tomytomyさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年10月19日(火)
残念なこと |
< 思い込み話
| 頑張りどころ >
|
先日、谷亮子引退の記事を読んだ。 高校生から世界の舞台で活躍し、世界選手権6連覇、全日本体重別11連覇、 福岡国際11連覇、オリンピックでは2度の金メダル、2度の銀メダル、 1度の銅メダルと出場した5大会全てでメダル獲得、こうして戦績を見ると やっぱ、めっちゃめちゃすっげーひとだな。
「出す技全部が得意技」と言い切る多彩な攻め、スピード感溢れる動き。 ただ強いだけではない。
相手を前に倒しただけなのに、審判に「ドヤ顔」してたらしいよ。 世界トップの選手から「どうだ」という視線を送られた審判は思わず、 当時はあった「効果」を与えてしまったらしい。
国際大会の舞台でこんな「ずるい芸当」が出来る日本人選手がいたんだなあ。
彼女は、何度も世界の頂点に立っているのに、すぐに次の目標を掲げ、常に強くて負けない 柔道を目指していた。そのひたむきな姿に私も女房もいっつも感銘を受けていた。
この人はいったいいつまで努力し続けるんだろうか。ストイックすぎる! 2位の人はキツイだろうなあと、いつも話していた。
女子柔道、柔道の普及に間違いなく大きな貢献をしてきた「ヤワラちゃん」なのに 偉大なアスリートの引退会見なのに、競技と関係の無い政治家が隣に座った妙な雰囲気の中、 「これからは政治家に専念します」って。
本当なら、日本中のファンが彼女の引退を惜しみ、万雷の拍手で送っただろうに。 残念な引退会見だった。
(昨日の運動) ペクトラルマシン、チェストプレス、プーリー、アームカール、 ラットプルマシン、シットアップ
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|