ラドン温泉【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>ラドン温泉
10年10月17日(日)

ラドン温泉

< 帰ってきた酔っ払い  | 思い込み話 >
ラドン温泉 画像1
昨日は大阪の山奥のラドン温泉に行った。
日本は温泉が多いなあ。日本に生まれてよかったよ。

源泉かけながし湯はぬる湯で、いくらでも入っていられた。
ラドンは皮膚や肺から吸収されて、約10分で全身に到達し、
カラダの免疫力を高める効能がある。鳥取の三朝温泉が有名だが
大阪にもあるんだなあ。

以前、三朝温泉に行った時、ラドンをたぁ~っくさん、吸収するよう、
深呼吸して入ってくださいねと仲居さんにアドバイスされた。

それを思い出し、昨日もお湯につかりながら両手を広げて深呼吸しまくった。
傍から見たら、怪鳥ラドンのマネしてると思われたかもしれないな。
空いてて良かったよ。

10分以上入浴したが、三朝温泉のように汗が吹き出るようなエネルギーの
高まりは感じられなかった。でもアルカリ泉でもあり、肌はツルツルになった。

足湯があるのも嬉しい。息子はズボンを脱いで足湯内を闊歩していた。

何より、入浴料600円で、お昼の幕の内弁当がついた1000円セットもある。
お風呂+御昼ご飯=1000円はとっても安い。
そのわりには施設はきれいだし、土曜日なのに空いている。
また来ようか、と女房と話したのだった。

(昨日の運動) 朝ジョグ 8km、ペクトラルマシン、チェストプレス
アームカール、アームエクステンション、ラットプルマシン、
シットアップ、ロータリートルソー

【記録グラフ】
体脂肪率
14.6%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
2774kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
34.5%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
57.3kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
10月16日の食事(1人前) --- kcal
8時
ビーフシチュー(0.5人前) 345 kcal
パン(1人前) 172 kcal
12時
幕の内弁当(1人前) 600 kcal
18時
生レバー(1人前) 200 kcal
ちぢみ(0.3人前) 109 kcal
ナムル(1人前) 38.7 kcal
ロース(1人前) 200 kcal
カルビ(1人前) 200 kcal
てっちゃん(1人前) 200 kcal
冷麺(1人前) 481 kcal
21時
フタバ食品 アイスバー(1人前) 229 kcal
  2774 kcal
食事レポートを見る
コメント
ハナユビ 2010/10/17 07:32
>何より、入浴料600円で、お昼の幕の内弁当がついた1000円セットもある。
なんちゅう安さでございまするか!?
こんなん近くにあったら、休みのたびに行っちゃうね☆
カミサンも気に入ったみたいだし良かったね~。
うん
 tomytomy 2010/10/17 12:41
やっすいんだよなあ。気に入ってしまいました。
けろけろりん 2010/10/17 07:34
>お風呂+御昼ご飯=1000円はとっても安い
いいなー、それは安い~、
うちのご近所温泉も顔負けの安さです。
そのうえ空いてるっていいっすねー。
 tomytomy 2010/10/17 12:42
何で空いているんだろうなあ。幕の内は
ショボイといえばショボイですが、400円としたら
驚きの安さです。
コミュ 2010/10/17 07:54
空いてる温泉っていいですよね~
ゆっくりできますし。
それにお安い、お得だ!
 tomytomy 2010/10/17 12:42
広い湯船を独り占めしてました。気持ちよかったですよ。
きりり 2010/10/17 08:02
安いのに空いているといいですね~♪
やっぱ近場にこーゆー所あるのはとてもいいですね!!
ランドでみんなで逢ってもおもしろそうね^^
 tomytomy 2010/10/17 12:44
そうなんですよねえ。こういうところが東京都心より
地方の方が恵まれているなあって思いますね。
杏宏ママ 2010/10/17 09:22
食事つきで1000円!!
近所にあったら、毎週通いだよ~
 tomytomy 2010/10/17 12:44
サウナがあったらもう、言うことなしだったけど、
そこまで求めたら贅沢だね。
liberty 2010/10/17 10:17
温泉でゆったりするのって、ほんとに気持ちいいよね。
癒し効果高い。私もゴルフ終わったら併設の温泉でくつろごう。
 tomytomy 2010/10/17 12:45
ぜひ汗を流して、お肌ツルツルになってください。
どりり 2010/10/17 17:03
いいなぁ、温泉~。
しかも食事付きで1000円は安いですね~。
今や銭湯でも400円くらい取られるのに。

そういえば、うちの近所、銭湯ならたくさんあるんですけどね~。
一軒あった健康ランドもずいぶん前に廃業しちゃった...(^^;
 tomytomy 2010/10/17 17:31
いわゆる銭湯ももう珍しくなりましたよねえ。
たまにいきたくなりますよ。
城崎温泉だったかなあ。外湯に入ったら、黄色いケロリンの洗面器が
置いてあって、昔の銭湯のことをすごく懐かしく思っちゃいました。
三輪昌志 2010/10/17 19:36
や・・・安いな~~~!!

同じような施設だと4,000円はする・・・。
うらやましい・・・・。
 tomytomy 2010/10/17 21:24
やっぱ、安いですよね~。
絶対また行こう。
コルニャッゴ 2010/10/17 20:44
昨日、息子と2人で行った温泉施設は食事込みで3900円掛かりました。
この安さは魅力ですね。
 tomytomy 2010/10/17 21:26
大人一人、3900円ですか!大阪だったら露天風呂造れそうっすね(笑)。
うみのおとこ 2010/10/17 22:29
怪鳥ラドン、なつかし~っす
ラドン効果で明日からまた頑張れますね
 tomytomy 2010/10/18 04:23
ラドン温泉といえば、やっぱり三朝温泉ですけどね。
「怪鳥ラドン」のくだりは全員にスルーされるかと思ってました。感謝(笑)!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする