同じく夜更かし~ww うちの息子もキノコ嫌い・・・ 男の子ってそうなのかな?
あっら・・お互い早く寝ないと明日疲れるわよーって^^; あとねーウチの長男は「鶏肉」もNG・・でも「焼き鳥」はOK☆・・ 全く意味がわからんわぃ・・(爆) 私の周りできのこ嫌いは・・長男・友人の旦那様・宏君と三人目じゃーー!!( ̄▽ ̄;)アハハ…
>男はきのこたべてなんぼのもんじゃいっ 笑笑笑笑笑~☆ このフレーズ、オモロ~~~~い☆ やっぱり、ヤローはキノコ食って、免疫力高めてナンボのもんだな…(笑) うん
だよだよ! 男はきのこだっ!って・・え・・?(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・ 「きのこー♪のこのこー♪元気な子!」って言うじゃんねーーーー(爆) ・・朝コレ見てあたしゃ反省すんだべな・・・うん
好き嫌いに理由はなし!!!。 威張って言うことでもないか(笑)。 でもなぜ?って・・・分からないんですよね~~、きらいな物はきらいなんです^^。 息子さんの代弁者になっちゃった(笑)。
え~三ちゃんも好き嫌いあるの?(οдО;) なんだかなさそうだけど(笑) あ、思い出した ぶり大根だよね?(* ̄ー ̄)
辛しめんたいこは食べれるけど、タラコは食べられない。 他の魚卵もNG。 息子さんの気持ち ちょっぴり理解できまする。(^^;
こりゃまた不思議(笑) 私は魚卵系が大好物ですよ~ヾ(@゜▽゜@)ノ
好き嫌いが多いからわかりますね。 微妙なんですよ。その感覚。 でも、そのうちになくなっていくと思いますが…
ぱぱさん、多いんだ?(* ̄ー ̄) だんだんなくなるってことは、食わず嫌いもあったのかな…( ̄~ ̄;)
うちの子も。。。 エノキなんかをみそ汁に入れてもダメ。。 そんときには、「これが、家庭の味なんじゃい。。」と言ってます。。
「家庭の味=おふくろの味」忘れちゃいかんよー!!! エノキがなんぼのもんじゃい!・・・って・・?(´∀`;)
「しいたけは実はペンギンの干し肉です」って、教えたら... 余計食べられないか。失礼しました。
うん・・・・@@;私もそれ聞いたらちょっとしいたけさんに 「ごめんなさい・・」かもだよーー!( ̄▽ ̄;)
しいたけだけが駄目、っていう人はよく見かけますけどね。 匂いが苦手になるんだとか。 食感が苦手、っていうのはちょっとわかります~。
ぎゃー!!にゃんでーあんなに美味しいのにー(爆) でもさ・・いいのよー♪一個くらい嫌い苦手なものあるほうが可愛いー☆ 私の苦手・・お酒♪ ハシレ――ヘ(○´ω`○)ノ―――!!!
長男くんの気持ち、なんとなくわかるかも~^^ 私、基本、椎茸はNGです。。。(ほかのキノコ類はほぼOK~♪) 生椎茸は食感がダメ。干し椎茸は戻し汁の匂いがダメ。 でも料理によっては食べられる。あ、なめこ汁は苦手かも。 なかなか微妙なんですわ^^;
あはははは!!本当に「微妙!」ですねーーーーーー♪ 九州と言えばしいたけがメッカなんじゃ・・?(爆) 私なんか「干ししいたけの匂い」だけで酒、三杯飲めるけんど?・・・(。-∀-) ニヒ
な~んにも好き嫌いの無い私には、 あれが嫌いだ、これが嫌いだという人の気持ちがわかりませぇぇぇん┐('~`;)┌ 息子達も基本好き嫌いは無いはず・・・ 鈍感な母は気がつかないだけかもね^^;
おいらも「好き嫌い」ないからー!!でもちょいと考えた・・ 『私アレってちょっと苦手・・〈〃^∀^〃)ェヘヘ 」って言いたい自分も・・♪ 可愛い・・? 息子さんたちに好き嫌いないのは・・母の功徳っすよー(*≡U≡*)
我が家はカレーにきのこ、シチューにきのこで きのこずくしです・・・ 誰一人、文句を言う輩はいません。。。 息子達はきのこ、大好きですよ・・・ 私が好きなので、離乳食からよく食べさせました。。。 これって、洗脳ですかね?
きのこは体にもすごくいいんですよねーーー♪だし「今が旬!」(*´∀`*) あ・・離乳食からきのこ・・それは「いい手」ですよー洗脳ではないです ・・「きのこ教」・・・?(爆) カレーうどんにはきのこ入れますよー長男は上手にはじいて食べてます・・くくく・・
何かうまそうだね~ そりゃ酒も進むわデブ度も上がるわ・・・ ワシの後輩でもしいたけ嫌いが居たなぁ・・ もう亡くなっちゃたけど・・
それが・・なんだか最近太らないのよーごめんねー(川;*^▽^)ア、ア~ハハハ・・・ え?しいたけ嫌いじゃ早死にするの・・?@@; 今晩は無理やり食わす!でもきっと『しいたけ食うなら早死にの方がいい!』とか 言われそう・・・(テロテ)
ウチは二人ともきのこ食べるよー 長男はあんまり好き嫌いないようだけど、二男はずーっとマヨネーズ嫌い。 サラダは必ずドレッシングです。 マヨネーズであえたサラダは渋々食べるけど量はかなり少なめに してくれって言われてます。
うちも他の子は食べるけどーーーー^^;長男だけっすねー(笑) あ!我が家のJ子も「マヨ嫌い」です・・徹底してます・・ 容器があるだけで不機嫌になります・・だからわざと目の前に置いてイヂワルします・・(。◣‿◢。)ニヤリッ
きのこ好きになるのは、大人になってからですよー
おっとなはーみんなー「きっのこ好きーーー♪」・・・☆・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・☆
とりあえずきのこの山から食べてみますか。
ホイホイ・・「たけのこ里」と一緒に購入してみます・・(爆) 果たして・・どっちを選ぶでしょうか・・・ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
好き嫌いはほとんど皆無なので 料理作るのも楽です。
私もみんなみんなの「好き嫌い」聞いてたら疲れるから・・ 無視して作っちゃいますーー(((o>∪<)b☆=3
>男はきのこたべてなんぼのもんじゃいっ! わっはははは~~初めて聞いた~~ 流行語大賞にしたろうかな~~(爆)
してしてーーーーーーーーー!!! 「香り松茸、味しめじ」に続け! 「男松茸、女しめじ・・?」ん?なんか横道にーーーーーーー?∈=====∪≧д≦∪+:゜:+゜
の。じゃなくて み。と読み間違えちゃったよ(笑)。
み。・・はきっと大好きですよーーー♪間違えない!(。-∀-) ニヒ♪ Yちゃんも好きでしょ・・?フフフf ( ̄+ー ̄)キラーン☆
そういえばきのこ好きになったのはある程度の年齢になってからのような気がする(^.^)
やっぱり「きのこは大人の味」なのかしらねー^^; ってもうすぐ長男26歳になるのですけんどーーーーーー(爆)
こんにちは。あるきん坊です。 息子さん、反抗期?ですかねぇ。
あははははは!!!「反抗期」はもうとっくに・・だって大人ですし・・|* ̄∇ ̄|ニヤッ きっと本当に嫌いなんでしょねーーーー(笑)
男子の食事は面倒ですね。 母がうまく作っても、ごまかされないのかーーー 私じゃ余計だめだな、こりゃ
「形」がダメみたい・・だから細かくしても「食感」もわかるみたいで・・(爆) でも本当は言ってないけど結構混ぜ込んで出してるのよー(# ̄ー ̄#)ニヤ
おべんとう、いいな~
おべんとー作ると節約ですからねー(。-∀-) ニヒ♪
やー。 難しいキノコ嫌いですね(笑)。 マッシュルームもやっぱりしいたけ系だからダメなんでしょうか? ちなみに,ウチのダンナはぬるぬるダメなのに,なめこは大丈夫という変な子ちゃんです。
あ・・缶詰のマッシュルームなら平気かもです・・こんど見てみます[壁]д・)ちらぁ 旦那様・・おかしいーーー!!! なめこの「ぬるぬる」感は格別だと思うのですが大丈夫なんだーーーーヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ
私も難しいキノコ嫌いなので、長男君の気持ちが少しわかります(笑) なめこ大丈夫だけど、大きいなめこ苦手です>< いつもお料理が美味しそうでいいなぁ~
やはり、大きいなめこはダメなんだ(笑) 信州特産の新鮮なやつだったんだけどな~( ̄▽ ̄;) 今晩はなめことおくらと山芋のネバネバトリオ?でも作りましょうかねヾ(=^▽^=)ノ