tomytomyさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年10月17日(日)
ラドン温泉 |
< 帰ってきた酔っ払い
| 思い込み話 >
|
|
昨日は大阪の山奥のラドン温泉に行った。 日本は温泉が多いなあ。日本に生まれてよかったよ。
源泉かけながし湯はぬる湯で、いくらでも入っていられた。 ラドンは皮膚や肺から吸収されて、約10分で全身に到達し、 カラダの免疫力を高める効能がある。鳥取の三朝温泉が有名だが 大阪にもあるんだなあ。
以前、三朝温泉に行った時、ラドンをたぁ~っくさん、吸収するよう、 深呼吸して入ってくださいねと仲居さんにアドバイスされた。
それを思い出し、昨日もお湯につかりながら両手を広げて深呼吸しまくった。 傍から見たら、怪鳥ラドンのマネしてると思われたかもしれないな。 空いてて良かったよ。
10分以上入浴したが、三朝温泉のように汗が吹き出るようなエネルギーの 高まりは感じられなかった。でもアルカリ泉でもあり、肌はツルツルになった。
足湯があるのも嬉しい。息子はズボンを脱いで足湯内を闊歩していた。
何より、入浴料600円で、お昼の幕の内弁当がついた1000円セットもある。 お風呂+御昼ご飯=1000円はとっても安い。 そのわりには施設はきれいだし、土曜日なのに空いている。 また来ようか、と女房と話したのだった。
(昨日の運動) 朝ジョグ 8km、ペクトラルマシン、チェストプレス アームカール、アームエクステンション、ラットプルマシン、 シットアップ、ロータリートルソー
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
4時 |
10月16日の食事(1人前) |
--- |
kcal |
8時 |
ビーフシチュー(0.5人前) |
345 |
kcal |
パン(1人前) |
172 |
kcal |
12時 |
幕の内弁当(1人前) |
600 |
kcal |
18時 |
生レバー(1人前) |
200 |
kcal |
ちぢみ(0.3人前) |
109 |
kcal |
ナムル(1人前) |
38.7 |
kcal |
ロース(1人前) |
200 |
kcal |
カルビ(1人前) |
200 |
kcal |
てっちゃん(1人前) |
200 |
kcal |
冷麺(1人前) |
481 |
kcal |
21時 |
フタバ食品 アイスバー(1人前) |
229 |
kcal |
|
2774 |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|