礼になる。 「おはようございます!」とこちらも大きな声で返事した。 実に気持ちの良い朝の挨拶。
しかし5メートルくらい走り抜けた後で、帽子を取らなかったことに気付いた。
かつて自分も野球少年していたのに、いつの間にかクセがなくなっていた。 うかつだったなあ。
②うんてい 公園に息子を連れて行った。うんていの練習をしたいとのことだった。 が、案の定、ムシ捕りを始めた(ムシ嫌いだっちゅーてるやろ!泣)。
なので、「そろそろ、うんていしよっか」と水を向けると、 意外にもすぐに乗ってきた。そして練習開始。
いつもはへなちょこなのにその日は意外な頑張りを見せた。 ふつうの水平バーではなくてなだらかな上下スロープがあるのに、 最後までやりきった。この間まで、手助けしないと出来なかったのになあ。
たった3メートル程度のうんていながら、少しだけ息子が 逞しくなったのを感じられたよ。
③小5女子 娘のクラスではラブレターを出したりする女子が増えてきたらしい。 「あの子は、最近破局したんだって」と娘が私に報告してくる。 小5カップルが破局かよ...
小学校も高学年になると、女子は大人びた子が結構いるね。 先日の娘の運動会では、徹夜明けで意識朦朧で観覧したが、 胸をブルンブルンさせて徒競走している女子がいたのは覚えている。
そういう子たちが、主にラブレターを出したりしているらしいが、 いかんせん、男子よりも体が大きい子が多い。
2人で並ぶとバランスが悪いのだろう、 「だから私くらいの身長に戻りたいって羨ましがられているの」と 私に報告してくる。 (いちいち報告はいらない)と思いながらも、これも娘との会話だから、 今のうちに大事にしておかないとね。
①のさわやか少年たちのような男子がきっと、モテているんだろうなあ。
(昨日の運動)ペクトラルマシン、チェストプレス、ラットプルマシン、 アームカール、アームエクステンション、シットアップ、ロータリートルソー
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|