tomytomyさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年10月26日(水)
スイス、スゲー |
< なにわとてっちり
| 送別フィッシング、... >
|
|
スイスでは、モルモットを1匹だけで飼ってはいけないという法律があるそうだ。
集団生活をしているモルモットは、さびしがり屋だという。 単独で飼うのは酷だとして、スイスでは数年前に法律で禁止になったんだって!
こんなの法制化しちゃうのか、スゲーな、スイス。
つーか、モルモットがさびしがり屋だって、誰か聞いたのか? 絶対聞いてないだろう。
でも、つがいで飼ってても死ぬときは1匹ずつ...ってあたりめぇーだよな。
片方が亡くなると、新しく若いモルモットを飼うか、かわいがっていた もう1匹を手放すかしかない。
そうなると延々とモルモットを飼い続けるサイクルが続くことになってしまう ....って、こんな変な法律作るからだろうが。
アルプスの優しい少女ハイジでも遵守するのムズイんじゃね?
ところが、そんなスイスで、 なんとモルモットのレンタルサービスが始まったという。
つがいに先立たれて悲しむモルモットのために パートナーを貸してくれるサービスだって。
先立たれて悲しいって、モルモットに聞いたのかよ。 絶対聞いてないだろう。
オスなら50フラン(約4300円)、避妊手術が施されたメスに60フラン(5100円)を 前金として預かり、モルモットが返還されたときに半額を返す仕組みとなっているらしい。
現在まで、数週間で返ってきたものから、数ヶ月~数年までと幅広く、 なかには飼っていた1匹が亡くなると、さらにもう1匹レンタルしにくる客もいるそうだ。
うちにもハムスターや金魚、熱帯魚がいる。最近はクサガメも加わった。
ペットを飼うととても癒されるけど、命を扱う責任もついてくるから大変だな。
(昨日の運動)ラットプルダウン、プーリー、ベンチプレス アームカール、シットアップ、トレッドミル6㎞
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|