なんか、焦ってる?【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>なんか、焦ってる?
11年11月07日(月)

なんか、焦ってる?

< no title  | 火曜日、テニス♪ >
なんか、焦ってる? 画像1 なんか、焦ってる? 画像2



と、息子に聞かれた月曜の朝。



なぜか、いつも以上にバタバタしてて、体重測定忘れた!(>_<)





5年生、朝の読みきかせ。

「これは 本」   レイン・スミス 作  青山南 訳   BL出版
   写真2枚目は、この絵本の中で、私のお気に入りのページ。
   サルくんの頭の上のネズミくんがかわいい♪
   また、このページもそうだけど、全編に渡ってサルくんの目・表情がとってもイイ♪
   写真じゃわかりにくいけど^^;
   読みきかせのとき、子どもたち、そこまで見えてるかしら・・・

   余談になるけど、マウスを動かす距離の単位を「ミッキー」って言うんだって。
   土曜夜の「嵐に~」の番組で言ってた~(^o^)

   
「おおかみとキャベツばたけ」   ひだきょうこ 作・絵   教育画劇
   自分は強くて立派なオオカミだと自負しているループッチ。
   ある晩、光り輝きながらひらひらと舞うちょうちょを見つけます。
   ループッチは光り輝く秘密を知りたくて、ちょうちょを脅しますが
   「キャベツばたけでまいにちたのしくくらしているだけよ」とちょうちょは言います。
   そこで、秘密をさがしにキャベツばたけへ行くのですが・・・


   この絵本は、表紙はごく普通ですが、中のページは楕円にカットされています。
   また、真ん中には、素材の異なる紙を使って、キャベツをイメージしたページがあります。

   実際に手で触れてページをめくって、初めてその良さがわかるというもの。
   これこそ、アナログのいいところ♪

   と、なかば強引に「本を読んでね♪」とのメッセージを付け加え、本日の読みきかせ終了。
   でも、子どもたち、意外と納得した表情で聞いてくれてました(^o^)





   







コメント
杏宏ママ 2011/11/07 11:06
子供に言われるとドキッとするよね^^;
 kyo-ka 2011/11/08 00:09
あんたたちが起きるの遅いからよっ!
と言いたいのをグッと堪えて、
うん、急いでるっ!とだけ・・・
子どもから言われるってことは、若干、殺気立ってたのかもしれない~^^;
雲爺 2011/11/07 11:15
本の中では、
ルーブッチっていうけど、
日本名は、雲爺です。

怖くないんだよ。
満月の夜だけ、
狼に変身するけど。
 kyo-ka 2011/11/08 00:10
おやおや。
雲爺さんは狼男さんでしたか・・・
満月の夜は、どうぞおうちでおとなしくしててくださいな♪
ループッチは、ちゃんと光り輝く方法を見つけましたけどね~。
megulalala 2011/11/07 19:07
私はなんかのんびりしてて遅刻しそうになりました…月曜日は昔から嫌いです(笑)
 kyo-ka 2011/11/08 00:15
時間的には、いつもと変わらない時間だったんですけどね~。
ダンナがほんのちょっと早く起きてきたもんだから、
家族全員の行動がガチ合っちゃったり・・・(トイレとか洗面所とか)
なんだかバタバタでしたわ(>_<)
紗羅月 2011/11/07 21:15
体重計り忘れるとなんか損した気分になっちゃいます。
これはいいことなのか。。。
 kyo-ka 2011/11/08 00:18
1日くらい測らなくたって、体重に影響があるわけでもないんだけど・・・
でも、なんだかね。
気になっちゃうのですよね~。
YGT 2011/11/08 16:12
さっすが。
申年でござるな。^^
 kyo-ka 2011/11/08 16:22
うっきっき~♪
浜ジョー 2011/11/08 19:05
kyoさんのうちって~、
やっぱ旦那様中心なんだね! (@⌒ο⌒@)b ウフッ
 kyo-ka 2011/11/09 18:48
ダンナ中心?
うーん、そう言えなくもないか・・・

ダンナを中心として、家族が一定の距離をおいて周りを回ってる。
地球と月の関係みたいに。
決して接することはない。

みたいな~!(≧▽≦)アハハハ

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする